
昨日、サルシカ隊メンバーである、加納君ファミリーが遊びに来ました。 そして加納家御用達であるという、中華料理店へ。 『中華飯店100番』です。 由緒正しい、昔ながらの町の中華屋さんといった風情です。 店の50メートル手前から、ラードやらチャーハンを炒めている匂いやらが漂ってきて、否が応でも胃液が噴出…続きを読む
昨日、サルシカ隊メンバーである、加納君ファミリーが遊びに来ました。 そして加納家御用達であるという、中華料理店へ。 『中華飯店100番』です。 由緒正しい、昔ながらの町の中華屋さんといった風情です。 店の50メートル手前から、ラードやらチャーハンを炒めている匂いやらが漂ってきて、否が応でも胃液が噴出…続きを読む
ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン! 先日Kちゃんから『一冨士』の中華そばをいただきました。 すると・・・。 なんということでしょう。 昨日加納君ファミリーが、『不二屋』の中華そば&やきそばを下さいました。 日頃の善行のおかげでしょうか。 お持ち帰りセットです。 やはり『一冨…続きを読む
ビストロです。小洒落ています。 最近私の行くお店といったら『松尾』やら『はし家』やら『瑞福祥』やら・・・ どちらかというと『男系』でしょうか? 『ビストロ・ル・ソレイユ』。です。ソレイユ言ったら、太陽です。洒落てます。女心です。 しょっちゅう通るのに、なかなか入る機会がありませんでした。 今日は夫の…続きを読む
昨日まで、怒涛のランチラッシュでした。 このブログを見た知り合いの方が、流石に心配になったそうです。 肥満であるとか、血糖値であるとか。 だからではありませんが、しばらく外食及びお酒を控えます。 お酒は関係ありませんね。 久居にある『農業屋』に隣接した、 『農家の産直市場 みのり』で購入したものです…続きを読む
私が住んでいる地域には、ほとんどお店がありません。 お豆腐だって車で15分くらいかけて買いに行きます。 そんな場所で美味しいパンなんて・・・。 などと悲観していたら、昨年の10月にオープンしてくれました。 『手づくりパンとお菓子 ハモニカ』です。 乙女なら、キャ~~♪ですよ。 私も心の中で思いっきり…続きを読む
飲食店天国・津市にも不毛地帯があります。 そんな場所に1月31日にオープンしたのが、 『三瀬谷 大黒屋 片田店』です。 M子の自宅から一番近い和食店です。出来れば末永くお付き合いをお願いしたいです。 オープン当日の11:48に訪れたところ、すでに満員で、お待ちの方が10名以上の状態でした。 その日は…続きを読む
来週からは自重しますと言いつつ、ランチ。 姉が来ているので、仕方がないのです。ほほほ。 『カインドコックの家 カトレア』です。 外観を撮るのを忘れました。 うなぎ料理の『川治』の斜め前で、一階が駐車場になっています。 「カインドコックって日本語間違ってるよ!せめてカインドリーとかさ~」 などと一人で…続きを読む
姉が来ると必ず訪れる『藤ヶ丘食堂』です。 伊勢神宮といい、行く先を限定してしまうことが、新店開拓の妨げになることに気づいていないのでしょうか? ともあれ突入。 17:07というのに、席が開いています。素晴らしいです。 お決まりの若鶏400円です。 今日は姉がいるので、いきなり5人前注文です。 その他…続きを読む
姉が来ました。 私同様、餓鬼の姉は『食べるために津に来る』と言っても過言ではありません。 その彼女が、津でまだ一度も口にしたことがないもの・・・それがうなぎです。 大門のうなぎ店『はし家』です。 ここは私も初めてですが、近所の方々のお話を聞くと、かなり美味しいらしいです。 若干見えづらいですね。 う…続きを読む
1月31日に訪れたお店です。 このところ、毎日ランチをしている気がします。 懐的にも体脂肪的にも危険です。 来週から自重するので、今週は堪忍してください。 久居にある『ひろみち風中国料理店 輪舞(ロンド)』。 今日もまたKちゃんにご案内いただきました。何故か異常に食の趣味が合うのです。 男女の関係は…続きを読む
今や津市の名所の一つでしょうか。 『ピュア菜』です。 11:30の開店と同時に満席になるという、評判のお店です。 もちろん気にはなっていました。 が、ガッツリ肉系の私は、 有機野菜やら体に優しい食材やら、しゃらくさいわ、ふふん。 などと思っていたのですが、たまたま11:55に店の前を通りがかったので…続きを読む
ここに来るのは何度目でしょうか・・・。 もう数え切れません。 夕闇の『藤ヶ丘食堂』です。 到着時間は17:25です。 店の前室とでも言いましょうかの待合室が、既にいっぱいです。 8組待ちです。 こんな時間から、皆さん素敵に飲んだくれているのですね。 驚異の値段です。 うどんなんて200円です。 大体…続きを読む
何故か色々な場所で遭遇する、骨董品店アンティークアドリブのオーナーより、「話のタネに一度行ってみろ」と教えていただいたお店です。 『寿し保(すしやす)』です。 なんだか、寿司屋というよりは、定食屋チックですね。 店構えも異彩を放っていますが、店の前の駐車場が満車なのが驚きです。 え~っと・・・ここは…続きを読む
夫が昨日、私に隠れて、美味しいものを食べていました。 「一緒に食べに行こうね」と約束していたお店です。 サルシカ隊の準君と浮気したのです。 許せません。 なので、今日は無理矢理連行し、「二日続けて同じ店に来た男」として辱めてやりました。 『うなふじ』です。 私の暮らす集落のおじ様方から、絶大な人気を…続きを読む
映画が好きです。 自宅に来てくださるという三重テレビの取材をぶっちぎって、津のワーナーマイカルに『スゥィニー・トッド』を観に行って来ました。 感想はここでは述べますまい。 13時過ぎに映画が終わり、お腹が空いたので、映画館横の中華料理店『満伝花』へ。 『日替わり定食』800円です。 この日はエビチリ…続きを読む
牛の焼肉はおそらく4ヶ月くらい食べていないと思います。 店の前ですでにして、鼻息が荒いです。 『東莱(とうらい)』です。 場所は義妹からの強い要望により、伏せさせて頂きます。 「これ以上客を増やさんといて!」だそうな。 確かにご主人夫妻はかなりの高齢であるので、あまり働かせてはいけません。 肉3連発…続きを読む
ランチに、163号線の津新町駅付近『狐吉屋』へ行こうとしたら、お休みでした。 そのままお店を探しつつ、車を松菱方向に走らせていて発見。 『アジア料理 ダナパニ』 これまで何十回となく通っているのに、今まで気づきませんでした。 かなりよれた感じのお店です。 入り口に『本日オープン』と書いてありますが、…続きを読む
夫が私の真似をしているようですが、やめてください。 たまには私も夫以外の人間と外食します。と、悲しい自慢。 しかも義妹(夫の妹)となので、自慢になるのかわかりません。 そもそも、気心の知れない人と食事するのが大変苦手なのです。 なぜなら会話に緊張してしまい、食事自体を楽しめないので。 会話を楽しみつ…続きを読む
ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン! こんにちは。中性脂肪過多のM子です。しかも肝臓のガンマなんたらまで異常値です。 「要治療」です。 そんなことはさておき、 今日は『すみれ』です。 昨年の春ごろのオープン発見以来、ずっと遠くから見つめ、恋焦がれていました。 ようやくドリーム…続きを読む
猪神様の続きです。 今晩ありがたく頂きました。 まぁ、さすがに子供にはキツイかなと思い、オムライスを作ったところ、 たたり神様の呪い、ではなく、木霊でしょうか。 せっかく上手にできたのに、少し残念です。 猪神様がすっかり肉隗になりました。 赤味噌仕立てで、具は白菜、舞茸、水菜、牛蒡、豆腐です。 肉は…続きを読む