
娘が学校に行っているスキにコッソリ。 『レストラン もみの木』。 『伊賀の食彩帖』に載っていて、気になっていたお店です。 ていうか、よく通っていますよ。 『そば 松尾』のすぐ近くではありませんか。 メニュが膨大なので、とりあえずオススメ系を。 ここは、オムライスとハンバグが主力メンバーのようです。 …続きを読む
娘が学校に行っているスキにコッソリ。 『レストラン もみの木』。 『伊賀の食彩帖』に載っていて、気になっていたお店です。 ていうか、よく通っていますよ。 『そば 松尾』のすぐ近くではありませんか。 メニュが膨大なので、とりあえずオススメ系を。 ここは、オムライスとハンバグが主力メンバーのようです。 …続きを読む
大阪・和歌山ツアーの最後に寄ったお店です。 え? なぜ肝心の『大阪・和歌山ツアー』がないのですかって? まあ、わざわざ紹介するまでもないというか・・・。 天保山マーケットプレイスのフードコートのうどんとか、アドベンチャーワールドのフードコートのラーメンとか、見たいですか。 私はあまり興味ないです。 …続きを読む
「山のたまご2」て。 え、もう二回目行ったの? と思われたあなた。 いやいや、前回の続きです。 ははは。 引っ張りすぎだyo! すみません、忘れていたのです。 話を戻して。 「山のたまご」のお店から50mほどの場所にあります。 M子がこよなく愛する、たまごの自販機。 避けて通ることはまかりならんので…続きを読む
日曜日のことです。 金・土・日曜日しか営業していないお店があるのです。 この日チャンス到来! というわけで行ってまいりました。 『山のたまご』です。 伊賀市の山中にある、知らなければ絶対たどり着かないお店。 平日は養鶏場を営んでいるため、週末のみの営業なのだとか。 メニュ。 ややピンボケで酔いそうで…続きを読む
ブログポータルサイト『津のこと』に登録したばかりで、伊賀。 やや肩身が狭くなりつつも、書きます。 先週末辺りにお邪魔しました。 『UB518』パン屋さんです。 見るからに「いい匂い」のするお店ですね。 ここは、先日購入した『伊賀の食彩帖』に掲載されていました。 この本、大活躍です。 既に元を取ったと…続きを読む
先週お邪魔したお店です。 伊賀だけに、イガいに忘れちゃうわ・・・なんちて。 M子、おっさん化してます。 性差を超えて・・・! なんてたわ言はさておきまして。 菅原神社(上野天神さん)の傍にあるお店。 『ぬりや』です。 トンカツとステーキのお店です。 メニュを考えるとカテゴリ的には「洋食」なんですが、…続きを読む
昨日久々に、親子三人でランチです。 もちろん伊賀方面へ。 「もちろん」という根拠は、これ。 うふふ。 『伊賀の食彩帖』 この「帖」部分に伊賀の心意気を感じますね。 『伊賀忍法帖』へのオマージュでしょうか。 先月発売されたんですよ。 5年ぶりに新刷されたそうです。もちろん内容もリニューアル。 この本を…続きを読む
upしていない記事が溜まって参りました。 実は木曜日に「はさめず」を購入しに伊賀に行った際、 久々の「松尾」。 だって新蕎麦の季節だし、このところご無沙汰していたし・・・。 なんて言い訳はさておき。 食べたかったんですもん。 初めて注文した「揚げそばがきのあんかけ」700円。 実は最初の訪問時から、…続きを読む
二度目の訪問です。 伊賀は島ヶ原の「福岡醤油店」。 前回お邪魔したのは、6月。 すでに昨年の分のお味噌は売り切れており、今年のお味噌が登場する日を、日々HPをチェックしていたのです。 ここのお味噌は本当に美味いですよ!! M子は、地元のお味噌とここのお味噌がお気に入りです。 『玉味噌』500円。 『…続きを読む
昨日、『ログハウスレストランたちばな』で満腹した後、またしても『長谷園』へ。 この数日、しょっちゅう伊賀へ行っているのは、実は『長谷園』に通っていたのです。 その理由は『隊長日誌』参照のこと。 そしてその帰りに寄ったのが、 お豆腐屋さん『福八代(ふくや)』です。 以前から何度かお邪魔していますが、写…続きを読む
自分の執念深さを思い知る瞬間。 『ログハウスレストランたちばな』です。 『瑞福祥(2回目)』で惨敗した私は、すぐさま当初の野望に取り掛かったのです。 店内の様子。 ログハウスといえば「吹き抜け」なイメージがM子にはあるのですが、想像以上に天井が高いです。 お店の外は田んぼなので、全体的にのどかな感じ…続きを読む
最近、伊賀ってます。 数日前に訪れた『ログハウスレストランたちばな』へ「大エビフライ」と「ハンバーグ」リベンジしようとしていたのに何故か、 住宅街の中にひっそりと佇む『瑞福祥』です。 チャーハン。 理想のチャーハンを探しているからです。 何度こんなことを繰り返したでしょう・・・天津飯やら蕎麦やら・・…続きを読む
もう数日前の出来事ですが。 隊長日誌でもご存知の通り、10月13日に上野公園に行ってまいりました。 子供たちは全員忍者に変身。 実はM子も激しく忍者服を着たかったのですが、この日に限ってロングブーツ。 これではウエスタン忍者になってしまう!邪道じゃ! なんてことを考え、やめてしまったワケです。 数日…続きを読む
川崎から、友ファミリー×2来訪中。 今日は父&子供チームと母チームは別行動です。 父&子供チームはモクモクファームへ向かったようですが、この日は『大収穫祭』真っ只中。 エライ目にあったようです。 おそらく近々『隊長日誌』で公開すると思いますので、詳しくはそちらで。 で、母チームはというと。 こんなと…続きを読む
ここはどこでしょうか。 これでわかったら、通ですね。 はい。ここは伊賀の『レストランいとう』。 なんと3回目の訪問です。 伊賀に用事があるという夫の車に無理矢理押し入り、島ヶ原の『やぶっちゃの湯』で強制下車し、ほっこりした後です。 いい湯でした~・・・。 (温泉→サウナ5分→水風呂)×3をし、さらに…続きを読む
8月11日に訪問しました。 レストランいとう再びです。 姉はもちろん、私が前回注文した『スペシャルランチ』1600円。 「おおおお」と言いつつ、ほぼ完食。 流石です。 で、一方のM子は、 日替わりの『ハンバーグ定食』・・・893円だったかな・・・多分。 ハンバーグが若干小さめでしたが、それでも「食べ…続きを読む
今日は隊長日記にもございますように、伊賀にやってまいりました。 で、心に決めていたお店がこちら。 『レストランいとう』 有名店らしいですね。 そしてまた、別の意味でも有名らしいです。 それはまたのちほど。 今日のランチ。 伊賀牛と洋食のお店ですね。 伊賀牛すじ肉とかビーフカツとか・・・かなりハートに…続きを読む
昨日、新長野トンネルを通って、さるびの温泉に行きました。 売店に『つばや』さんの期間限定お菓子『笹餅』がありましたので、即購入したしました。 で、即食べちゃったので画像がありません。 リンク部分をクリックすると、HP、商品画像にジャンプしますよ。 周りは道明寺で、中の白餡に抹茶がふんだんに使われてい…続きを読む
横浜から従妹家族が遊びに来ています。 従妹の旦那様と子供2人、及びM子の旦那様と子供は、 クワガタ捕り⇒モクモクファーム という灼熱の過激スケジュール。 か弱い女性である従妹とM子には無理です。 なので、女二人で別行動。 いつもの長谷園で、店員でもないのにセールストークを繰り広げた後、気づいたらここ…続きを読む
島ヶ原方面に向かった真の目的は、醤油です。 『福岡醤油店 丸長醤油 はさめず』。 通称「はさめず」と呼ばれているお醤油屋さんです。 M子の暮らす集落でも「はさめず」のファンが多いようで、ビンごみの日の集積所は、日本酒の一升瓶とともにはさめずビンも多数。 このダンボール箱が全部「はさめず」です。 ちな…続きを読む