
実はうどんよりもそば派です。 というわけで、超久々の『手打ちそば処 御嶽 久居店』です。 ここはかなり人気で、開店と同時に席が埋まってしまうほど。 平日のお昼限定のおしながき。 夜限定の一品もの。 冷たいおそば。 温かいおそば。 『いわなそば』って珍しいですね。 にしんそばとかはよく聞きますけど。 …続きを読む
実はうどんよりもそば派です。 というわけで、超久々の『手打ちそば処 御嶽 久居店』です。 ここはかなり人気で、開店と同時に席が埋まってしまうほど。 平日のお昼限定のおしながき。 夜限定の一品もの。 冷たいおそば。 温かいおそば。 『いわなそば』って珍しいですね。 にしんそばとかはよく聞きますけど。 …続きを読む
昨日ほやほや。 この日は夫と来ました。 『麺や 青雲志』でございます。 4時に起きて風呂に入り、5時に出発。 6時ちょい前に到着しましたところ、駐車場はほぼ満車で16人待ち。 6時ちょうど。 夜が明けてきました。 明るくなってきたので、外に貼られたご案内を撮影。 駐車場。 くれぐれも指定の場所以外は…続きを読む
ソロ活動の日。 津新町のあたりで食事をしようかと思い、彷徨っていたところ。 お店発見。 イタリア料理店『アルベロ』。 何年か前にオープンしたお店で、もちろん存在は知っていました。 でも、夜営業のお店だと思い込んでいたのです。 お、ランチもしているの! 本日のおすすめ『ラザニア』!? ラザニア大好き。…続きを読む
以前お邪魔したのが2012年。 その後、移転されたそうで、ようやくこの日、新店の方にお邪魔することができました。 『四季さかな』です。 香良洲の方に移転されたんですね。 限定おすすめメニュ。 どれも美味しそうです。 こちらがランチメニュ。 そそりますね。 予約が必要な会席コース。 あ、いいな。 飲み…続きを読む
まさか。 更新できる日が来るとは。 『麺や 青雲志』です。 新型コロナを受けて、2020年4月12日から休業を余儀なくされてきた、M子が一番大好きなラーメン店です。 もう4年以上休業が続いていて、いつ再開するか、常連さんも誰もわかりまでんせした。 松阪方面に出かけるときにはほぼ必ずお店の前を通り、草…続きを読む
淡路島の玉ねぎを使ったハンバーガー『SHIMAUMA BURGER』。 その支店が久居にオープンした! ということで、お邪魔できる日をうかがっていました。 ようやく来られました。 場所は『焼肉 香月』の正面。 もともと、中華料理『華蓮』があった場所です。 『SHIMAUMA(シマウマ)』とは、淡路『…続きを読む
夫が今日YouTubeでアップしていたので、乗ってみようと思います。 なんだか、Instagramに流れてきたんですよ。 M子が住む、三重県津市の田舎の方に、おにぎり屋さんがオープンするとかしたとか。 行ってきました。 『ちゅん太のおにぎり』。 営業時間と定休日。 朝7時から! 早く目が覚めてしまう…続きを読む
移転前に一度お邪魔したことがあります。 『麺屋 一魂』です。 以前は三重大病院の横にあったんですよね。 今『鶏恋』になっている場所です。 前回は何年前だろ⋯と思ってブログを見返したら、9年前⋯? え、4〜5年くらいかと思っていた。 え、昨日の事のように覚えているのに。 時の流れって怖い。 メニュ。 …続きを読む
チェーン店関係がちょっと続いていますね。 でもチェーン店でも美味しいお店は美味しいのだ。 そして今回は! 『かつや』です! 私、『カツ丼』が大好きなんです。 とんかつも好きだけど、突然愛がせり上がってくるのは『カツ丼』。 「今日はなんとしてもカツ丼が食べたい!」 そんなときに一人でお邪魔するお店、そ…続きを読む
公式で98回目。 多分非公式だと100回越えています。 『やまき』。 この日はなんと貸し切り。 ケビン&キャサリン、由加里ちゃん、ゆかり姉(XL子)、娘、夫、私。 だいぶ前から予約していたのです。 それは、今はお品書きに載っていない、ある料理を食べたいから。 その仕込みに数日かかるので、あらかじめ予…続きを読む
2017年に一度、娘と二人でお邪魔していました。 『イタリアーノ山の手通り店』です。 ローカルな話をしますと、三重県で展開するスーパー『マルヤス山の手店』と同じ建物です。 目立たないのですが、良いのですよ、ここは。 メニュ豊富です。 他にも『本日のコースパスタ』があったり。 撮影するのを忘れましたが…続きを読む
8月26日。 大雨。 そんな中向かったのは『来来亭』。 あんまりにも雨がすごいので、車内から外観撮っています。 けっこうお邪魔しているはずなのですが、前回の記事を探したところ、2013年9月⋯。 え、あんなに食べているはずなのに。 私がサボっていたということですね。 とりあえず、メニュを。 ここ、定…続きを読む
またしても、超久々のお店です。 『マンドルーラ』。 三重県庁議会棟1Fの奥にあります。 誰でも入館できるので、ご心配なく。 お目当てはこちら。 『プリンスカレー』ですよ! 「昭和59年、皇太子両殿下(現天皇皇后両陛下)がご来県された折に、一年間の試行錯誤の後に完成した特製カレーライスを献上しました。…続きを読む
『天スタ』が好きと言っていたら、視聴者さんが紹介してくれました。 『天理ラーメン 麺屋龍』です。 『天スタグループ』とは関係のない、独自店のようですね。 ドカンと、迫力のあるメニュです。 やはり『スタミナ龍麺』がイチオシなんかな。 ランチもお得!! なんとソフトドリンクも付いてきます。 これは嬉しい…続きを読む
最近、北海道とその前のと、最近のを行き来して書いているので、なにを書いたかわからなくなっています。 8月5日、つまり北海道から帰ってきて、比較的すぐ。 オープンしたての波がちょっと引いたところでお邪魔してきました。 『うなぎ まぐろ とくすい』です。 元『雪月花』だった建物です。 雪月花は閉店したも…続きを読む
これはある日のソロ活動です。 北海道から帰ってきてすぐ、多分銀行に行ったりしたときですね。 津市、津新町通りにある『千鳥屋食堂』です。 もう何千回を前を通ったことがあるけど、訪問は初。 ドキドキ。 ランチタイムは満席らしいですが、13時になると、とたんに人が消えます。 良いタイミングでした。 想像を…続きを読む
すっかりアップするのを忘れていました。 津市庄田町から一志に移転した『食事処いっぽめ』です。 以前のお店にお邪魔したとき、とても美味しかったのを覚えていたので、たまたま移転したのを見かけて、すぐさまやってきました。 お品書き。 うわ〜、どれも美味しそうだ! この日の刺し身と日替わりメニュ。 焼き鯖、…続きを読む
6年ぶりくらいに来ました。 『らぁ麺 丸山商店』です。 いや、本当はもっとひんぱんにお邪魔したいのです。 でも昼営業が水曜日しかやっていないとか(今は日曜日も昼営業しています!)あって。 夜にラーメンを食べる習慣があまりないというか、基本は昼に食べるので。 この日、水曜日のお昼に、ようやく来ることが…続きを読む
この日は夫と街に出て用事をしていたのです。 で、無性に来たくなったのが。 『津ミートカシワギ』のお食事部門。 精肉店の2階です。 相変わらず、見ていて楽しいメニュ。 いつも視野に入っていなかったのですが、『サイコロステーキ定食』1650円なんてあったんですね。 一度食べてみたいな。 土日限定メニュ。…続きを読む
なんと、ブログに載せるのは4年ぶりです。 『おばんざいバルすみす』。 何度か予約しようとしたりはしていたのですが、人気店故か、なかなかタイミングが合わず。 娘がずっと前から行きたいと言っていたので、彼女の帰省がわかった時点で早めに予約しておいたのです。 お飲み物メニュ。 良い日本酒も揃えているので、…続きを読む