
夫と二人で、唐突に食べたくなって。 名阪上野ドライブイン内にある、『ホルモン めし おすみ』です。 ホルモンがあまり得意でない私ですが、ここのホルモンはめちゃめちゃご飯がすすむ味なのです。 昔懐かしい食品サンプルがたまりません。 まちがいなく最初に来たとき(2007年)か…続きを読む
夫と二人で、唐突に食べたくなって。 名阪上野ドライブイン内にある、『ホルモン めし おすみ』です。 ホルモンがあまり得意でない私ですが、ここのホルモンはめちゃめちゃご飯がすすむ味なのです。 昔懐かしい食品サンプルがたまりません。 まちがいなく最初に来たとき(2007年)か…続きを読む
暑いです。 事務所も暑いです。 でも、クーラーはまだ付けません。 汗をかいて、ちょっとデトックスするのだ。 というわけで、ブログを書く。 ここはどこかというと、名張市の旧商店街的な場所にある『CAFE松風』。 偶然発見したのだけど、ひと目で入ろうと決めました。 ちなみにこれは、『そば …続きを読む
日付は遡って。 夫と『中伊勢温泉郷』の取材をしていたときのこと。 名張でお昼となったため、11:40ころにお邪魔しました、『そば けいた』。 なんと10年ぶり。 最後のテーブルが空いていて、ラッキーでした。 このあと、続々とお客さんが来て、1時間ほど待ちと告げられていました。 &nbs…続きを読む
ずっと前からお邪魔したかったお店。 『和 Ann あん藤』。 なんと呼んだら良いのかわからなかったのですが、普通に『あんどう』で良いようです。 昔は、名張は遠くてなかなか・・・と二の足を踏んでいたのですが、最近行動範囲が広がったためか、遠い気がしません。 おかげでようやく来られました。…続きを読む
伊賀市、上野市駅前のアーケード街『新天地』を知ってますか? かなり古びているのですが、今、若い人たちがお店をはじめ、にぎわってきているのです。 そのレポートはこちらを参照していただいて。 私の狙いは、その中に新たにオープンした1軒。 『おとなり Noodle Cafe』です。 なんでも…続きを読む
吉野の桜を見た後は、国道165号で津ぅ方面へ。 結構距離はありますが、一本道なので楽しくドライブできます。 結局葛きりを食べた後も散々歩き、足も胃も限界。 そんな中、優しい妹が姉をお連れしたのが。 『ビーフレストラン金谷 桔梗が丘店』。 なぜ私が優しいのかというと、姉が熱狂的な平井堅ち…続きを読む
伊賀市役所の脇というか『だんじり会館』の並びに、昨年12月にオープンした『自家製麺 若葉』。 大阪の『群青』出身とのこと。 すでに人気店となっているようで、13時過ぎでも並んでいました。 駐車場はお店の裏。 裏に続く道が相当狭いので、大きめな車で来た際は駅前駐車場に停めたほうが無難かも…続きを読む
実は『炭火焼 三太夫』に行く前に、ここに立ち寄っていました。 国道165号沿い、名張の街を越えたあたりに出現した『フルーツランド南国』。 突然こんなお店が現れたので、めちゃめちゃビックリしました。 この画像はお店の右側で、左側はちゃんとフルーツ店です。 甘そうなみかんがあったので、迷わ…続きを読む
なんとなく夫と2人、名張方面へドライブがしたくなり走っていたら、川向うに大きな古民家を発見。 『炭火焼 三太夫』。 こんなところにお店があるなんて。 しかも、県外ナンバーの車が、駐車場にたくさん停まっています。 ちょうどお腹が空いていたので、迷わず入店! 店内、とても広々…続きを読む
珍しく名張方面へ。 美味しいラーメン屋さんがあるよ、というのを風のうわさで聞きましてん。 『あま晴らし』。 自信を持って言いますが、一回お店の前を通っても絶対に見つかりません。 名張市つつじヶ丘の通りに面しているのですが、あまりにもひっそりとしているので気をつけてくださいね。 &nbs…続きを読む
何だったか用事があり、伊賀へ。 『炭火焼肉 森辻』です。 『もりつじ』には何度かお邪魔していますが、こちらは初めて。 不思議な建物です。 入店すると、焼肉か洋食かを、まず聞かれます。 席が分かれているようですね。 メニュがこんなハイテク機器に! 最近iPadを利用するお店…続きを読む
取材がてら、ぶらり伊賀へ。 建物のの佇まいに、以前から気になっていた『九重』です。 かつては『料理旅館九重』だったそうで、現在はうどん屋さんとして営業しています。 お座敷広々。 12畳ほどもありそうなのに、座卓は2つ。 のんびりできますよ。 おしながき。 意…続きを読む
さて、叔母と姉が来た翌日。 関東とは違うおそばを食べてもらうため、『松尾』へ。 開店30分前に到着しましたが、このお客さんの数! 普段は平日に来ているので、驚きました。 『松尾』の出汁がたっぷり効いた出汁巻き。 味付けは薄めで、出汁と卵の味が引き立っています。  …続きを読む
忍者です。 ここはどこかというと、伊賀市の『うどん屋池澤湯』です。 この日はかなり雨が降っていて、外観が撮れなかったのです。 メニュその1。 デフォなうどんや、名物『牛乳うどん』などなど。 メニュその2。 『中華そば』がめっちゃ気になります。 『先めし』『後…続きを読む
『ジャンボオムライス』や『ビックリチキンカツ』などがある『伊賀ドライブイン』へ行こうとしたころ、間違えて『名阪上野ドライブイン』へ。 忍者色満載です。 で、一旦ドライブインに入ったものの、ズキュンと来るものがなかったので、 その一番右側の片隅にある『ホルモン めし おすみ』へ。 ここは…続きを読む
珍しく、あまり日を置かずに2度めの訪問です。 この日も灼熱の『松の家』。 前回と同じくコストコ帰りですが、前回と違うのは最大限にお腹を空かせてきたこと。 使い回しメニュ。 しかし何度見ても、味のあるメニュ構成です。 あ、クリームソーダがあります! なんてステ…続きを読む
実は前回の投稿のあと、胃腸の状態がちょっと悪くなり、丸2日絶食していました。 飲み物は麦茶と出汁。 出汁があれば、空腹でも意外に大丈夫ですね。 で、胃腸の回復してからまず向かったのは。 伊賀市諸木のお蕎麦屋さん『空木』。 2年ぶりくらい? おしながき。 以前はうどんもあり…続きを読む
この日は朝から、みんなで紅茶づくり。 摘んだお茶の葉を一晩乾燥させ。 揉むべし!揉むべし! 茶葉にたくさん傷を付けて揉み込み、汁が出てくるくらいにさせるのだとか。 なかなかシワシワになってくれません。 傷つき、傷めつけられた茶葉をビニール袋に入れ、車中で発酵させます。 気温30℃くらい…続きを読む
『コストコホールセール京都八幡店』へ行った帰り道に寄りました。 『松の家』。 言わずと知れた、デカ盛りの聖地です。 読んでも読んでも見飽きない献立。 『やきやき料理』が超そそります。 食べログで見たメニュがてんこ盛り! 想像するとゾクゾクします。 定食ではな…続きを読む
父が来た2日目。 「なんだかお腹の調子が悪い」と。 でも、せっかく三重に来たんだから、何か食べたいと。 どうしようかなと思い、姉に電話で指示を仰いだところ、「松尾がいいんじゃない?」と。 さすが姉。 即座に決まりました。 というわけで『松尾』。 しょっぱなからおしながき画像です。 11…続きを読む