
ようやく来られました! 念願の『サクラカフェ』です。 どうしても食べたかったメニュがあり、前から来たかったのです。 夫に乗っけてきてもらったところ、いつも菰野町へ行くルートの、すぐ脇の旧道。 知ってたら、もっと早くこられたのに・・・私の馬鹿馬鹿。 おお、「正しい喫茶店」と…続きを読む
ようやく来られました! 念願の『サクラカフェ』です。 どうしても食べたかったメニュがあり、前から来たかったのです。 夫に乗っけてきてもらったところ、いつも菰野町へ行くルートの、すぐ脇の旧道。 知ってたら、もっと早くこられたのに・・・私の馬鹿馬鹿。 おお、「正しい喫茶店」と…続きを読む
さて、叔母と姉が来た翌日。 関東とは違うおそばを食べてもらうため、『松尾』へ。 開店30分前に到着しましたが、このお客さんの数! 普段は平日に来ているので、驚きました。 『松尾』の出汁がたっぷり効いた出汁巻き。 味付けは薄めで、出汁と卵の味が引き立っています。  …続きを読む
『やまき』の翌朝、姉にどこに行きたいかを問うと、「アクアイグニス!」と。 まだ一度も行ったことがなかったのです。 というわけで、姉妹で向かいました。 朝10時頃に到着したので、先に『片岡温泉』にゆっくり浸かり、いざ昼食へと。 レストラン棟の一番端にある『サーラ ビアンキ アル・ケッチァ…続きを読む
えっとですね。 お使い物を頼まれましてん。 それがこちらのお肉屋さん『角屋』。 実は数日前、アクアイグニスに行った際、こちらに寄る機会があり。 あるものを購入して、夜食べたところ、あまりの美味しさに悶絶! これはぜひ、『おばんざいバルすみす』で出そうと、この日、買いに来たのでございます…続きを読む
ま、まだ4月上旬の記事です。 娘が高校に入学して初めての週末、家族3人で『アクアイグニス』へ行こうと。 でもきっと、アクアイグニスのこだわり飲食店は間違いなく週末混んでいるので、周辺の美味しいお店に行こうと。 『らーめん森下家』。 津市内の家系ラーメン店『神楽』がオープンする前からある…続きを読む
『中国名菜しらかわ』です。 『おばんざいバルすみす』で使わせていただく、『しらかわ自家製辣油』を購入しがてら、お邪魔しました。 ランチのセットメニュと定食。 ランチメニュ以外のメニュも、ご店主さんの手が空いている時なら注文できますよ。 でも、いつも忙しそうです。 一人で全部作っています…続きを読む
まだ、誕生日の日の出来事。 M子まっしぐらな『シェ・ニノ』。 実は『華壱』へ向かう途中、お邪魔していたのです。 ショーケースの中で煌めく、麗しいケーキの数々・・・! この日もミルフィユはありませんでした。 予約しておくと確実だそうですが、この日来れるかどうかわからず・・・…続きを読む
間違いなく10回以上来ています。 『中国名菜しらかわ』。 実はこの数日前に、筋トレの成果を発表する大会が終了。 夫は喜びの『担々麺』ランチです。 M子は『汁なし担々麺』ランチを。 これこれこの辛さ・・・なんて思って食べだしたら、全然いつもと違う辛さが!!! …続きを読む
去年オープンした『天風鈴鹿店』に、12月中に行ってきました。 奈良天理系ラーメンは大好物なので、期待しています。 メニュでございます。 デフォとランチセット。 コロッケセットって珍しいですね。 あ、來來亭系にもありましたっけ。 『チャーハンセット』780円。 セット物は注…続きを読む
数年ぶりに3度めの訪問。 関の鰻店『初音』です。 ほぼオープンと同時に入店したので、待たずに済みました。 おしながき。 三重には珍しく、けっこうええ値がします。 でも、大人気なんですよね。 県内の鰻御三家といえば、『うなふじ』『喜多川』、そしてここ『初音』でしょうか。 &…続きを読む
四日市市駅近辺に用事がありましてん。 なので、一度は来てみたかったあのお店に、ようやく来られました。 『新味覚 近鉄四日市駅前店』です。 餃子で有名なお店ですね。 餃子大好きM子としては、夢のお店でございました。 メニュは基本、餃子のみ。 ご飯すらありません。 ドリンクは…続きを読む
久々に、最近(と言っても9月頃)開店したお店に行ってきました! 『担担麺や天秤』です。 後光が差していますね! 看板のパンダちゃんが可愛いです。 メニュはこの2品でした(最近辛さ抑えめの担担麺も増えたそうな)。 『担担麺』と『ごま和えそば』。 『ごま和えそば』お子さんでも…続きを読む
娘とアクアイグニスへお買い物がてら、ドライブ。 お昼にどこに行きたいかと訊ねたところ、 「カフェっぽいところ!」 と。 彼女は、私とカフェ的なお店に行くのが好きなのです。 というわけで、私が課金している唯一のアプリ『食べログ』で、現在地周辺を検索したところヒット。 『Cafe Snug…続きを読む
映画を観るために四日市市へ。 そして念願の『骨付鳥かもん』へ。 外観が想像していたものと違い、一瞬見逃してしまいました。 ちなみに『骨付鳥』とは、 「四国香川の名物で、鳥のもも肉を丸ごと一本かもんオリジナル特製スパイスをふりかけて蒸し焼き釜でじっくり焼き上げた。これが骨付鳥です」 との…続きを読む
映画『キングスマン』を観に、はるばる東員町まで。 映画の前にイオンモール東員内で食事を。 『鯛めしちどり』の『五目鯛めしランチ』1280円+税。 悪くないです。 日替わりランチ。 かなり盛り沢山です。 こちらもそこそこ美味しく、満足できました。 ご馳走様でした(*^^*)…続きを読む
看板が新しくなった『中国名菜しらかわ』です。 定期的にお邪魔していますね。 お昼のメニュ。 どれを食べても間違いのない美味しさなので、どれもオススメ。 しかし私はこの日、あるものを注文しようと決めていたのです。 こちらはジビエメニュ。 決めたはずなのに、鹿肉チャーハンに心…続きを読む
『ムギカフェ』のあと、さらに移動。 和菓子店『亀屋佐吉』。 夏場はかき氷が有名です。 和三盆のかき氷が名物のようですね。 M子注文『和三盆みるく』530円。 白玉も食べたかったのですが、先程パンケーキを食べたばかりで、お腹いっぱい。 和三盆のシロップ、美味し…続きを読む
久々に足を伸ばして桑名まで。 娘がパンケーキ好きで、数ヶ月前行こうとしたところ、ものすごい渋滞で断念。 今回こそ、渋滞しても辿り着こうと決意したのです。 やはり途中、渋滞に巻き込まれたものの、なんとか到着できました。 間口は狭いながら、奥に続く鰻の寝床的な作り。 手前には土間があり、小麦粉や米油など…続きを読む
姉滞在中。 お盆時期なので、行きたいお店を前もって挙げてもらい、そのお店のお盆休みや定休日をやりくりして、お店を決めています。 というわけでこの日の夕食は『中国名菜しらかわ』です。 もちろん、前もって予約しておきました。 まずは野菜をと、『青菜炒め』。 シャキシャキでニン…続きを読む
この日は、お義母さんと夫、娘と私でお墓参り。 というワケでお邪魔したのが、『チャイニーズダイニング翠花』。 2回目の訪問です。 全員1650円の『翠花ランチ』を注文。 メインはこのボードメニュか、豚スペアリブの香港式土鍋ご飯。 サラダ。 糸唐辛子は乗っていま…続きを読む