北海道編。
まだ本州だけど。
この記事の前に、桑名のラーショに行ったり、足柄のSAでご飯食べたり、埼玉の『しんぱち食堂』で焼鯖定食食べたりしているけど、すっ飛ばし!
喜多方でラーメン食べたり、陸前高田で焼鳥を食べたりしたけど、それもすっ飛ばし!
なぜならどこも外観を撮っていないから。
外が見えないと、なんだか記事が締まらないんですよ。

というわけで『ラーメンショップ 黒石山形店』。
青森県の酸ヶ湯温泉に行くべく、黒石インターチェンジで降りたところ、すぐさま発見。
『ラーショを見つけたら入る』が我々の使命。
黒石市だけど山形店です。

『そば』があるラーメンショップは初めてです。
今更なんですけど、注文すれば良かったな。
それにしても『九割そば』ってなかなかレアでは。

一応、食券機。
中華丼とかカレーライスとかもラーショで初めて見ました。
この日は8月21日。
暑いです。
東北の人は、夏でもあまりエアコンを入れないんですね。
お店の中、暑いんですよ。
特に厨房なんて暑いでしょうに、2人の女性従業員さん、普通に長袖です。

夫注文『ネギみそラーメン』850円。
これがさ。
温和(に見える)なお母さんが作っているとは思えないくらい、攻め気なニンニク。
ガッツリしています。
それにしても美味しい!
他のラーショで、いきなりこんなにニンニクを感じたことはないなあ。
だいたい後入れでしょ。

煮干しラブなM子が注文した『にぼしラーメン』670円。
笑えるくらい煮干し。
すんごいです。
一口、口に入れた瞬間に煮干しの洪水。
ここは讃岐か?と一瞬思いましたね。
でも醤油のエッジがビシッと立っているところが、讃岐とは違います。
しっかり青森。

正しい縮れ麺。
夫と私はほぼ舌が同じなので、そう感じるのかもしれませんが、ここ美味しいよー!
ちなみに丼には『大館店』と書かれていて、青森で黒石で大館で山形⋯と、めっちゃ情報量が多いのも味わい深いです。

餃子。300円。
こちらも青みを感じるほどのニンニク。
まあ青森はニンニクが名産ですからね。
どんだけ効いてても良いですよ。
ここは再訪したいくらい味わい深いですよ!

ご馳走様でした(*^^*)

ラーメンショップ黒石山形店
住所 青森県黒石市花巻長坂南2-8
TEL 0172-53-1650
営業時間 11:00~13:30
定休日 不定休

動画はこちら→【秘湯と混浴とグルメ!】やはり東北の温泉と海鮮はすごかった!もう北海道にいくのはやめちゃうかというレベルの東北ジグザグ旅〜!!

おまけ。
酸ヶ湯温泉のロビーに展示されていたねぶた。
小さいながらも。初めて見たので感動しました。
酸ヶ湯温泉の千人風呂、良かったですよ!