
「娘がいぬ間の飲み歩き」。 『寿しもと支店』の次は、初訪問の『串ひろ』へ。 夕方ともなると、揚げ物の魅力的な香りが漂って来るので、前から気になっていました。 厨房を囲むように凹形となったカウンター正面に貼られている串かつメニュ。 『アスベー』って何!?・・・と一瞬驚きましたが、間違いな…続きを読む
「娘がいぬ間の飲み歩き」。 『寿しもと支店』の次は、初訪問の『串ひろ』へ。 夕方ともなると、揚げ物の魅力的な香りが漂って来るので、前から気になっていました。 厨房を囲むように凹形となったカウンター正面に貼られている串かつメニュ。 『アスベー』って何!?・・・と一瞬驚きましたが、間違いな…続きを読む
2泊3日で、娘が中学の修学旅行に行きましてん。 そこで、娘と一緒だと絶対行けないところ、USJに来ました。 彼女は絶叫系は一切乗れず、以前騙して乗せた『スパイダーマン』で号泣したのです。 なので、この日は夫とアトラクションを満喫。 そして翌日の夜。 『寿しもと支店』です。…続きを読む
5月15日にオープンした『麺屋よつ葉』に、17日に行ってきました。 我ながら行動が早いぜ! 前日の16日にFacebookで「昨日行ってきました!」という書き込みを見て、さっそく。 オープンの11:00に到着したところ、待ち人なし。 つまりシャッタポールですね。 店内は7〜8席ほどのL字型のカウンタ…続きを読む
ひとりご飯で来ました。 津市中心部の23号沿いに佇む『餃子大王 孫悟空』です。 ここは、私が個人的に好きなお店。 一人でも入りやすく・・・と書いたところで、外観的に女子には敷居が高いと気づきました。 でも、静かで良いお店なんですよ! 菜単、ていうの? 波打っているのは相変わらずですが、…続きを読む
お邪魔しようとずっと思っていたら、いつの間にか移転していました。 『らーめん月のうさぎ』です。 オープン5分前に到着したのですが、隣のコンビニで買物をして出てたら、すでに先客。 人気のようですね。 店内メニュ。 この日『月のうさぎ』に来ようと決めたのは、前日Faceboo…続きを読む
4月30日。 川崎の父が、1人でふらりと津へやってきました。 というわけで『やまき』です。 ちなみに「ふらりと」は嘘です。 「ゴールデンウィーク中で、やまきが営業している日を教えろ」と、半月ほど前からせっつかれていました。 カレンダー通りの営業だと知り、安心してこの日、やってきたわけで…続きを読む
さりげなく、やまき。 「そろそろ行く?」「行きたいね」との夫婦のやりとりで、いつも決まります。 だのにいきなり出てきたのは、娘m子用の『蕎麦生麩 蟹あんかけ』。 m子セットのひとつです。 ここからは画像がありませんが、m子セットは ・蕎麦生麩 蟹あんかけ ・薩摩軍鶏 塩焼き ・具なし茶…続きを読む
ここは何故か、いつも娘とおじゃましている気がします。 『インド・ネパール料理 カラカッタ』。 ナンが好きで、可愛いお店が好きな娘御用達。 ランチメニュ。 いい感じでリーズナブルですよね。 ランチバイキングをしているお店もあるけれど、それほど食べられない私とm子は、ゆったり座って食べられ…続きを読む
ここだけはお邪魔したその日のアップを心がけています。 『麺や 青雲志』です。 なんと1月の終わりにお邪魔して以来、まるっと4ヶ月来られませんでした。 禁断症状もいいとこで、Facebookで知人が行ったのを知ると、パソコンの前で毒づいたほどです。 数ヶ月ぶりに来てみたら、著名ラーメン評…続きを読む
もう、オープンして1年ほどたったでしょうか。 なかなか足を運べず、ようやく先月お邪魔しました。 久居の『イル・ファーロ』です。 イタリアン不毛地帯・・・というか、飲食店不毛地帯に忽然と姿を表しました。 昔は焼肉屋さんか何かだったのでしょうか。 テーブルの下にコンロらしきものが。 ランチ…続きを読む
絶対もっと来ています。 『らーめん也』の、お品書き。 この日は雨が強く、外観を撮れませんでした。 しかも開店1巡目にすら入れませんでした。 でも、ここのお店は親切なのです! 順番待ちの用紙に名前と車のナンバーを書くと、車まで呼びに来てくれるのです! 雨の中、呼びに来ていただいてすみませんでした・・・…続きを読む
おおう、もうすぐ(すでに?)ゴールデンウィークではございませんか! ここ最近、やたらとハードルが高くなり、私自身、今年に入ってからなんと1回しかお邪魔できていません。 しかしゴールデンウィークにしか来られない方もいると思うので、臨時休業情報をお知らせしておきます。 定休日(月・火・金)に加えて 5/…続きを読む
ようやく4月の記事へ突入! 4月1日エイプリルフールですが、結婚記念日なのは本当です。 というわけで、『寿しもと支店』にお邪魔しました。 この日のおすすめ。 この日といっても4月1日時点のメニュですので、今はまた変わっていますよ。 こちらも季節によって変わりますが、松阪牛や握り関係は通年ものです。 …続きを読む
春休み中。 娘がなかなか来られない、平日お昼の『ルート』。 彼女の心のイタリアンです。 外のボードメニュ。 あ、最近は『今日のおすすめパスタ』がお店の外でもわかるんですね。 うれしいな。 こちらが店内メニュ。 どれも美味しいのがわかっているので、悩みまくり。 『もちもちパスタランチ』についてくるサラ…続きを読む
去年オープンかな? 165号沿い、サガミのすぐ近くにオープンしています。 『ナマステネパール』です。 『こんにちはネパール』ってことでしょうか。 単品のカレーと一品物メニュ。 マトンカレーがあるのが嬉しいです。 ランチメニュは平日のみとのことで、お邪魔した日曜日に注文できませんでした。 代わりに何か…続きを読む
ここはどこかというと、『CAFEイシオノ』です。 外観は、車が停まっていて撮れなかったのです。 メニュは季節のカレーと、キッシュなどのワンプレート。 以前あった国産もも肉のコンフィは、今はお休みしているようです。 『イシオノ特製 スパイシーえびカレー』1000円。 海老と季節野菜のかきあげのせ、サラ…続きを読む
1月2月は忙しかったので、3月に入ってようやく今年最初の『びっけ部』活動。 『ビストロ古川亭』です。 4人とも、無性にガッツリしたのが食べたくて、こちらに決めました。 左ページは組み合わせ自由のタイプ。 小食な人はスープと主菜だけなど、チョイスすることができます。 右ページは全部含まれているコース。…続きを読む
義妹のエミちゃんからの情報で、3月13日に行ってきました。 『麺屋 一魂』。 同じく最近オープンした『洋食富や』と同じ建物内のテナントです。 お店の正面はこんな感じ。 駐車場が近隣にないので、ちょっと一苦労。 メニュは券売機だけで、ちょっと撮れませんでした。 基本は辛い『エンマ味噌らーめん』。 そこ…続きを読む
用事があり、夫とともに街へ。 珍しく「カレーが食べたい」という夫のリクエストで、津新町の『ビッグ・ボルターラ・カラカッタ』へ向かったところ、この日は何があったのか周辺の駐車場が軒並み満車! でも、別の場所へ行くのはイヤだ・・・。 というので来たのがこちら『津ミート カシワギ』です。 専用駐車場がある…続きを読む
えーっと、国道165号と県道776号の交差する辺り・・・場所で言うとJA三重中央と通りを挟んだところに、『はった』というお料理屋さんがありませんでしたっけ? そこがいつの間にか閉店していて、そのまま居抜きで、いつの間にか別のお店が営業していました。 『和食処居酒屋 心』です。 『営業中』『ランチやっ…続きを読む