
一昨日の『とんよし』は満足しましたが、まだうなぎ熱は冷めません。 執念深く狙って訪れたのが、『うを芳』です。 Lansenのお隣です。 Lansenの回にも書きましたが、洋食の香りとうなぎの香りが相まって、濃厚な香り空間を生み出しています。 ダイエッターも、思わずどちらかのお店に飛び込むことでしょう…続きを読む
一昨日の『とんよし』は満足しましたが、まだうなぎ熱は冷めません。 執念深く狙って訪れたのが、『うを芳』です。 Lansenのお隣です。 Lansenの回にも書きましたが、洋食の香りとうなぎの香りが相まって、濃厚な香り空間を生み出しています。 ダイエッターも、思わずどちらかのお店に飛び込むことでしょう…続きを読む
無性にうなぎが食べたくなり、街を放浪しました。 しかし火曜日は、うなぎ屋さんは定休日のところが多く、狙っていたお店はことごとく撃沈です。 狂おしいほどお腹が減っています。 うなぎ・・・脂・・・肉・・・とんかつ! 妥協点はトンカツでした。 そのようなワケで、定休日のうなぎ屋さんのすぐ近くにあったのが、…続きを読む
二度目の『伊勢門』訪問です。 また玄関を撮り忘れました・・・。バカです・・・。 本当にここは、店構えが立派なんですよ。 機会がありましたら、是非見てください。 予約時に、誕生日のお祝いで・・・と伝えておきましたら、お造りを素敵にアレンジしてくれました。 ありがたいです。 食事の後には、メニューにはな…続きを読む
珍しくスウィーツ(笑)です。 何故『(笑)』が付くかと言うと、私が自他共に認める、バリバリの左党だからです。 甘物を頂くのは10日に一度ほど。しかも一口二口です。 今年の夏は異常に暑く、つい魔が差しました。 『ミルクパレット』です。メッセウィングみえ近くの平野に突如現れます。 「牧場のアイスクリーム…続きを読む
たまには普通のトンカツが食べたいのです。 しかしどこが普通のトンカツ店かわからないのです。 そして飛び込んだのが、『福とん』です。 通りから少し引っ込んでいるにもかかわらず、かなりのお客の入りです。 メニューは上トンカツ650円、大トンカツ490円、中トンカツ360円・・・と、なかなか魅力的です。 …続きを読む
飲み系にするか和食にするか悩んだのですが、 夜にお酒を飲みつつ頂いたので。 時々駅に来る際に通りがかり、気になっていたお店です。 津駅前のソシアビル1F『伊勢門』です。 玄関が立派なのですが、写真を撮り忘れてしまい、口惜しいです。 ビルの一階にもかかわらず、古民家のような店構えです。 『天然車海老の…続きを読む
異常なほど、体がスパイスを求めています。 スパイスといえばカレー。それも洋食ではなく、エスニックなカレーが食べたいです。 というわけで訪れたのが、『エベレスト』 地元客でにぎわう、近所でも有名なお店です。(このあたり「いい旅 夢気分」風味で)。 いや、実際賑わっています。 お客様は学生さんが多い気が…続きを読む
子供がいると、なかなか外食できません。 何故なら彼奴らは、外食といえば回転寿司かラーメンを望むからです。 たまには良いけれど、毎回は嫌です。 でも今日は土用の丑の日。 子供らが何を言おうと、鰻をいただきます。 『うなぎ専門店川治』に参りました。 この日は、ひつまぶしなどの他のメニューは一切ありません…続きを読む
あの、東京大寿司のすぐ近所です。 定食屋さんには意外な穴場が多いので、狙っていたお店です。 『御食事処 橋本』 中では天井近くにTVが吊るされていて、くだらないワイドショーが映っているのが理想です。 その意味では、まさに理想通りのお店でした。 夫の注文した『盛り合わせ定食』600円です。 本当に「盛…続きを読む
ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン! 21軒目。 まだ越してきて2ヶ月経っていません・・・。 165号久居近辺が多いのは、住まいから一番近い『街』だからです。 買い物は車の往復+買い物時間で、軽やかに3時間ほどとなります。 通る度に気になっているお店達の一軒、『御麺 麦』です…続きを読む
20軒目ということがわかりました。 真打登場です。 越してきて数ヶ月、このお店の前を通ることが多々あったのですが、なぜかいつも「準備中」。 潰れているとか・・・? でも、私のセンサーは反応しっぱなしです。 ガイガー探知機なら『ビビビビビビビビビビビビビー・・・(振り切れました)』という感じです。 で…続きを読む
何軒目でしたっけ・・・。 『津新町通り』は、街に下りる際によく使う道です。 なので、「同じクラスにいて、話したことのないけれど気になるア・イ・ツ」みたいな気持ちになっていました。 『とり金食堂』。 ようやくアイツとご対面です。 津新町通りのampmの真ん前です。 中に入ると、明らかに『焼肉屋さん』で…続きを読む
欧米人には不吉な数字の13軒目。 でも私は日本人なので関係ありません。ふふん。 とタカをくくっていたからでしょうか。 二度目の『大森屋本店』にて、海老天とじ丼です。 私の大大大好きな海老です。 とりあえずメニューに『海老』の文字があれば注文してしまうほど好きです。 幼い頃は超偏食でしたが、エビフライ…続きを読む
ハイペースで7軒目。 ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン! っていうくらい、ラーメン大好き。 か細く小さな体で、週に3回は食べてます。 そのせいか、去年の健康診断で「中性脂肪が食事を摂った直後の運動部の男子大学生並み」と言われました。 何気に危な…続きを読む
激しく6軒目。 だんだん外食する理由がなくなってまいりました。 「なぜ食べるのかだって? そこに店があるからさ」 嘘です。 私は外に出る際、行く道々の半径1km以内の飲食店をチェックしてからでないと、家を出ません。 というわけでチェックしておいた、『欧風レストラン Lansen』です。 欧風なオーラ…続きを読む
少し滞りましたが3軒目です。 この間、引越し作業による椎間板ヘルニアの発作発生。 ほぼ寝たきり生活となっていました。 幸い、良いカイロの先生を知人から紹介していただいたので、現在小康状態です。 あ、書き忘れていましたが住まいについて。 津市と言っても広く、住まいは一昨年まで『村』だった場所です。 夫…続きを読む