
かなり時間軸が錯綜しています。 4/23の出来事ですね。 娘の授業参観後に、「がんばったご褒美に、何が食べたい?」と訊ねたら。 「ドリア!」 常に何か決まっています。 考え込む、ということがありません。 で、現在地から近いところを、脳内サーチで検索したところ。 『ラ・フィール』。 なんと3年前に、一…続きを読む
かなり時間軸が錯綜しています。 4/23の出来事ですね。 娘の授業参観後に、「がんばったご褒美に、何が食べたい?」と訊ねたら。 「ドリア!」 常に何か決まっています。 考え込む、ということがありません。 で、現在地から近いところを、脳内サーチで検索したところ。 『ラ・フィール』。 なんと3年前に、一…続きを読む
Twitterでkoyusanが呟いていた、津新町ヤマナカの、佐世保バーガー。 娘をスイミングに送りつつ、走りましたよ! 移動販売車。 ちやんと佐世保ナンバーでした。 こんなことが書かれており。 「佐世保バーガー」890円。 単品でこの値段‥強気ですね。 しかし、横のマックと比べると、二倍近くありま…続きを読む
夜まで所用で外出。 このまま帰るとかなり遅くなってしまうので、どこかで食べていこう、と。 で、m子に「何が食べたい?」と訊ねると。 「カルボナーラ!」 もうやだ、この子・・・なんでそんなにコッテリしたものばかり・・・。 今いる場所から一番近くて、カルボナーラがあるお店は・・・。 夜の『マリオネット』…続きを読む
ようやく旅の終わりが見えてきました。 楽しい毎日だったね~、帰ったら日常という日々に戻るのね~・・・などと姉と旅を惜しみつつ。 ガッツリ朝食。 パンにハムまで挟んでますよ。 3泊も連泊していたのは私たちだけだったので、ホテルの人ともすっかり顔馴染みになりました。 タクシーが来るまでまだちょっと時間が…続きを読む
とうとう最後の夜。 実はお昼の天丼が胃にまだ残っているのですが、ブログ的には行かねば!と。 ケルンストナー通りから一本入って、さらに二度ほど曲がった奥のお店、『パラチンケンプファンドル』にやって来ました。 「パラチンケン」とは、甘くないウィーン風パンケーキ。 甘いジャムを挟むこともあれば食事として食…続きを読む
昨夜疲労困憊で撃沈したわりに、朝は6時前に起床。 お腹が減って目が覚めました。 老人ですか。 7時と同時に朝食場所のレストランへ。 日に日にガッツリ、食べる量が増えている気が・・・。 飲み物はもちろん、昨日カフェ・ザッハーの執事のおじ様に教えていただいた『Verkehrt』ですよ! 毎朝こんな食事が…続きを読む
『7』でクレームシュニッテを食べた後、一度ホテルに戻り、お着替え。 どこへ行くのか、だと!? 『オペラ座』ですよ! 身体がクタクタなんですが、これからバババババレエを観るんですよ! 何かもう、相当疲れきっています。 でも、ウィーンまで来てオペラ座に行かんかったら、絶対後悔する、と。 その一念で、前日…続きを読む
ホテルザッハーの後は、精力的に動きます! この日が一番歩いたかも・・・。 『ホーフブルグ宮』でございます。 ハプスブルグ家の歴代皇帝が暮らしていた王宮です。 実は姉と私は、皇妃エリザベート(愛称シシィ)が大好きでして。 ホーフブルグ宮は、王宮内の暮らしぶりを見られるとともに、シシィの生涯を辿ることの…続きを読む
観ました! 観ましたとも! クリムトの、生『接吻』を観ました! 鑑賞者チラホラ・・・だったため観放題だったのですが、感極まった挙句、絵の前で涙をだだ漏れしたので、周囲の方からドン引き状態・・・。 でも良いのだ! 私たちはこのために、地球を半周してきたのだから。 さらにワタシ的には、『接吻』よりも好き…続きを読む
やっと『3』です。 なかなか進みません。 この他に、現在進行中の記事も数多くあるのに・・・どうすれば良いのでしょう。 まあ悩んでも仕方ないので、小さなことからコツコツと。 ホテルの朝食。 ブッフェ形式です。 パンが7~8種類、ハム&ソーセージ6~7種類、卵料理にシリアルにヨーグルトにサラダ類などなど…続きを読む
初めてのウィーンでの夕食。 右も左もわからない我々は、いったん宿に戻ることに。 日本のガイドブックやら宿でもらったリーフやらを眺め、じっくり検討し、決めました。 「・・・日本語メニュのあるお店にしよう」と。 で入ったのが、宿から徒歩10分ほどの、『ミュラーバイスル』。 メインのケルントナー通りから一…続きを読む
うひー。 今日、低温火傷治療の予約診療で皮膚科に行ったら、「二日後また来てください」って。 一週間後とかじゃなく!? 思ったより重傷なのかしらん・・・。 皆さん、湯たんぽによる低温火傷にご注意を! ここから本編。 先日、夫が仕事の合間にお邪魔したそうなお店。 今回は浦村牡蠣の買い付け後に、やってまい…続きを読む
娘m子が最近巨大化していて、服がもれなくキツキツに。 ティーンエイジャー一歩手前のジュニアサイズの服って、どこで買えばええの? ぶっちゃけ、GAPが目当てなんですけど。 なのに、三重県にはGAPとNEXTが一店もない! どうなっているの!? ・・・と困り果て、名古屋へ。 ジーンズ何本かとトップスやら…続きを読む
イエーイ! ハッピーニューイヤー!!! 2011年、新年明けましておめでとう!!!! 無理無理にテンション上げつつ、今年に突入。 家族揃っての初外食は、何と1/8。 例年に比べると、かなり遅め。 でもまあ「家族揃って」なので・・・いやいやゲフンゲフン。 鈴鹿の『洋食Mogu』。 のらんさんの『津…続きを読む
だはははは。 2010年の東京最後の外食は、やはりここです。 『レストラン七條』。 これだけ何度も来ているのに、夫は何と初めてですって。 一体今まで、何をしていたんでしょう。 見えますでしょか・・・な、メニュ。 念視の勢いで見て下さい。 入店が19時過ぎだったため、品切れもチラホラ・・・焦る! ちな…続きを読む
12/23。 上京。 何を食べようかな~、もういっぱい迷っちゃうぞ、ウフ❤ ・・・などと、出発前は思っていたのですが。 当日は、家の掃除と子ども会の用意→子ども会クリスマス会→出発! で、気づくと、朝バケットを齧ったのみ。 品川に到着する頃には、飢えきった野獣状態ですよ! 迎えに来てくれた姉の、 「…続きを読む
夕食は、赤坂の『フリッツ』。旬香亭系列のとんかつ&フライ物のお店。 オープンして以来、しぶとく狙い続けて10年ほど…ようやく辿り着きました。 画像は…携帯からなので順序がわかりませんが、 『ポテトサラダ』520円。 『特上ヒレカツ定食』2200円。 〆の『支那そば(塩)』700円くらい。 ヒレカツは…続きを読む
さーて、今夜もブログ更新の時間がやってまいりましたよ! ・・・明日は娘の運動会なの。お弁当作るの。寝ちゃダメ? わかってます。 溜めた自分が悪いんです。 レッツラゴー! 8/29。 某タウン系フリーペーパー誌の取材も兼ねてお邪魔した『西洋膳キハーノ』。 あ、営業ちゃいますよ。 自分が好きなお店を紹介…続きを読む
もう夏休みも終わりだというのに、まだ8月半ばのことを書いています。 あ、川崎(だけではないと思う)は25日が始業式だったらしいですよ! こちら三重は、昔ながらの時間の進み方で、正しく9月1日が始業式です。 いいんだか悪いんだか・・・。 ようやく川崎編の最後。 しかしまだ、山形編が控えておるのです。 …続きを読む