
毎年やってくる夏休み・・・。 ちゃんとご飯作ってますよ! トマトやら茄子やらインゲンやらを大量にいただいたので、オリーブオイルで炒めて唐辛子とともにグツグツ煮込んだら。 野菜たっぷりパスタソース完成! 家にあったパルミジャーノ・レッジャーノを思いっき摺り下ろしたら、とって…続きを読む
毎年やってくる夏休み・・・。 ちゃんとご飯作ってますよ! トマトやら茄子やらインゲンやらを大量にいただいたので、オリーブオイルで炒めて唐辛子とともにグツグツ煮込んだら。 野菜たっぷりパスタソース完成! 家にあったパルミジャーノ・レッジャーノを思いっき摺り下ろしたら、とって…続きを読む
えーっとですね。 私の娘は中学でソフトテニス部に所属しているのですが、この夏で引退です。 母としては今までも観戦に行きたかったのに、娘から「見られていると緊張するから来ないでくれ」と言われていたのです。 でも、最後の大会くらい見たいじゃん。 というわけで見に来たところ、午前中に1回戦を勝ち、2回戦は…続きを読む
赤福氷をいただき、お伊勢参りをすませた後は。 ま、まさかの『和田金』です。 昨夜は朝日屋さんの松阪肉を食べ、今日はこちらへ。 いったいどうなっているのでしょう。 実は台湾からのお客さんは、2年半ほど姉が勤める会社で研修を受けていたのですが、7月いっぱいで、台湾に帰るとのこと。 だから、…続きを読む
津駅ビル『チャム』が改装され、もうすぐ1年。 ようやく飲食店の開拓が進んでいます。 『天はな 津駅チャム店』。 お昼時で人が多かったため、外観は撮れませんでした。 天ぷらと、なぜかしらすがメイン。 カラッと揚がっていると嬉しいなあ。 ちょいとおごって、『贅沢天ぷら定食』8…続きを読む
カフェ用の買い物をいろいろ済ませ、1人お昼。 およそ3年ぶりの『楽人』。 本当に久々に「ガッツリ!」が食べたくなったのです。 オープンの11:30に合わせて到着したところ、すでに3組のお客さんが。 相変わらず人気店のようです。 メニュ。 基本はらーめんとつけ麺の2種。 そ…続きを読む
映画を見ようと、夫と街に出てきまして。 その前に軽く腹ごしらえを・・・と、イオン津のフードコートに向かったら、空いているテーブルがなく。 フードコートに面している『若鯱家』も『四六時中』も、外まで並んでいるほど。 ううう、ちょっとでも食べておきたい・・・。 イオン津の端っこに『かついち…続きを読む
「このお店だけは訪問した日にアップする」 などと豪語していたのに、1週間経ってしまいました・・・。 なんと、およそ2ヶ月ぶりの『麺や 青雲志』でございます。 ちなみに7〜8月中は、『麺や 涼庵』として、冷やしを中心としたメニュ展開に。 普段のメニュがかなり削られているので、注意してくだ…続きを読む
へへ。 7月の頭、『ぷちびっけ部』活動してきました。 『The Dining YOSA 八右衛門』です。 実は2〜3年ほど前からめっちゃ気になっており、去年の10月に初訪問。 しかしその時の記事は、『ゲンキ3ネット』で公開したので、こちらのBlogでは紹介していなませんでした。 周年祭…続きを読む
なんとなんと、60回目の『やまき』です。 でも間違いなく、もっと来ています。 それにしてもオフィシャル(笑)な回数だけでも60回・・・我ながらスゴイな。 突出しは生湯葉。 これ、大好物なんです。 でも娘も好きなので、取られてしまうこと多々あり。 とろんとして、甘いんですよ!  …続きを読む
今日書こう、今日書こうと思いつつ、デスクトップに一週間近く放置。 二度目の『VERITAS The Burger Hut』です。 実は娘がパンケーキを食べたいというので来たのですが、なんとメニュから外れており。 あ、でも事前に連絡すれば作ってくれるそうです。 でまあ、ここのハンバーガー…続きを読む
時々、矢も盾もたまらず食べたくなるものがありまして。 お邪魔したのは『カフェ・レストラン白山』。 久居から美杉に向かう途中の165号沿いに、ぽつねんとあります。 ここのウリはなんと言っても! 九州出身のご店主さんが作る『ちゃんぽん』ですよ! 三重の地で・・・しかもこんな田舎で、ちゃんぽ…続きを読む
前回も書きましたが、絶対10回めじゃないです。 『麺 神楽』。 だって、9回目と10回目の間にも、来てますし。 近いし美味しいし・・・なので、お店のお姉さんと顔なじみになる程度には、お邪魔しています。 前回、中谷のおとうちゃんが水曜日にお邪魔したところ、まさかのお休み。 さすがに年中無…続きを読む
所用の途中にランチで立ち寄った『UDON DINING空麦』。 あまり重いものではいけないと、うどんをチョイスしました。 4年ぶりの再訪です。 メニュ。 温・冷とも、だいたい同じような展開。 夜だけの『うどんかるぼなーら』や『かれーうどん』がそそります。 夫注文の『ちく…続きを読む
ここほど、お店の入れ替わりが激しかった店舗はないのでしょうか。 『ステーキのあさくま』です。 かつてはダイムグループの持ち物だったようで、私が知っている限り、 『四馬路』→『旨家どんぐり(?)』→『大勝軒監修 つけめん 麺や黒平』→『(大勝軒看板消え)つけめんや 麺や黒平』→『浜かつ…続きを読む
三重大近く、江戸橋のイタリアン『CASA MIA』です。 なんで今まで来ていなかったのか・・・と不思議に思うくらい、定番中の定番のお店です。 どうも定番を見落としているきらいがあるので、コツコツお邪魔します。 恐怖なことに、夫が写り込んでいます。 ランチは黒板メニュから。 前菜やドルチ…続きを読む
何だったか、とにかくm子のご褒美として来ました。 夜の『Cafe Diningルート』です。 ランチはどうしても注文できるメニュが限られているので、m子的には夜ルートが好きなんだそう。 久しぶりに、メニュラッシュいきます。 しばらく行っていない方、これから行こうとしている…続きを読む
5月の記事に戻りまして。 久々に、1人で来ました。 『カフェ・サンチェ』です。 いつもながらスタイリッシュな建物ですね。 屋外の看板メニュと、ランチメニュ2ページ目。 なんということでしょう、1ページ目を撮り忘れたらしいのです。 おかしいな〜、撮ったはずなのにな〜・・・。 忘却のツボに…続きを読む
まだ間に合うので、数ある記事を飛ばしてアップ。 ようやく初めての訪問なれど、おそらく最後の訪問。 『ラ・パルム・ドール』です。 あまりにも有名なお店なため、なかなか足を運ぶ気が起きなかったのですが、この28日に一旦閉店。 そしてあのつ台に移転し、新たに『シャトー・ラ・パルム・ドール』と…続きを読む
前にお邪魔した時も、はしご酒でした。 「娘がいぬ間の飲み歩き」シリーズ4軒目は、『しげおやじ』。 1回目訪問の後、何度かトライしていたのですが、いつも満席だったり予約でいっぱいだったり。 この日はなぜかすんなり入店できました。 しかし、さすがにお腹の余裕は少なく・・・。 …続きを読む
「娘がいぬ間の飲み歩き」3軒目は、『Bar Amber(アンバール)』。 夫をはじめとするみなさんは結構来られているようですが、M子は初めてです。 飲み歩いていると思われていそうですが、実際は月一で『やまき』か『寿しもと支店』くらいです。 突き出しに、たらこのムース。 魚卵ですが、私が…続きを読む