
無性にうなぎが食べたくなり、街を放浪しました。 しかし火曜日は、うなぎ屋さんは定休日のところが多く、狙っていたお店はことごとく撃沈です。 狂おしいほどお腹が減っています。 うなぎ・・・脂・・・肉・・・とんかつ! 妥協点はトンカツでした。 そのようなワケで、定休日のうなぎ屋さんのすぐ近くにあったのが、…続きを読む
無性にうなぎが食べたくなり、街を放浪しました。 しかし火曜日は、うなぎ屋さんは定休日のところが多く、狙っていたお店はことごとく撃沈です。 狂おしいほどお腹が減っています。 うなぎ・・・脂・・・肉・・・とんかつ! 妥協点はトンカツでした。 そのようなワケで、定休日のうなぎ屋さんのすぐ近くにあったのが、…続きを読む
ズガニパーティーの話を聞きつけ、義妹ファミリーがやってきました。 飲む気満々です。 家での宴会にお金を掛けるなんて、愚の骨頂です。 左:鹿肉のたたき⇒肉は頂き物 中:アサリのワインバター蒸し⇒海岸で獲ってきました 右:ズカニ⇒もちろん獲りました 左下:漬物⇒頂き物の野菜で漬けました。 購入したのは、…続きを読む
二度目の『伊勢門』訪問です。 また玄関を撮り忘れました・・・。バカです・・・。 本当にここは、店構えが立派なんですよ。 機会がありましたら、是非見てください。 予約時に、誕生日のお祝いで・・・と伝えておきましたら、お造りを素敵にアレンジしてくれました。 ありがたいです。 食事の後には、メニューにはな…続きを読む
珍しくスウィーツ(笑)です。 何故『(笑)』が付くかと言うと、私が自他共に認める、バリバリの左党だからです。 甘物を頂くのは10日に一度ほど。しかも一口二口です。 今年の夏は異常に暑く、つい魔が差しました。 『ミルクパレット』です。メッセウィングみえ近くの平野に突如現れます。 「牧場のアイスクリーム…続きを読む
ここに住んでいて良かったと思う瞬間。 家から車で10分程の川で、大量のズガニが獲れました。 控えめに見ても20匹以上はいます。 まだ小さなカニは、もう少し育ってから頂くために、いったん放流です。 私は渋ちんなので、どこで獲得したのかは秘密です。松茸と同じように、絶対人には教えません。 更に近所のおば…続きを読む
たまには普通のトンカツが食べたいのです。 しかしどこが普通のトンカツ店かわからないのです。 そして飛び込んだのが、『福とん』です。 通りから少し引っ込んでいるにもかかわらず、かなりのお客の入りです。 メニューは上トンカツ650円、大トンカツ490円、中トンカツ360円・・・と、なかなか魅力的です。 …続きを読む
久々に都会へやって来ました。 名古屋です。 名古屋には美味しいものがたくさんあります。味噌煮込みうどんに味噌カツに手羽先にシロノワールに・・・。 しかし今は夏。夏といえば激辛。 激辛と言えば、『味仙』です。 おそらくここは矢場店ですね。地理感がないので、全くわかりません。 うふふ。台湾ラーメンです。…続きを読む
少々間が開いたのは、夏休みを子供に付き合っていたからです。 キャンプ⇔水遊び・・・エンドレスルーティーンに、かなり身も胃も疲れています。 さておき。昨日から、姉が川崎より遊びに来ています。 彼女が来るたびに必ず所望するのが、「お伊勢参り」。 少なくとも5回は参ってます。 前世は江戸時代元禄期の町人で…続きを読む
私は鍋フェチです。 特に土鍋には深い愛を注いでおり、大小用途に合わせて、6つの鍋が台所に鎮座しています。 その愛しい鍋達を購入しているのが、 伊賀の丸柱にある『長谷園』です。 ご飯炊き専用土鍋『かまどさん』を発売したことで、全国にその名を知られるようになった窯元です。 このお店に時々訪れては、少しず…続きを読む
飲み系にするか和食にするか悩んだのですが、 夜にお酒を飲みつつ頂いたので。 時々駅に来る際に通りがかり、気になっていたお店です。 津駅前のソシアビル1F『伊勢門』です。 玄関が立派なのですが、写真を撮り忘れてしまい、口惜しいです。 ビルの一階にもかかわらず、古民家のような店構えです。 『天然車海老の…続きを読む
異常なほど、体がスパイスを求めています。 スパイスといえばカレー。それも洋食ではなく、エスニックなカレーが食べたいです。 というわけで訪れたのが、『エベレスト』 地元客でにぎわう、近所でも有名なお店です。(このあたり「いい旅 夢気分」風味で)。 いや、実際賑わっています。 お客様は学生さんが多い気が…続きを読む
子供がいると、なかなか外食できません。 何故なら彼奴らは、外食といえば回転寿司かラーメンを望むからです。 たまには良いけれど、毎回は嫌です。 でも今日は土用の丑の日。 子供らが何を言おうと、鰻をいただきます。 『うなぎ専門店川治』に参りました。 この日は、ひつまぶしなどの他のメニューは一切ありません…続きを読む
いろいろありました。 そして子供が夏休みに入り、久しぶりに実家の川崎に帰郷。 帰郷先のほうが都会というのも、不思議な話です。 神奈川県横浜市綱島にある『らーめん桃源』です。 この日は「うま塩煮卵入り」をいただきました(画像お借りしました)。 魚介(主にあさり)の出汁が前面に出ている、あまり似た味のな…続きを読む
写真を撮るのを忘れたり、とってもあまり写りが良くなかったり・・・のお店たちです。 ◆すぎの井 780円の日替わりランチ。ランチ自体もボリュームがある上、コーヒーとソフトクリームが付きます。このソフトクリームは自分で入れられて、2回までOKです。かなりお得ですね。 住所 津市八町3-6-3 TEL 0…続きを読む
あの、東京大寿司のすぐ近所です。 定食屋さんには意外な穴場が多いので、狙っていたお店です。 『御食事処 橋本』 中では天井近くにTVが吊るされていて、くだらないワイドショーが映っているのが理想です。 その意味では、まさに理想通りのお店でした。 夫の注文した『盛り合わせ定食』600円です。 本当に「盛…続きを読む
ダイエット5日目の夜です。 夜もお肉です(もちろん子供は別メニューです)。 本当にこんなに食べて良いのでしょうか。 鶏肉は皮を剥いて塩焼きです。鶏好きな私は、これだけでも満足です。 トマトは遠慮したいのですが、何しろトマトと玉葱がキモのダイエット。避けるわけには参りません。 スープも一杯は必ず飲め、…続きを読む
ダイエット5日目です。 今日は何と、肉を食べてもよいのです。 しかも牛肉赤身or鶏肉or煮魚を350~700gです。 なので昼からステーキです。 しかし、口に入れることを躊躇います。 ホントに食べてええの・・・?太るんちゃうの・・・? 恐る恐る口に入れるが最後、後は食欲の赴くままに貪りつきます。 肉…続きを読む
ダイエット4日目です。 もうスープを飲みたくありません。 今日はスープとバナナの日です。 こんなにフルーツ嫌いの私でさえ、スープを飲むくらいならバナナを食べます。 でも一人3本までです。 私は体が小さいので、2本にしてみました。 それを一日3回分に分けて食べます。 けれど夫はバナナに理性を失い、朝食…続きを読む