
5月の記事です。 『おばんざいバルすみす』です。 厨房にいるのが、女将である『寿実ちゃん』。 毎日多彩なお料理を作って、お客様をお待ちしています。 最近は予約制⋯というか、事前に電話で席があるかを確認してください。 大皿から好きな料理を選ぶのです。 が、ここで一つ注意! 1人前の量が多目なんです。 …続きを読む
5月の記事です。 『おばんざいバルすみす』です。 厨房にいるのが、女将である『寿実ちゃん』。 毎日多彩なお料理を作って、お客様をお待ちしています。 最近は予約制⋯というか、事前に電話で席があるかを確認してください。 大皿から好きな料理を選ぶのです。 が、ここで一つ注意! 1人前の量が多目なんです。 …続きを読む
もう時効ですね。 3月5日。 梅田芸術劇場にて『レ・ミゼラブル』を鑑賞後。 翌日は引っ越しという日。 https://www.instagram.com/kakitsubata_esaka 外観を一度も撮影したことがありません。 『酒と肴 カキツバタ』です。 大阪の江坂にあるお店。 娘の家に近く、気…続きを読む
まだありました九州編。 『黒岩土鶏専門店 嶋うた』です。 沖縄料理ではありません。 『黒岩土鶏』とは宮崎県の黒岩牧場で育てられている地鶏のこと。 『ビタミンB12やコバルトを含む崖の腐葉土を食べることで、健康を維持している』※うまいもんドットコムより抜粋 鶏のお刺身。 お、美味しすぎる。 特に右端の…続きを読む
この日は飲まない予定だったんですよ。 でも、車中泊スポット『道の駅山川港活お海道』の真横に、こんな素敵なお店を発見してしまったら!! 『居酒屋 和ゆう』です。 日本酒1種類に対して、芋焼酎の充実っぷり。 そう、ここは鹿児島。 お料理も充実しています! なんと、愛用している鰹節のマークが! ここのだっ…続きを読む
2月2日。 いきなり九州ツアーがスタートしました。 3日に九州入り。 今回は、寒い別府に来たかったのです! あの、もうもうと上がる湯気が、寒いときはものすごいんだろうなと期待していたら、期待以上でした。 別府は湯の町ですね。 もうもうっぷりに感動しました。 で。 別府の夜をどうするか、全く考えていま…続きを読む
2月1日。 東京日比谷の『日生劇場』にて、『ラブ・ネバー・ダイ』を鑑賞しました。 ミュージカル『ファントム・オブ・ジ・オペラ(オペラ座の怪人)』の作者であるアンドリュー・ロイド・ウェバー氏が、自らその続編を描いたものです。 個人的に、ファントムを自らに投影させていると感じる部分が多く、数年前に観劇し…続きを読む
ちょっと前後します。 『ハーベスター八雲』のあとは、登別温泉へ。 ここの温泉が大好きなんですよ。 で。 温泉街にあるこちら『温泉市場』へ。 登別温泉の繁華街にあるこのお店、このあたりでは貴重な居酒屋さんです。 メニュが多すぎて撮りきれず・・・。 下の店名から公式サイトにリンクしていますので、詳しくは…続きを読む
久居駅前の『居酒屋 幸ちゃん』です。 かつて『幸寿司』だった店舗です。 11年前に一度お邪魔しています、 1年ほど前、お寿司屋さんから居酒屋さんへと変わったようです。 元お寿司屋さんらしく『元すし屋のランチ』。 細巻きランチ、お値打ちですね。 そして『幸ちゃんランチ』。 どれも魅力的だ。 夫注文『か…続きを読む
やたー! ようやく3月の記事に入りました! しかも新店ほやほやです! 『食酒処 蓮』です。 場所はどこかというと、『御嶽』久居店の並び。 ソフトバンクやら携帯屋さんが入っていたテナント・・・の半分がエステ関係のお店になり、半分が『蓮』となったようです。 ちょっと入り口が入りにくい感じな…続きを読む