
というわけで2月6日。 自宅LDKの床の張替え工事が始まりました。 キッチンは使えるだろう・・・と思っていたら、床材を削る際にものすごいホコリが出るので、全部覆われてしまいました。 特にお昼は、午前午後の作業を挟んでいるので、使うのは難しいとのこと。 じゃあ、しょうがないなあ。 夫を打ち合わせ先まで…続きを読む
というわけで2月6日。 自宅LDKの床の張替え工事が始まりました。 キッチンは使えるだろう・・・と思っていたら、床材を削る際にものすごいホコリが出るので、全部覆われてしまいました。 特にお昼は、午前午後の作業を挟んでいるので、使うのは難しいとのこと。 じゃあ、しょうがないなあ。 夫を打ち合わせ先まで…続きを読む
ほんでもって、帰って来たらお仕事さ。 丸2日間、夫と2人で家にこもっていたら、身体バキバキ。 気分転換にうどんでも食べに行こうか、ってことで。 伊賀市ゆめが丘の『本場さぬきうどん セルフうどん屋』です。 うどんでも・・・と軽い気持ちで、伊賀の峠越え。 そういえば、ここには鉄郎やらメーテルやらがいると…続きを読む
先日。 伊賀の某醤油店に取材にお邪魔した後。 上野市駅前にある『新天地商店街』内。 『うどん処 九菴』。 お店の外から、ふわ~~んと、良い出汁の香りが漂ってきます。 充実のカレーうどんラインナップ。 ここはカレーうどんが名物。 しかしそれだけではなく。 創作系うどんが多く、どれもハズレなく美味しいの…続きを読む
今日は1月29日。 今月になって、28本も記事を書いているのに、いまだに終わらないって、どうゆうこと? おかしくないですか? 時の流れに不自然さを感じつつも、レッツラゴー。 関宿にほど近い『蕎麦・天麩羅 萌へ井』です。 数寄屋造りっていうの? 落ち着いた佇まいです。 入り口に立っていた案内。 こだわ…続きを読む
三重に帰ってきた翌日。 お昼前から行われた集落の新年会で、散々飲まされて帰ってきた夫の開口一番。 「ボク、徳八行きたい! 連れて行って!」 というワケで、帰って来て初のオ・ミ・セ。 『さぬき饂飩 徳八』ですに。 夫は酔っていますが。まだ、お昼の営業時間ですよ! 三重の田舎の集落の新年会、恐るべし。 …続きを読む
12月25日のクリスマス。 朝イチで原宿のAKBショップへ。 友達母娘と合流し、男臭の強い店内で、グッズをゲット。 向かって左は、柏木由紀が『everydayカチューシャ』で着ていた衣装。 右は大島優子が『ヘビーローテーション』で着ていた衣装です。 オープン時間に入店したので、余裕で撮れました。 さ…続きを読む
お伊勢さんで思わずゆっくり楽しんでしまい、気づけば13時半過ぎ。 急がなければ、昼食のお店に間に合いません。 ダッシュで駐車場から車を出して、レッツラゴー! 食べログで見ると、お昼の営業時間は14時まで。 絶対間に合いません。 しかし私の記憶が確かなら、14:30までだったはず。 運転しながら、そう…続きを読む
もともとは津市の白山町で営業していたおそば屋さんが、伊賀市青山町に移転。 『そば 空木』。 白山町は比較的ウチから近かったので、気軽に来られましたが、ここはそうもいきません。 かなりのお客さんが、散々迷った末になんとか到着しているよう。 M子は車のカーナビを信用せず、iphoneの地図機能を駆使して…続きを読む
うpし忘れた10月26日。 銀行やら郵便局やらを巡った後の、一人お昼。 『丸亀製麺』です。 一人ランチであまりのんびりできない状況・・・だと、ラーメン屋さん以外の選択肢はなかなか難しいんですよね。 実は先日大外ししたのが、2軒ともラーメン店。 しばらくラーメンは鬼門やな、と。 一人でもOKで、手早く…続きを読む
10月10日、眼鏡の日~~。 前日は地元の仲良しさんでの飲み会で、11:30スタートで22:00過ぎ終了・・・:(;゙゚’ω゚’): 飲み会フルマラソン状態でした。 ワタクシM子、底なしと言われていますが、それは調整しつつ飲んでいるのであり。 なので二日酔いにはなりませんが、…続きを読む
先日、「今日はフリーダムだあ!」なんて、浮かれてtwitterで呟いていた日。 二度寝から起きると、ワケもわからず夫に連れられて美杉へ。 そして用事を済ませたあと、「この辺でどこか食べに行きたいお店はあるのか?」と夫に聞かれ、即答。 『そば処 きさらぎ』。 私のお店リサーチは、とりあえず美杉まで到達…続きを読む
今週の月曜日、26日。 運動会の代休なのをすっかり忘れ(というか頭になかった)、娘m子を学校に行かせるという、大失態。 学校横の資料館(月曜日休み)に、たまたま人がいてくれたので、事なきを得ましたが、もし誰もいなかったと思うと・・・自分の迂闊さに腹が立つと同時に、鳥肌が立ちました。 なんせ街中の学校…続きを読む
実は、川崎帰省中に「三重禁断症状」が起こっていました。 三重の味が恋しい…! 気づけばすっかり三重県人な私…ということでしょか。 というわけで、帰るなりやって来た、「徳八」。 カ、カ、カ、カレーうどんが食べたいずら! 通年メニュ。 マイラブのカレーうどんにかけうどんに、釜あげに冷やし…。 さらに「お…続きを読む
集落のお祭りの翌日だったっけ・・・。 お祭り(祇園さん)は、とにかく動きっぱなしでした。 普段は人影すらない集落の集会所に大人・子ども合わせて100人近く集まり、飲んで歌ってクジ引きして・・・。 ウチは組頭2年目(3年交代)なので、今回も縁の下の力持ち役。 いや、私なんてまだまだ若輩者で、実際取り仕…続きを読む
おおう、とうとう『10』。 7/1、姉ゆかり、来津。 さすれば何も言わずに即、お連れするのが、 『さぬき饂飩 徳八』です。 彼女はここのカレーうどんに取り付かれています。 川崎と松阪・・・遠恋状態が、さらに恋の炎を燃えあがらせているようですね。 とにかく、何か辛いことがあると、徳八のカレーうどんが食…続きを読む
最近オープンした、讃岐うどんのチェーン店。 『丸亀製麺』 なんと全国で480店以上展開する、讃岐うどん界の巨人ですわな。 11:30過ぎの店内は、すでに入り口付近まで行列が。 ちなみに12:00を越えると、お店の外までズラリと人が並びます。 三重の飲食店でこんな行列見たの、はじめてかも。 『冷やしか…続きを読む
ぼやぼやしているうちに、もう週末。 先週の日曜日からのが溜まっています。 というわけで、先だっての日曜日。 ここがどこかというと、タイトル通り『さぬき饂飩 徳八』でやんす。 毎回律儀に外観を撮ってきたのに、とうとう今回ナシ! 外からでも明らかに、店内が混んでいるのがわかり、夫と娘をとり残して、あわて…続きを読む
津駅に近い、『coco壱』のすぐ近くに、先月オープンしたお店。 『うどんDining 空麦』。 超、風が強くて、飛ばされそうなので、慌てて入店いたしました。 店内は黒基調ながら、どことなくナチュラル。 お昼でも夜でも、違和感なさそうです。 メニュ上半分。 温かいうどんです。 もう私は心を決めたわ、決…続きを読む
というわけで、『青雲志』を断念して、急遽移動。 食べ物関係だけに特化した、私の脳内宮殿の地図を読み込み、半径3キロ以内でチェックしていたお店へ。 脳内宮殿の概念を教えてくださった、ハンニバル=レクター博士、大感謝です! 『手打ちそば 煮込みうどん 山もと』。 通りから二本ほど入った住宅街で、案内看板…続きを読む
なんて素直な私。 tea roseさんや、ちょぱ兄さんに言われたとおり、すぐに行ってまいりました。 『ゆめドーム』敷地内の『うどんや』。 おそらく店名が『うどんや』。 先日お邪魔した『こてつ』の姉妹店らしいですが、知らない人には永遠にわからない謎でしょう。 店内は、『こてつ』とはやや異なり、市役所の…続きを読む