
billsで朝食を摂った後、昼前に一旦実家に帰り、超爆睡。 実家だからなのか、思いっきり身も心も弛緩状態になっています。 一見、自由に暮らしているように見える私ですが、実はけっこう気を使っているんですよ。 言葉や風習やご近所さん付き合いとか。 そんな気遣いを一切放棄できるのが、実家なのです。 ありが…続きを読む
billsで朝食を摂った後、昼前に一旦実家に帰り、超爆睡。 実家だからなのか、思いっきり身も心も弛緩状態になっています。 一見、自由に暮らしているように見える私ですが、実はけっこう気を使っているんですよ。 言葉や風習やご近所さん付き合いとか。 そんな気遣いを一切放棄できるのが、実家なのです。 ありが…続きを読む
我ながら、食に対する執念深さを感じました。 朝、8:45の横浜赤レンガ倉庫。 ちなみに『赤レンガ倉庫』とは、1910年頃に建てられた横浜の歴史的建造物で、正式名称は『新港埠頭保税倉庫』。 現在はイベントホールや商業施設となっています。 その一角にあるのが、M子の目的のお店、 『bills』です。 シ…続きを読む
昨日の続きは、私の前菜から。 真鱈の白子のムニエルトマトソース。 ものすごいボリューム。 主菜でもおかしくありません。 是非とも見ていただきたい、どアップ。 これはですね、上のオニオンとソースとトマト・・・全部を乗っけて食べて下さい! 白子の表面がカリカリで中は熱々でトローンとクリーミー、それにトマ…続きを読む
ゴゴゴゴゴ・・・ようやく・・・一年ぶりの・・・訪問・・・。 『レストラン七條』です。 本当に一年ぶりですよ! ここに来るのに、一年、年を重ねてしまいましたよ! しかもタイトルは『レストラン七條8-1』。 前後編で行く気、まんまんです。 まずは恒例のメニュから。 昨年のよりは若干見やすいと思うので、ガ…続きを読む
12月26日。 元住吉に美味しい御蕎麦屋さんができた・・・というので、さっそく、父の運転する車でレッツラゴー! お店前に到着。 しかしここで悲劇。 店内の席は空いているのに、周辺のコインパーキングが、まったく空いていないのです。 もちろんお店に駐車場なんてありません。 これが、恐怖の住宅店舗密集地帯…続きを読む
12月25日のクリスマス。 朝イチで原宿のAKBショップへ。 友達母娘と合流し、男臭の強い店内で、グッズをゲット。 向かって左は、柏木由紀が『everydayカチューシャ』で着ていた衣装。 右は大島優子が『ヘビーローテーション』で着ていた衣装です。 オープン時間に入店したので、余裕で撮れました。 さ…続きを読む
昨年12月24日に上京、というか帰省。 実家・・・いわゆる「いなか」が都会なので、不思議な気持ちです。 津ぅから近鉄特急に乗り、名古屋から新幹線。 その間「お昼は何を食べようかな~」なんて漠然と考えていて、突如浮かんだのが。 『フカヒレ』。 大好物。 かつ、比較的リーズナブルなお値段で楽しめるお店が…続きを読む
2011年11月1日。晴天。 ありえないほどの暖かさ。 この時期にストーブが必要ありません。 地球的には危険です。 でも、お外でランチを楽しみたい私にとっては、絶好のお天気です。 しかも、もろもろの用事が綺麗に一段落。 これは行かねば! 滋賀県甲賀市の『森のcafe』。 4ヶ月ぶりです。 住所は秘密…続きを読む
友人と別れ、東名高速で一気に岡崎へ。 まだそのまま帰るはずがありません。 一年中泳げる施設『ホワイトウェイブ21』で、娘にがっつり付き合い、流れるプールやウォータースライダーや波のあるプールを堪能。 ここであの、激しすぎる『ヤマトごっこ』が生まれたわけです。 で、プールに着いたのが18時。 そこから…続きを読む
実家で一泊した後、慌しく川崎を後に。 その前に、川崎インター近くのハンバーグ&ステーキレストラン『Big Boy』。 この近くに住んでいる、友人母娘に会ってから帰ろうと。 彼女とは20年近くの付き合いになるものの、私が三重に越してからは数えるほどしか会うことができず。 なので、彼女の忙しいスケジュー…続きを読む
新宿NIKONサロンにて。 『村の記憶』写真展の記念パーティーに出席。 松原さん、おめでとうございます! そしてお開きとなった後は、慣れ親しんだ新宿の街へレッツラゴー! ・・・と言いたいところですが、数年ぶりに来たらすっかり様変わり。 全くもってどこがどこだかわかりません。 15年前は、毎晩この街で…続きを読む
今日が運動会の代休だということを忘れて、娘を学校に行かせてしまった私・・・。 動揺しまくりんぐなので、心を落ち着かせるため、ブログの更新を。 17~19日のキャンプが台風で中止になったため、急遽上京。 新宿NIKONサロンで行われていた、松原豊さんの『村の記憶』写真展にお邪魔しよう思いまして。 出発…続きを読む
娘m子の誕生日である9月4日。 ・・・今年は台風が来ていました。 が、お昼には抜けるというし、この日を逃すと9月いっぱい空いている週末がない・・・ということで、外出強行。 あんなに各地で被害が出ているとはまったく知らず。 名古屋港水族館で、震えながらイルカショーを見て、海洋博物館に行き、ポートビルの…続きを読む
川崎帰省編、最終回。 三重に帰る日の8月14日。 しかし、この日は帰ってからの予定もなく、ゆっくりで良いので、映画を観てから帰ろうと。 夫と私と姉が観たいのは『トランスフォーマー ダークサイドムーン 3D』 m子とジジ&ババが観たいのは『こちら亀有ry』 上映時間が丁度良い具合に重なったので…続きを読む
ランチの『富麗華』のあとは、娘をゆかり姉とジジババに託し、夫と二人で渋谷デート。 が、LOFTと東急ハンズを回っただけで、グロッキー。 センター街の『椿屋珈琲』にてビパークした後、夫婦、倒れようとする肩を支え合いながら、実家へ。 東京はもう卒業だ・・・。 どこかで聴いた、『北の国から』の純のセリフで…続きを読む
8月12日の夜遅く、夫が川崎のM子実家に到着。 高速道路での事故渋滞で、7時間近くかかったそうでグッタリしていました。 お疲れ様です。 で、翌13日。 今回の帰省で初めて、M子実家一族そろっての会食。 東麻布の中国飯店『富麗華』。 かつて私がよく買いに来ていた、輸入食材と精肉のお店『NISSIN』の…続きを読む
『ラーメンゼロPLUS』のあと、調子に乗って竹下通りに突入。 娘に「原宿」を味わせたかったんだよう。 しかしあまりの人の多さに精魂尽き果て、実家のある武蔵小杉まで帰ってまいりました。 底なしの体力を誇る娘m子も、その力は山でしか発揮されないようで、既に魂抜けています。 このままでは、とうてい家まで辿…続きを読む
いろいろな意味でようやく辿り着きました。 『表参道ヒルズ』。 この日も茹だるほど暑いです・・・どうなってんの東京。 灼熱の中、ここまでやって来た目的は、 『ラーメンゼロPLUS』ですよ!!!! 今回の帰省は、ここに焦点を絞って来たのです! スープに調味料は一切使わず、出汁の旨味のみとのこと。 塩も醤…続きを読む
2回目女子会ののち、女子たちは、たまプラーザへ移動。 都会に飢えた私のショッピングに付き合ってくれがてら、娘たちが大ファンのAKBグッズの売っているお店などを散策。 いや、それにしても、街にいるとめちゃめちゃ歩きますね。 こっちだと、どこに行くにもドアtoドアですが、都会は駐車場が遠かったり別の敷地…続きを読む
一ネタ忘れていました。 焼き小籠包の後です。 ようやくキャッツ・シアターに到着。 『CATS』を観るのは20年ぶりくらいだけど、それまでは何度通ったことか・・・。 特に姉は全部ソラで歌えるほどのCATSマニア。 しかし私も、観出したら、全部の曲を覚えていましたよ! 若い頃に覚えたことって、忘れないん…続きを読む