Archives : 中部

魚歳別館AMamiKu@津

いつもランチ候補に上っているのに、何故か行けなかったお店。 三重の食べブログを検索していると、高確率でヒットします。 『魚歳別館 AMamiKu』です。 「伊勢はんぺい」などを販売している、練り物屋さんが経営するお店 店内は帝釈天やら毘沙門天やらの像が飾ってあり、ちょっと異次元ワールド。 ここから怒…続きを読む

中山製麺所 津店@高茶屋

ようやっと終わりが見えてきました。 これからは宿題は溜めません。 出された日にちゃんとやります。 実は何度も行っている『中山製麺所 津店』。 けっこう好きです。 ちゃんとコシがあるし、何しろ安いし。 冬だろうと夏だろうと、一貫して『かけうどん(並)』300円。 あれ、以前は花がつおは載っていなかった…続きを読む

cafe Sanche@津

ボンヴィヴァンの翌週の土曜日、別メンバーでまたも浅田政志写真展へ。 結構ご本人もいらっしゃっているようで、この日は高校生とワークショップ?のようなものを。 ドサクサにまぎれて、一緒に写真を撮らせていただきました。 ありがとうございます。 そしてその後またもお腹を空かせて向かったのが。 『cafe S…続きを読む

ミュゼ・ボンヴィヴァン2@津

時系列が前後しているので、またちょっと遡って。 5/16の出来事。 一昨日終了した、『浅田政志写真展』を、友人数人と観に行ったのですよ。 その流れで、そのまま、『ミュゼ・ボンヴィヴァン』へ。 とても天気が良かったのに、外観撮り忘れました・・・残念。 ボードのランチメニュ。1890円。 お腹が空いてい…続きを読む

こだわりとんかつ かつ勢本店@津

うおぉぉ。 掘り出したら、upしていないお店が続々と。 ヤバス! 『こだわりとんかつ かつ勢本店 津店』です。 本店なのに支店とはこれ如何に。 でっかくランチメニュ。 カツ好きの血を熱くする画像ですね。 『かつ丼ランチ』税込924円。 またしてもm子。 どんだけカツ丼が好きなんだ。 あ、いつも肉ばっ…続きを読む

仕出し・会席料理みはま@津

これ、結構最近です。 上浜町の『みはま』というお店に行きました。 外観を撮り忘れたのでご説明しますと。 江戸橋駅から結構近く、居酒屋『kamayan』さんの隣です。 ちなみに看板には『スタンド割烹 みはま』と書かれていた気がします。 夜は割烹(居酒屋)、昼はおまかせ定食のみ。 この日は体調悪くて、画…続きを読む

博多ラーメン工房暖々@津

と、とりあえず今月の出来事です。 5/1にオープンした『イオン城山ショッピングセンター』です。 じっくり見たいな、と思いつつ、まだ一度しか行っていません。 レストラン街の一角にございます、『博多ラーメン工房暖々』。 実はマリノ目当てで行ったのですが、結構な行列にあっさり断念。 で、こちらとなったワケ…続きを読む

天ぷら さか本@津新町

明日で5月も終わり。 後顧の憂いなく6月を迎え、新たな気持ちで新店に臨むため、溜まっていたお店を明日中にupします! 津新町駅のロータリーサイドにございます『天ぷら さか本』。 ・・・ワタクシ以前から主張しているのですが、津ぅ(三重全体?)って、天麩羅不毛地帯ですよね。 定食屋さんの天麩羅はあっても…続きを読む

なか卯@津

映画『ALICE in WONDERLAND』を観る前に、サクっとお昼。 『なか卯』です。 あまり時間がなく、かつお腹が減っていたので。 店外でハタめていていたメニュ。 元々は親子丼のお店だったような気がしますが、豊富なメニュ。 店内の券売機には、さらに多様なメニュが。 しかし券売機って、メチャメチ…続きを読む

BRIO CAFEE3@津

日曜日の出来事。 先週の土曜日の夜、夫実家に開店した『そら豆』でしこたま飲んで食べて、そのまま泊まってしまいました。 翌日曜日の朝、土砂降りの雨。 どうせ家に帰っても、何の作業も出来ない・・・ということで、 「せっかく街に下りたんだから、久々にモーニングでも行こに!」 とウキウキでやってまいりました…続きを読む

トゥール・ドール@久居(移転しました)

先日、夫のブログで触れた際、結構反響のあったお店。 『フレンチレストラン トゥール・ドール』です。 JA関係というか「あぐりネット」というか、キャロット?という施設内というか・・・。 とにかく165号線沿いの、びっくりドンキーとか昭和食堂とかある高架の近くです。 先日閉店した東興楼の近くでもあります…続きを読む

すき焼きしゃぶしゃぶ 津ミートカシワギ@津

いきなり。ドドン。 津新町駅近く(ていうか線路脇)にあるお肉屋さん、『津ミート カシワギ』さんです。 朝日屋さんよりは大分こじんまりとしたつくりながら、ジュゴン(マナティ?)の石像もあったりして、存在感あり。 何度か利用させていただいたM子の、個人的な感想は、 「品質が良くて、作りたい料理などを告げ…続きを読む

やまき8@津

とうとう8回目ですよ・・・。 おそらく最多登場のお店、『やまき』です。 お邪魔したのは4/28。 先月ですよ、ほほほ。 記事にも『旬』があって、書くタイミングを逃しちゃいけないとわかっているのですが・・・。 そして今回、タイミングを逃しまくったということもわかっているのですが・・・。 でもまあ、「書…続きを読む

つる鶴@嬉野

自宅から松阪方面に行く際、いつも見かけていたお店です。 『めん処 つる鶴』。 平日ランチ限定で600円の定食があるようですが、今は休日の夜。 残念。 めっちゃ豊富なメニュ。 基本はうどん屋さんなんですが、定食というかセットものも数多くあります。 あ、メニュはクリックすると大きくなるので、心ゆくまでご…続きを読む

Qピット(キューピット)@津(閉店しました)

めちゃめちゃ盲点でした。 津ぅの中心にある、センターパレス。 その付近の23号線沿い・・・特に松菱方面に向かっての区間、歩いたことありますか? M子は、全然ありませんでした。 深夜に酔っ払って三菱東京UFJ銀行の前辺りでラーメンを食べたことはありますが、それだけ。 いわんや昼。 未知のゾーンでした。…続きを読む

CULTIVATE(カルティベイト)@嬉野

2週間前の4/1。 結婚記念日だった我々が向かったお店は、 『レストラン カルティベイト』。 時々お邪魔しているパン屋さん『ハモニカ』に、このお店のカードが置いてあるのを貰って以来、ずっと気になっていたお店。 こんな所にお店が・・・? と思うほど、郊外の住宅街の中に、忽然と佇んでいます。 昨年オープ…続きを読む

手打ちうどん月あかり亭@久居

最近ちょっと、新店開拓率が下がっているんでないの~? 怠けてるんでないの~? ・・・・・・これは私の心の声です。 そんな声に従い、続々新店開拓(予定)! まずは手始めに、 久居にございます『手打ちうどん 月あかり亭』です。 以前から風の便りのように聞こえてきたお店でありつつ、実態のつかめなかったお店…続きを読む

とんこつラーメン やまいち商店@高茶屋(閉店しました)

久々の新店開拓。 が、またしてもラーメン。 続けざまにラーメン。 どんだけラーメン好きなんだ、自分。 『とんこつラーメン やまいち商店』。 165号、F1マートの交差点を、南ヶ丘(津ぅ)方面に入ったところです。 何でも、趣味でラーメンを10年ほど作り続けてきたご主人が、満を持してオープンしたお店だそ…続きを読む

自家製ラーメンいたろう7@津

一昨日に川崎から帰ってきて、未だ浦島状態。 夫は勤勉にサクサクとブログやtwitterをあげているというのに・・・。 やや慌てつつ、過去のをupしていきます。 姉来訪中に、またしても『いたろう』へ。 姉は夢に見るほど、ここのラーメンが食べたかったようで。 散々電話で吹き込んでおいた、『冬の醤油ラーメ…続きを読む

博多一丁⑦@津

3/7の出来事。 つまり下の記事、アホのように飲んで食べた翌日。 何で飲んだ翌日って、こんなにおなかが空くのでしょう。 オープン直後の『博多一丁』。 気づけば7回目の登場です。 実は記事にしていない分も何度かあるので、訪問回数10回越えています。 この日は夫も一緒だったので、デジカメ撮影。 キレイに…続きを読む