Archives : 三重県外

ジャイプール@川崎

現在帰省中。 昨日、川崎インターを降りてまっすぐ向かったのが、 元住吉商店街にあるインドカレー店「ジャイプール」。 母から「ぜひ行くべきだ」と勧められていたお店です。 ボードメニュ。 カレーは日替わりでいろいろ変わるそう。 M子注文の『Aランチ』850円。 日替わりカレーから2種類とミニサラダ、ナン…続きを読む

P泊ご飯ダイジェストinキャンピングカー@岐阜

岐阜ツアーです。 ソリの様子やなんやかやは、隊長日誌を参照していただくとして。 私の脳裏に浮かぶのは、ご飯関係ばかりなりけり。 一日目の夕食です。 20時近くに目的地に辿り着き、ダッシュで夫が作りました。 偉いぞ。 食べかけの「マルシンハンバーグ」。 M子は名前は知っていたものの口にしたことがなく、…続きを読む

養老軒@岐阜

岐阜ツアーの続きです。 まだソリをしていません。 目的地に着く前に、またも寄り道。 無性に大福が食べたくなって「大福!大福!」と車中で喚いていたら。 なんと道路脇に「おりじなる大福」の文字。 慌てて飛び降りましたよ。 『おりじなる大福の店 養老軒』 話し作ってません。 騒いでいたら、本当に忽然と出没…続きを読む

信濃屋@岐阜

まさやんファミリーとソリを楽しむべく、雪を求めて岐阜県にやってまいりました。 岐阜には、私が関東に住んでいた頃から、ずーーーっと行きたかったお店があります。 『信濃屋』。 なんと素晴らしい佇まい。 ここは、マスヒロさん絶賛のお店なのですよ。 M子のかつての愛読書『dancyu』『大人の週末』『食楽』…続きを読む

明宝チーズバーガー@どこかのSA

中華そばをいただいた後は、一路帰途へ。 満腹のせいか助手席で爆睡し、気づいたらどこかのSAでした。 夫と娘はいない・・・置いていかれたのです。 ムッキイィィ!悔しい! というワケで買い食いに走りますよ! もちろん自分のお小遣いなので、無問題です。 岐阜県のハムメーカー『明宝』の、『明宝チーズバーガー…続きを読む

中華そば 角や@飛騨高山

ようやく岐阜ツアーの終わりが見えてまいりました。 帰りは、「飛騨高山ラーメン」を食べようと心に決めていました。 しかしお店の下調べを全くしていなかったので、どこのお店が良いのか皆目見当がつかず・・・。 それ以前に、飛騨高山の街はキャンピングカーに向いていません。 車を止める場所もなく、公営の駐車場の…続きを読む

菓子工房スグーリ@横浜・センター南

よいしょっと。 「甘物」カテゴリ、ようやく11番目の記事です。 神奈川県横浜市都筑区、センター南駅近くの『菓子工房スグーリ』でござんす。 『タージマハル』の記事のコメントから火がついた「都筑スイーツ合戦」。 戦を収めるため、横浜まで行ってきたのですよ、ええ。 もちろん嘘です。 行ってくれたのは、かず…続きを読む

ラーメン横綱2@刈谷

12月28日。 帰省編のファイナルを華麗に飾るのは! 刈谷ハイウェイオアシスの『ラーメン横綱』。 これだけ食べてきて、最後にこってり豚骨醤油ラーメン。 狂っているんでしょか。 しかしM子にとってはもはや定番。 これをいただかないと帰ってきた気がいたしません。 『うまみ唐辛子』。 中盤あたりから少しず…続きを読む

レストラン七條3@東京・神保町

ドゥルルルルルルルララララ・・・(小太鼓音) 今回のメインイベント。 『レストラン七條』でございます。 このお店については散々語りつくしてますので、過去の記事↓ ●レストラン七條1 ●レストラン七條2 をご覧下さいませ。 で、今回は父と姉と私でございます・・・ルルル~・・・恋愛臭全くなし・・・。 今…続きを読む

すし勘2@神奈川・武蔵新城

帰省編の続きです。 12月26日の出来事。 「すし食いたいか?」と父。 そりゃ頂きたいですよ。 しかし、この夜は帰省のメインイベント(いくつあるんだ・・・)が控えているのですが。 でも食べたい! だが、夜に胃が万端の調子であるよう整えてく必要がある! でも食べたい! 千々に乱れるこの心・・・誰か助け…続きを読む

サクスアベニュー@横浜センター北 《閉店》

クリスマス真っ只中の12月25日にお邪魔したお店です。 恒例の幼稚園時代のママ友ランチ。 2ヶ月ほど前にOPENし、口コミで人気が広がっているという、 『サクス・アベニュー』です。 外観を撮り忘れたので(また・・・)、お店のHPより転載させていただきました。 ここのお店の何がすごいって、 フレンチレ…続きを読む

銀座 天一@東京・銀座

おほほ。 たまに帰省すると、両親がもてなして、「労わって」くれるのでありがたいです。 「たまに」というところがミソですね。 クリスマスイブに銀座に繰り出しました。 そりゃあもう、すごかったですよ。 昼間だというのに、街中がキラキラと輝いています。 シャネルにヴィトンにカルティエに・・・山から下りてき…続きを読む

粥菜房@川崎

実家にようやくインターネッツがやって来ました。わーい。 22日の夜遅くに川崎の実家に到着。 翌23日のお昼に参りましたお店です。 実家近くの『粥菜房』です。 中華粥と餃子と一品物のお店です。 昼時ともなれば満員御礼な人気店なので、ぬかりのないM子実家陣は、もちろん予約済み。 ランチメニュ。 正しい中…続きを読む

9800円旅④パン工房のら@奈良

戦いすんで日が暮れて。 ラーメン旅を終えての帰路です。 立ち寄ったのは、 『道の駅 宇陀路 おおうだ』。 うだうだ言うてますね。 もう残金がないので、うだうだと下道を走ってきて、発見した道の駅です。 M子は「道の駅フリーク」です。 道の駅というものが出来はじめて幾星霜・・・見ると立ち寄らずにはおれま…続きを読む

9800円旅③山為食堂2@和歌山

一週間も経ってしまいましたよ・・・。 この旅の最大の山場であり、最終目的地。 前回も書きましたが、M子の『最後の晩餐ラーメン部門第一位』に輝く、 和歌山市『山為食堂』でございまする。 現在10:52。 まだ開店していません。 なんと一番。通い始めて、初めての一番。 感慨深いです。 シャッター前の椅子…続きを読む

9800円旅② まる豊@和歌山

さて、11月15日の夜です。 もちろん夜もラーメン! いやいや、この地で食すのは「中華そば」。 そうです、ここは和歌山県和歌山市。 和歌山ラーメンの本場ですよ!・・・って何か変ですね。 年に数回通う、M子の聖地です。 五体投地せねばあかんのでしょうか。 さて今夜はどのお店に行こうか・・・などと言いな…続きを読む

9800円旅① 彩華ラーメン@天理

ようやく家の中があたたまり、こたつも出してもらったので復活。 動く気になりました。 山が、動いた。 11月15日。 「一泊二日で親子3人9800円でラーメン食べまくりツアー」。 最初のお昼ごはんです。 天理市の「彩華ラーメン本店」。 メチャ広で店舗が綺麗です。 9/21にリニューアル? オープンした…続きを読む

矢場とん本店@名古屋

上野公園で楽しんだ後、川崎組は帰京することに。 神奈川支部長を名古屋駅までお送りするついでに。 『矢場とん本店』です。 こちらが大本命だったのは、支部長には秘密です。 以前大行列で諦めたことがあるのですが、今回は16時という中途半端な時間もあって、即入店可。 それでも1階2階は満席で3階へ。 矢場と…続きを読む

洋食katsui@大阪

15年ぶりに、大阪にやってまいりました。 日ごろお世話になっている林家染弥さんに『なんばグランド花月』に招待していただいたのです。 いやもう、生粋の関東っ子のM子には、カルチャーショックのオンパレード。 カルチャーショック1:満員の人々すべてが「笑うため」に来ているということ。 カルチャーショック2…続きを読む

共栄堂カレー2@自宅

共栄堂。 それはM子の中で燦然と輝く、最後の晩餐(カレー部門)第一位のお店です。 一度目にも書きましたが、お店があるのは、東京は神田神保町。 つまり遠いです。 その共栄堂がッ!なんとッ!ついにいぃぃぃッ! ネット通販を始めたのだーーーーッ!! (ここはJOJOの「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーー…続きを読む