
ラーメン編やら地産地消やら、その他もろもろのリニューアル作業が続き。 ブログ本編の記事が、超滞っていました。 なので、申し訳ありませんが、駆け足で。 なんと3月15日(土)の夜。 母の三回忌前夜に、川崎は武蔵小杉の『でくの坊』。 お昼に三重を出発し、夕方に実家へ到着。 M子家族と、M子父と姉で、お店…続きを読む
ラーメン編やら地産地消やら、その他もろもろのリニューアル作業が続き。 ブログ本編の記事が、超滞っていました。 なので、申し訳ありませんが、駆け足で。 なんと3月15日(土)の夜。 母の三回忌前夜に、川崎は武蔵小杉の『でくの坊』。 お昼に三重を出発し、夕方に実家へ到着。 M子家族と、M子父と姉で、お店…続きを読む
初めての訪問。 『日本料理 雪月花』。 実はこの前に3〜4回、お店の前まで行っています。 しかしその度に貸切だったり、臨時休業だったり・・・相当、巡り合わせが悪いな、と思いました。 そしてようやくこの日、お邪魔できたのです。 お品書き。 『松花堂弁当(雪)』1200円〜『特別懐石』23100円まで。…続きを読む
昼を軽くしたのは(軽くないけど)、夜がここだからです。 へえ、『やまき』でございます。 姉は、ここに来るためだけに来たと言っても過言ではありますまい。 いや、 この『牡蠣コロッケ』を食べるために来たのです。 シーズン終わり間際で、もう仕込みを控えていたやまちゃんに、無理を言って作ってもらいました。 …続きを読む
久しぶりに、お店紹介の更新。 松阪のお豆腐料理店『べんがら』です。 松阪方面に取材に行くにあたり、サクッとランチを食べられるお店・・・と、ちよぞーさんのBlogを検索したところ、ヒットしたのがこちらでした。 豆腐料理店ならではの『豆腐づくし御膳』1575円がそそります。 しかして一転して『牛ヒレ』な…続きを読む
東員町にオープンした『イオンモール東員』に行ったものの、ものすごい人で買い物だけ済ませて退散。 食べそこねた昼食をと立ち寄ったのが、 『やはらかとんかつ 綾』。 かなりの有名店にもかかわらず、初めての訪問です。 メニュ。 クリックすると、どどんとでかくなりますよ。 普段、油物を控えているので、本当に…続きを読む
7年を経て、ようやく50回目。 『やまき』です。 越してきたのが2007年4月。 7年でええのよね? つきだし。 ツブ貝、鯛の子、数の子、サーモンの百合根巻き? 数の子が思いがけずピリッと辛く、意外な美味しさ。 年のはじめにお邪魔すると、新年の一杯をいただけます。 甘くないのに、かなりフルーティーで…続きを読む
引き続き12月30日。 午後は入院している姉の病室へ行き、いろいろ用事を済ませ。 夕食は実家でご飯を作ったり、または実家マンション下の飲食店街で。 この日の夕食は『おぼんdeごはん』で。 ここはお昼も夜も、常に行列ができているお店なのですが、さすがに年の瀬は人が少なく、すんなり入店できました 外観を…続きを読む
川崎・武蔵小杉の実家に到着した翌日。 東急東横線の渋谷駅が終点でなくなり、駅自体が未来地下都市になってしまって驚愕 →地上に上っても、全然知らない風景 →気づけばオタクの殿堂『アニメイト』と『まんだらけ』。 いろんな意味で、濃いい一日でした。 疲れ果てた夜にお邪魔したのは、川崎での心のふるさと『でく…続きを読む
昨年最後の『やまき』でございます。 突き出し。 奥の『柿の白和え』が、いきなり酒のアテに最適。 それにしても私、柿を好きではないと言いつつ、食べていますね。 果物としてではなく、料理としていただく方が好みみたいです。 鰆の巻繊蒸し。 鰆の中にキクラゲやらの具が詰められています。 鰆の身がホロホロで具…続きを読む
私はドライブと食べることが大好きです。 それもあてどのないドライブの果て、美味しいお店に行き当たるのが理想です。 夫に運転してもらうのも楽しいし、自分で運転するのも大好き。 しかし、この数ヶ月間、まったく行けていません。 まあ、平日は夫も私も仕事があり、週末は娘の部活関係の送り迎え・・・。 ドライブ…続きを読む
無事に津まつりも終わり。 『やまき』です。 今度は、翌週に控えた『黒豆収穫祭』の打ち合わせを兼ねて、お邪魔しました。 なんか最近、次から次へとイベントがあるような気がします。 そして台風の当たり年の今年は、イベントの度に台風が襲来し、ハラハラドキドキ。 いろんな意味でクタクタかもです。 まあ、そんな…続きを読む
珍しく、間をおかずに夜、お邪魔しました。 『日本料理ほとり』です。 ランチが美味しかったので、夜、義母様をご招待しましての食事会です。 テーブル席もありますが、娘連れなことを考えて、個室を予約。 個室代は3000円です。 箸染めは、帆立と本しめじの黄身酢和え。 これがいきなり、ハートを掴む美味しさ!…続きを読む
salTを着用して、前葉津市長に表敬訪問した後です。 『力士料理&居酒茶屋 金鍋』さん。 salTに協力していただいている、津ブランド店の1つです。 ここはちゃんこが美味しくてですね。 数年前ストレスでご飯が食べられなくなって激痩せした私が、ここのちゃんこを食べて復活したという、とっても霊験…続きを読む
前回から、あまり日を置かずにまた来てしまいました。 『やまき』です。 というのは前回、夫と私、二人とも財布にお金が入っておらず、ツケにしてもらったのです。 なので、その分をお支払いつつ、またしてもお邪魔。 いい年こいて、お恥ずかしい。 すっかり秋のしつらいの先付け。 つぶ貝美味しい!左の骨せんべいが…続きを読む
今年の春にオープンしたお店に、ようやく来られました。 『日本料理ほとり』です。 『パルム・ドール』にほど近い場所、というとわかりやすいでしょうか。 お昼のメニュは、『松花堂弁当』1800円と『お昼のコース』3800円。 夜のコースも注文できるそうです。 でもまあ、初めてのお店なので、まずは様子見で。…続きを読む
ヤヴァイです。 およそ1ヶ月前の記事です。 サクサクと進ませなければ。 『やまき』です。 前日、サルシカのイベントで、自宅前の基地で飲み会。 なので、そのご褒美として来ました。 まずは先付け。 右の黄色いのはトマトで、食べてびっくりしました。 意外だったのです。 この日は、定番の白子豆腐から。 濃厚…続きを読む
暑い・・・机に向かいたくない。 しかし、8月11日からの帰省が決まった今、現実から目を背けるわけにはいかないのだ・・・。 久居駅にまあまあ近い『まるしょう』。 良い感じの佇まいですね。 4年ほど前にオープンしたようで、渋い外観に反して、ご主人が意外と若かったのが印象的でした。 ランチメニューは絞りに…続きを読む
父と姉が来ています。 行くところは、 もちろんお伊勢さんと、 『やまき』でございます。 父も「この店が近くにあったら」と、来るたびに必ず言っています。 姉は、近くにないから、ここまでやって来ます。 それだけ好きです。 比較的頻繁に来られる私に比べると、どうしても回数が少なくなるため、1回で食べる量が…続きを読む
6月29日、父と姉が来津。 お伊勢さんに行きたいけど、その前に美味しいものが食べたい!と。 そう来るだろうと予想していたので、予約しておいたお店『緑彩』。 ここで不定期にメニュに載る、その朝に紀伊長島で揚がった魚を使った『熊野古道海鮮丼』がお目当て。 この日はあると、わかっていたので、予約しておいた…続きを読む
この日は、お義父様・・・夫のお父さんの七回忌でした。 お寺で法要していただき、お墓で読経していただき。 その後、お坊さんとお義母様および、奥田一族でお邪魔しましてん。 『やまき』でござんす。 お義父様は、ここに移転する前のお店からの常連さんでしたので、ここで供養するのがふさわしいかと。 ・・・なんて…続きを読む