
これはある日のソロ活動です。 北海道から帰ってきてすぐ、多分銀行に行ったりしたときですね。 津市、津新町通りにある『千鳥屋食堂』です。 もう何千回を前を通ったことがあるけど、訪問は初。 ドキドキ。 ランチタイムは満席らしいですが、13時になると、とたんに人が消えます。 良いタイミングでした。 想像を…続きを読む
これはある日のソロ活動です。 北海道から帰ってきてすぐ、多分銀行に行ったりしたときですね。 津市、津新町通りにある『千鳥屋食堂』です。 もう何千回を前を通ったことがあるけど、訪問は初。 ドキドキ。 ランチタイムは満席らしいですが、13時になると、とたんに人が消えます。 良いタイミングでした。 想像を…続きを読む
すっかりアップするのを忘れていました。 津市庄田町から一志に移転した『食事処いっぽめ』です。 以前のお店にお邪魔したとき、とても美味しかったのを覚えていたので、たまたま移転したのを見かけて、すぐさまやってきました。 お品書き。 うわ〜、どれも美味しそうだ! この日の刺し身と日替わりメニュ。 焼き鯖、…続きを読む
6年ぶりくらいに来ました。 『らぁ麺 丸山商店』です。 いや、本当はもっとひんぱんにお邪魔したいのです。 でも昼営業が水曜日しかやっていないとか(今は日曜日も昼営業しています!)あって。 夜にラーメンを食べる習慣があまりないというか、基本は昼に食べるので。 この日、水曜日のお昼に、ようやく来ることが…続きを読む
この日は夫と街に出て用事をしていたのです。 で、無性に来たくなったのが。 『津ミートカシワギ』のお食事部門。 精肉店の2階です。 相変わらず、見ていて楽しいメニュ。 いつも視野に入っていなかったのですが、『サイコロステーキ定食』1650円なんてあったんですね。 一度食べてみたいな。 土日限定メニュ。…続きを読む
なんと、ブログに載せるのは4年ぶりです。 『おばんざいバルすみす』。 何度か予約しようとしたりはしていたのですが、人気店故か、なかなかタイミングが合わず。 娘がずっと前から行きたいと言っていたので、彼女の帰省がわかった時点で早めに予約しておいたのです。 お飲み物メニュ。 良い日本酒も揃えているので、…続きを読む
母の実家が元海苔屋だったこともあり、海苔が好きです。 というわけで来ました。 三重県漁業協同組合連合会が運営する『海苔テラス』です。 ここに来れば、県内のたいがいの海藻関係商品が手に入ります。 ひゃあ! 海苔天国!海藻天国です! 一番のお目当ては、この『塩のり』750円! 4年前に動画の撮影で訪れた…続きを読む
前回は朝食でお邪魔したので。 今回はランチでお邪魔しました。 『百姓庵三九十』です。 ランチメニュー、かなり多彩です。 定食、丼、単品、お子様、カレーまで! でもやはり気になるのは『ミコトプレート』ですね。 というわけで、M子は『ミコトプレート』1320円です。 すごい。 盛り盛りです。 豚バラ中華…続きを読む
ブログで紹介するのは2回目ですが、何度かお邪魔しています。 『THE DINING YOSA 八右衛門』です。 この日はあらかじめお願いをしておりまして。 なんと、キャンピングカーで来て、駐車場で車中泊をしちゃおうと! ケビン&キャサリンの『アルコバレーノ号』と2台でお邪魔しました。 メニュは最近、…続きを読む
『レストラン白山』です。 多分10回以上お邪魔しています。 ランチメニュも含め、品数多し! モーニングから居酒屋使いまで、いつでも楽しむことができます。 私の夢はkじょこで飲むことなんですが、地理的にちと難しい。 残念。 もう決めていました。 2人とも『長崎ちゃんぽん』790円です。 九州ツアーから…続きを読む
な、なんと。 M子の暮らす、三重県津市美里町に飲食店がオープンしたのです。 『大観亭 美里店』。 しかも、鰻屋さん。 鰻スキーなM子としては、とても嬉しいです。 オープンしたのは5月27日。 数日様子をうかがって、5月31日にお邪魔しました。 店内メニュ。 津市の鰻屋さんは、おしなべてお値打ち価格な…続きを読む
公約通り、行ってきました。 『鳴門うどん 戸木店』です。 雨なので、今日は混まないかな、と。 10:50に着いたところ、すでに車2台待機。 開店時間の11:00には7台ほど。 おお。 こちらも大分店に負けず劣らずメニュが豊富です。 大分のお店と比べるべく、あえて近いものを! というわけで、『ごぼう天…続きを読む
オープンしてすぐの2018年にお邪魔して以来。 『百姓庵三九十』です。 前回のと比べると、建物に年季を感じます。 今回はモーニングに来ました! 土日の8:30〜10:30の間だけ、モーニングをしているんです。 店名に込められた想い。 『かぞえのりと』とか『ひふみのりと』など、初めて聞く言葉です。 夫…続きを読む
おそらく夏のイベントなどを含めると、20回以上くらいお邪魔していると思います。 おととい、雨の『朔』。 アンジェラ、ありがとう。 今回はおりおり夫妻と、なんと偶然、『VISON』内の某お気に入り店の店長のお母様たちとご一緒となりました。 三重県、何かと知り合いに遭遇する率が高いです。 食前のお飲み物…続きを読む
ちょっと多気町の方へ用事がありまして。 このあたりでランチをいただけるお店を・・・と、探していたところ。 『おきん茶屋』で食事を提供していると。 え、最近のこと? と思ったんですが、しっかり『お食事』って書いてありますね。 じゃあ、ずっと営業していたんだ。 この私(笑)が知らないなんて! お店もけっ…続きを読む
こっそり一人で行ってきました。 『餃子大王 孫悟空』です。 お邪魔した日はかなりの雨で、外観を撮ることができませんでした。 なので前回の使い回し。 このときは自転車が置いてありますが、今はありません。 店内。 しばらくお店をお休みしていましたが、少し前から再開。 お母さんはおらず、息子さん一人で切り…続きを読む
『キャンプバー・ランタン』は2024年4月から、NPO法人サルシカを離れ、水野っちのお店になりました。 なので、『いちお客さん』として『キャンプバー・ランタン』に来ました! 初! メニュ画像。 一番左はスペシャルメニュ。 『大西畜産』のウインナーや『朝日屋』のローストビーフもありますよ。 こちらはそ…続きを読む
2といいつつ、 ダメダメな私@いろいろなお店 で、娘とお邪魔したりしているので、3回目か4回目です。 『キッチンしろ』です。 今日、行きたてのほやほや。 オープンの11時に予約したのですが、ギリギリだったので外観撮り忘れ。 3年前の画像を使います。 オープンとともに、ほぼ満席。 人気です。 名物は言…続きを読む
11年の時を経て2回目。 『中華レストラン千雅』です。 とても美味しかった覚えがあるのですが、なかなか再訪ならず。 ようやくです。 とにかくメニュが多いです。 『中華レストラン』というわりに、カレー、丼、スパゲッティなど、なんでもあり! M子が注文したのは『天津炒飯』750円。 750円でこのボリュ…続きを読む
久居駅前の『居酒屋 幸ちゃん』です。 かつて『幸寿司』だった店舗です。 11年前に一度お邪魔しています、 1年ほど前、お寿司屋さんから居酒屋さんへと変わったようです。 元お寿司屋さんらしく『元すし屋のランチ』。 細巻きランチ、お値打ちですね。 そして『幸ちゃんランチ』。 どれも魅力的だ。 夫注文『か…続きを読む
これは去年、2023年の12月23日。 クリスマスイブイブです。 夫と私は、あることに焦っていました。 だのに。 悠長にランチをいただきに、『しとろにえ』にお邪魔しました。 ここは以前から、M子が狙っていたお店でして。 というのも。 建物の雰囲気と店名からは想像もできないくらい、『魚料理』が充実して…続きを読む