Archives : 津市

アジアンカレーバイキング2@マットーネ

2ヶ月ほど前から、頻繁にHPをチェックしていました。 『くもづホテル&コンファレンス』内にある『レストラン・マットーネ』。 ここで毎月、1週間ほど開催されるバイキングがあるのですが、そろそろアレやな・・・と、アタリを付けていたのです。 『アジアンカレー・バイキング』ですに! 昨年も5月に開催…続きを読む

和洋喫茶レモンの木13@津

ランランルー!!! 待っていた季節がやって来ました! 『和洋喫茶レモンの木』。 この日は暑かったんですよ! そして家には娘のお友だちが来ていたので、一人で買い物でも行こうと思い、車を走らせ・・・。 「今日こそデビュー日和ではないか!」 と気づいたのです。 で、一人でお店に入って行ったら、何故かtea…続きを読む

ミルクパレット7@津

移転後、ようやくお邪魔してきました。 『ミルクパレット』です。 店舗も駐車場も広くなり・・・気のせいか、お店の外まで芳醇な薫りが漂ってまいります。 期待で、胸がドキドキ! 外看板と外ボードメニュ。 今までのアイスクリームに加え、チーズとパンが増えています! 昨年、チーズ工房を作るというお話を聞き、ず…続きを読む

やまき42@津

この晩は、夫からのお接待。 『サルシカ米』田植えの裏方で働いていた私への、ご褒美です。 本音としては、ご褒美よりも静かな生活が欲しいのですが最近・・・諦めました。 というわけで『やまき』でござんす。 そうなの。 私はとりあえず『やまき』に来られれば幸せになるのです。 浮気をしないのが私、M子。 突き…続きを読む

tecci ant co.2@久居

私はとってもイタリアンが好きなのですが、どうしても時間がかかるため、なかなかランチでは来られず。 久居の『tecci ant co.(テッチャントコ)』。 およそ2年ぶり。 本当はもっともっと頻繁にお邪魔したいお店です。 外ボードメニュ。 本日のランチのご案内ですね。 今振り返ると、『白いラグー』が…続きを読む

チャイニーズレストラン陶陶 津店@津

夫は接待などで何度かお邪魔しているようですが、私は初めて。 『チャイニーズレストラン陶陶 津店』です。 こんなに目立つお店に、どうして今まで来なかったかというと、あまりに堂々としていたから(笑) で、入店すると、左半分はイタリアン『ロッソ・アンティーコ』。 右半分が『陶陶』。 不思議な作りですね。 …続きを読む

新玉亭7@津

この記事はまだ4月中のこと。 『新玉亭』です。 え、ついこの間、『きいや』で鰻を食べていなかったっけ、ですと? 食べていましたとも。 実はですね、先日の『秘密基地イベント』のご褒美を、小出しでもらっているのです。 フレンチのディナー1回で終わらせるのではなく、ちょっと良いランチを、何回か・・・という…続きを読む

博多一丁13@津

あれ、まさか1年以上来ていなかった・・・? 『博多一丁』でございます。 たまたま11:15に通りがかったところ、すでに10人以上の待ち人。 しかし第2駐車場が1台分だけ空いていたので、迷わずゲト! お一人様だったこともあり、何とか一巡目に滑り込めました。 『博多味玉入りラーメン』700円。 身体のこ…続きを読む

あゆパン@津市内

免許の更新をしつつ、新店探索。 住宅街の中にひょっこり姿をあらわすパン屋さん、『あゆパン』。 以前から気になっていたものの、あまり足を踏み入れたことのないゾーンだったため、躊躇していたのです。 しかし、この日は一人行動で、比較的時間にも余裕があったため、探し当てることができました。 靴を脱いで上がる…続きを読む

サルシカ秘密基地オープニングイベント

40人前のカレー。 イベント前夜と当日の夜用。 ご飯は1升7合炊きました。 当日は、さゆりんとまさやん嫁にご協力いただき、ずっとピザ生地をこね、伸ばしていました。 終わった頃にはイベントも終わっていました。 さゆりん、まさやん嫁さん、お疲れ様でした!

餃子大王 孫悟空3@津

4/20。 サルシカイベントの前日、ピザの材料やら、足りないものやらを買うために街へ。 お昼をまたいじゃうだろうから、外で食べてきて良いよ、と夫。 久々の一人ご飯でやんす。 国道23号沿いの『餃子大王 孫悟空』。 4年半ぶりくらいです。 好きなのになかなか来られない・・・そんなお店が多すぎます。 相…続きを読む

やまき41@津

『秘密基地オープニングイベント』の前々日。 男子たちにより、セッティング完了。 ありがとうございました。 そして私は当日頑張るために、ちょいと夫にご馳走してもらいました。 『やまき』ですに。 『先付け』。 上の豆腐系は『そば米胡麻豆腐』。 香ばしく、かなり好みでした。 『鰯酢漬け』。 良い感じの締ま…続きを読む

土窯ピザ@秘密基地

もう終わりましたが。 4月21日に行われた『秘密基地杮落とし』に向けて、その数日前に行いました。 振舞い用の『土窯ピザ』の試作です。 モッチリとパリパリの間を目指して、試行錯誤。 発酵させた後、伸ばした生地にトマトソースとモッツァレラチーズを載せ。 焼くべし! まあ、試作の段階で、下の台の部分が爆発…続きを読む

らーめん也3@津

こちらも何気に通っています。 『らーめん也』。 夫が飲み会の夜、娘が「ラーメン食べたい!」ということで、母娘2人でお邪魔しました。 実はこれが目当て。 夜限定というので、チャンスをうかがっていたわけです。 娘に、「ママ、身体大丈夫なの?」と止められ、「汁は飲み干さないから!」と約束して、強行注文。 …続きを読む

大澤屋3@津

何気に通っています。 『大澤屋』です。 お昼ともなれば、相席当たり前です。 お一人様なM子も、もちろん相席でございます。 念願の『ラーメン』500円。 おお、これこれ! カツオの出汁が効いていて、麺がもっちり真っ直ぐで。 前回、夫のを掠めとって以来、ちゃんと一人前が食べたかったのです。 大満足! ま…続きを読む

えいらく(永楽)2@津新町

『Cafe Dining ルート』でしこたま食べた後。 代行さんがなかなか捕まらず、1時間ほど時間を潰す羽目に。 となったら向かうのは。 『えいらく』。 2年以上ぶりの再訪です。 どんなにココに来たかったか・・・! しかも、まさかの娘同伴。 月日がたつのは早いですね。 おしながきその1。 『牛ツラミ…続きを読む

Cafe Dining ルート7@津新町

4月2日の夜。 『Cafe Dining ルート』でございます。 実はこの前日(4/1)がM子夫妻の結婚記念日。 でも当日は家で大人しく夕食をいただきました。 というのは、ここのお店が月曜日で定休日だったからですよ! お店に合わせて記念日のディナーまでずらすのが、私とその家族です。 ましてm子はここ…続きを読む

焼肉・ホルモン 香月4@久居

超久々に、ちゃんとした更新。 『焼肉・ホルモン 香月』。 実はこれニクの日・・・つまり先月の29日なんです! ああ、どんだけサボっているんだ、自分! 『サラダ』400円。 『香月』の看板娘であり、私の顔やまつげをお願いしている『ロータス・ランド』の美穂ちゃんから、 「お肉を食べる前にまず、野菜を食べ…続きを読む

中津軒8@津

お山の小学校の卒業式。 卒業生が2名・・・母は6年間の幾つものシーンや思いが去来して、最初っから泣きまくりでした。 ついでに、私の父も。 涙もろい家系です。 卒業式の後、家に帰って来て、軽く虚脱状態・・・な父が食べたいとリクエストしてきたのは、『洋食』。 となれば、ここ『中津軒』。 父はまだ、未訪問…続きを読む

やまき40@津

去年の7月、丸4年通い続けて30回でした。 そこから怒涛の訪問。 8ヶ月後に、いきなり『40回目』の『やまき』です。 昨年の後半から今年3月にかけて、お客様を招いたりすることが多かったのが、8ヶ月で10回の大きな要因です。 で、この日は娘m子の卒業式前日。 卒業式のためにわざわざ来津した私の父と、お…続きを読む