
3日め。 朝、お腹が空いて目が覚めます。 さっさと身支度をして、MRTに乗ってお出かけします。 場所は『善導寺駅』を出て眼の前にある『華山市場』。 正面口はまだ開いていませんが、裏口的なところは開いているのです。 お目当てのお店は市場の2階。 階段から行列です。 &nbs…続きを読む
3日め。 朝、お腹が空いて目が覚めます。 さっさと身支度をして、MRTに乗ってお出かけします。 場所は『善導寺駅』を出て眼の前にある『華山市場』。 正面口はまだ開いていませんが、裏口的なところは開いているのです。 お目当てのお店は市場の2階。 階段から行列です。 &nbs…続きを読む
ようやく2日目の夜です。 寧夏路夜市。 なんなん。 毎晩こんななん。 すごいな、夜市。 いきなり鳥焼きに足が止まりました。 塩焼きした鶏に、七味をかけてもらいます。 味が濃い目で美味しい! ビールが欲しくなります。 でも、あんまりビール売っていないんだよね・…続きを読む
まだ2日め・・・。 初日にお店の前まで行き、臨時休業だったお店へリベンジ。 『三元號魯肉飯』。今日は開いていました! こちらも和美ちゃん情報のお店です。 メニュ。 見ているとなんとなく意味がわかってくる不思議。 もう注文するものは決まっているのです。 『魯肉…続きを読む
私、めちゃ暑さに弱いんです。 朝市で歩いたらかなり危険な状態になったので、タクシーで移動。 涼める場所を求めて『台北101』へ。 まだショッピングモールは開いていなかったものの、展望台は営業しているとのこと。 登りました。 何より、エアコンが効いていて涼しい! もう動きた…続きを読む
朝ご飯を食べたあとは、すぐ近くで行われている『雙連朝市』を探検。 なんだか、なんでも売っている。 めちゃ欲しいのだけど、さっき朝ご飯食べたばっかりだし・・・。 鮎、でかい! 鮎って、台湾でも捕れるんですね! しかし何を食べたらこんなに超肥満になるのだ・・・。 なんて露天を…続きを読む
2日目朝。 めっちゃ天気が良い中、何も考えずに町へ。 あ、行くお店は決まっているのです。 地下鉄かタクシーで行く距離の道を、なんにも考えずに歩きだしてしまったのです。 この日は朝から30度超え。 暑くて猫ちゃんも脱力中。 可愛い。 お目当てはMRT雙連駅近くの『世紀豆漿大…続きを読む
⑤とか言っているのに、まだ1日目。 台南担仔麺のお店『度小月』です。 担仔麺を食べたいけど、どこのお店に行ったら良いのか迷っていたことろ、数日前に台湾へ旅行に行っていた友人が、ブログに上げていたのをチェック。 彼女は普段はそんなに筆まめじゃないのに、私が数日後に台北に行くと知り、一生懸…続きを読む
とうとう来たぜ。 言わずとしれた小籠包の名店『鼎泰豊』。 実は昔、東京に住んでいた頃、近所に『新宿タカシマヤ』がオープンしましてね。 そのレストラン街に、日本初上陸として『鼎泰豊』がオープンしたわけですよ。 食べてみたかったけど、いつ行っても長蛇の行列。 並ぶ気になれず、諦めていたので…続きを読む
台湾1日目、3食め。 これまた拾った画像ですみません。 『老蔡水煎包』。 台北市内に何店舗かある、肉まん屋さん。 ホテルのすぐ側で見つけたので、早速購入。 子どものこぶし大。 アッツアツ。 肉汁が飛び出してきたので吸った後。 かなり肉汁たっぷりでした。 そし…続きを読む
1日目、2食め。 台北のめっちゃ安いホテルにチェックインして、歩いてお目当てのお店へ。 魯肉飯がオススメだそうな。 ま、まさかの臨時休業。 年中無休って書いてあったのに! でもめげない。 このお店に来る途中、気になっていたお店へ予備知識のないまま突入。 『朱家嘉義雞肉飯』…続きを読む
2019年6月17日。 午前6時。 夫と台湾旅行に行くため、中部国際空港に来ました。 空港近くに前泊して。 朝、空港のカプセルホテルでシャワーまで浴びて。 だのに。 飛行機に乗れませんでした。 パスポートを忘れたわけではありません。 M子のパスポートが期限切れだったからです。 もちろんちゃんとしたパ…続きを読む
これで最後かな。 3日目の朝食にようやく姿を見せた娘。 毎日疲れすぎていて、朝食を取らずに寝ていたのです。 炒飯美味し! 米粉の麺も美味し。 毎朝、こんなご飯を食べていたいです。 まあ、作るのが無理なので諦めますが。 ホテルのロビーにたくさんの花嫁さんと花婿…続きを読む
夜は娘のリクエストで、2日続けて士林へ。 夜市が相当気に入ったようです。 まずは界隈をぐるりとまわり、行列となってる屋台に並んでみました。 『葱油餅』。 これです! 葱が効いていて、油がたっぷりなんだけど香ばしくて美味しい! 身体に良くないとはわかっていても、もう一度並び…続きを読む
九份のあとは、猫好き母娘がぜひとも行きたかった場所。 それが炭鉱の町『猴硐(ホウトン)』。 とにかく、人になついた猫ちゃんたちが、おもてなししてくれるのです。 でも、炭鉱とか大好きな私は、とりあえずトロッコ系に乗ります。 もちろん、よくわからな…続きを読む
3日目の朝も朝食ブッフェからスタート。 朝食美味し。 サンドイッチが、謎に美味しいです。 パンも美味しいし、チーズの味が絶妙なんですよ。 この日は九份へ! 実は前日、タクシーで移動中に「九份、九份」と話していたら、運転手さんが、 「明日九份に行くなら、タクシーをチャーター…続きを読む
夜! まずはなんと言っても『士林夜市』! 20数年前に来た頃と比べて、格段にキレイになっています。 『夜市』が観光地として整備されているというか。 さっそくビールを飲む夫。 小籠包とか。 排骨麺って書いてあったけど、ホント? めっちゃ煮豚チック…続きを読む
台湾に来たら、朝ご飯は屋台で! ・・・なんて思っていましたが、圓山大飯店は街からちょっと離れているんですよ。 なので朝食もホテルの中で。 けっこうお客さんがいたので撮影はしませんでしたが、めちゃめちゃ盛りだくさんです! 屋台に行かなくても良いくらい。 麺も目の前で作ってくれるし。 珍し…続きを読む
ははは。 もう2ヶ月以上前ですよ。 すっかり旬が過ぎた感がありますが、忘備録として書いておきます。 もちろん食べ物中心で。 11月の頭に、家族で台湾旅行に行ってきました。 めっちゃ安く行ったため、機内食はこんな感じ。 まあ、味はそこそこ美味しかったです。 それにしても今ま…続きを読む
ようやく旅の終わりが見えてきました。 楽しい毎日だったね~、帰ったら日常という日々に戻るのね~・・・などと姉と旅を惜しみつつ。 ガッツリ朝食。 パンにハムまで挟んでますよ。 3泊も連泊していたのは私たちだけだったので、ホテルの人ともすっかり顔馴染みになりました。 タクシーが来るまでまだちょっと時間が…続きを読む
とうとう最後の夜。 実はお昼の天丼が胃にまだ残っているのですが、ブログ的には行かねば!と。 ケルンストナー通りから一本入って、さらに二度ほど曲がった奥のお店、『パラチンケンプファンドル』にやって来ました。 「パラチンケン」とは、甘くないウィーン風パンケーキ。 甘いジャムを挟むこともあれば食事として食…続きを読む