
だはははは。 2010年の東京最後の外食は、やはりここです。 『レストラン七條』。 これだけ何度も来ているのに、夫は何と初めてですって。 一体今まで、何をしていたんでしょう。 見えますでしょか・・・な、メニュ。 念視の勢いで見て下さい。 入店が19時過ぎだったため、品切れもチラホラ・・・焦る! ちな…続きを読む
だはははは。 2010年の東京最後の外食は、やはりここです。 『レストラン七條』。 これだけ何度も来ているのに、夫は何と初めてですって。 一体今まで、何をしていたんでしょう。 見えますでしょか・・・な、メニュ。 念視の勢いで見て下さい。 入店が19時過ぎだったため、品切れもチラホラ・・・焦る! ちな…続きを読む
25日の夜は、ママ友宅での持ち寄りパーティー。 スゴイっすね。 私が持っていったのはカニだけですよ。 申し訳ない。 4年目のこのパーティー。 これからも途切れることなく、毎年続くと良いな~。 で、26日。 この日に、一日遅れのお食事会をしたいと、母。 既にお店の予約もしてございます。 12月14日に…続きを読む
まだ食べます。 ピエール・マルコリーニでチョコレートパフェをいただいた後は、自由ヶ丘へ。 『聖☆おにいさん』6巻と、ABCストアで娘の靴を購入すべく、途中下車したのです。 で、喉が渇いて入った老舗パンケーキ店『カスタネット』で、たまたま手にしたタウン誌で、発見。 『焼き小籠包』の文字! 最近TVで見…続きを読む
小籠包で、お腹はパンパンになりましたが、スウィーツは別腹☆ ・・・って、お前、甘モノは嫌いって言っていただろ!? ノンノン。 チョコレートだけは、大大大好き! デメルのザッハトルテだって完食できますに! しかも今や銀座はチョコレート屋のメッカ。 その先駆けとも言うべき『ピエール・マルコリーニ』へ、レ…続きを読む
明けて24日。 娘に、「今回はこっちで何が食べたい?」と訊ねたところ、 「小籠包!」と即答。 「小籠包!小籠包!小籠包!」 私のラーメン祭状態。 娘よ・・・そんなに小籠包が好きだとは、母も知らなかったぞよ・・・。 まあ、そんなリクエストを叶えるべく、 やってきました、お江戸は銀座。 ミキモト真珠の前…続きを読む
12/23。 上京。 何を食べようかな~、もういっぱい迷っちゃうぞ、ウフ❤ ・・・などと、出発前は思っていたのですが。 当日は、家の掃除と子ども会の用意→子ども会クリスマス会→出発! で、気づくと、朝バケットを齧ったのみ。 品川に到着する頃には、飢えきった野獣状態ですよ! 迎えに来てくれた姉の、 「…続きを読む
夕食は、赤坂の『フリッツ』。旬香亭系列のとんかつ&フライ物のお店。 オープンして以来、しぶとく狙い続けて10年ほど…ようやく辿り着きました。 画像は…携帯からなので順序がわかりませんが、 『ポテトサラダ』520円。 『特上ヒレカツ定食』2200円。 〆の『支那そば(塩)』700円くらい。 ヒレカツは…続きを読む
念願の共栄堂のカレーです。 色々他にも美味しいカレーがあるでしょうが、私にとってのベスト1。 東京駅の『筑紫楼』のフカヒレソバに、激しく心揺らぎましたが、こっちに来て良かった~。 しかし津→名古屋→東京駅→神田神保町。 ここからまた、赤坂に移動…。 お泊まり用の荷物を持っているので、すでに足がパンパ…続きを読む
ははは・・・『6』ですって。 恒例の『レストラン七條』。 今回は、超久々に、姉・M子・弟、3人の姉弟が揃いました。 中年にになってから、姉弟3人で食事をする日が来ようとは・・・なかなか感慨深いものがあります。 素敵メニュ。 クリックして、心ゆくまで眺めてください。 それにしても、どんだけ好きなんだ、…続きを読む
実家上京編。 祖父と孫の微笑ましいショット。 背景のどこかにアリエッティがいますよ! 第一食目。 日本テレビビル内にある『潮夢来(チョウムライ)』。 外観を撮り忘れたので、前回のものを使用。 この日は日テレの夏休みイベントをしており、もうちょっと賑やかでした。 メニュは見づらいので、割愛。 『ふかひ…続きを読む
マッドハッターのお茶会ばりな光景。 これは自由が丘のスゥーツの名店、『モンサンクレール』のケーキたちです。 来月結婚記念日の弟夫婦と、同じく来月誕生日の娘のお祝いを一緒にやっちまおう…という、母の思惑。 彼女は、好きなお店のケーキを食べ尽くす機会を、虎視眈々と狙っているのです。 基本、あまり甘物に興…続きを読む
夫に知られたら怒られるのを覚悟でup。 大勝軒の『お取り寄せつけ麺』です。 あの、昨年くらいに復活した、池袋大勝軒のです。 麺とスープがそのまま冷凍されていました。 メンマも焼豚も入ってます。 で、これがかなり美味しい(o^〜^o) 昨今流行りの「濃厚ドロドロ魚介豚骨風味」ではなく、むしろ日本そばと…続きを読む
まだ、「こっそり上京編」です。 しかもまだまだ、upしていないお店が溜まっています。 一昨日お邪魔した『やまき』の記事をupできるのはいつになるんでしょう・・・。 まあ、コツコツ書いていきますに。 いきなりですが歌舞伎座前でのツーショット。 老朽化した現在の歌舞伎座前を取り壊し、新・歌舞伎座ビルを建…続きを読む
告白。 10日ほど前、一人でこっそり上京してました。 それはですね。 東京都写真美術館で開催されている、森村泰昌「なにものかへのレクイエム~戦場の頂上の芸術」を観に行くためですよ! 4月頭に上京したとき、そんなものが開催されているなんて知らなかったですよ! 自宅に帰ってきて銀座で買った『美術手帖』の…続きを読む
今回は長編です。 今月はじめに上京した折の、(お食事的)メインイベント。 マイお気に入りフレンチ、『スーヴニール』です。 こじんまりとしていて、ほど良く落ち着くお店。 ここでガッツリディナー、行きまーす! メニュ。 クリックで、今まで以上にでっかくなりますに。 同行しているのは、もちろん姉。 ガッツ…続きを読む
12/28夜。 今回の上京のメインイベントです。 訪れたのは外苑前、『フロリレージュ』。 外観が真っ暗で撮れなかったので、ギャランティでご勘弁を。 そもそもここをメインに選んだ発端はと言いますと。 姉と私は、白金台のフレンチ『カンテサンス』の大ファンだったのです。 が、このお店が2008年度のミシュ…続きを読む
12/25の夜。 上京したらまずはここ。 レストラン七條。 もう外観はよろしいですね。 小学館ビルのB1にございます。 「またか」「しつこい」と言われても、ここは外せません! 本日のメニュ。 注文はいつものごとく『七條コース』で。 前菜やメインをそれぞれ、黒板のメニュからチョイスできます。 しっかし…続きを読む
G.W終了・・・。 M子達は3泊4日のキャンプを終え、帰宅。 一緒に行った方々が次々とキャンプの様子をUPする中。 このブログはなんとまだ4月25日です。 ええ加減にせえよ、自分。 まあ、そんな感じで、趣味を終えた後、向かったのは、 フレンチレストラン『スーヴニール』。 上京時に立ち寄るお店のひとつ…続きを読む