Archives : 三重県外

スモークターキーレッグ@東京ディズニーランド

12/26 昼間は友人の家へ行き、夕方友人を伴って実家に帰宅後、牡蠣パーティーをいたしました。 ちなみに牡蠣は広島産。 画像は撮り忘れました・・・。 で、明けて12/27。 ここはどこかというと、 ディズニーランドです。 信じられないことに朝8時オープンということで、5時半に起きて6時半に出発。 7…続きを読む

レストラン七條4@東京・神保町

12/25の夜。 上京したらまずはここ。 レストラン七條。 もう外観はよろしいですね。 小学館ビルのB1にございます。 「またか」「しつこい」と言われても、ここは外せません! 本日のメニュ。 注文はいつものごとく『七條コース』で。 前菜やメインをそれぞれ、黒板のメニュからチョイスできます。 しっかし…続きを読む

名古屋らーめん なご家

昨年12/25のお昼。 と言っても、夜に備えるため、時間は早めです。 名古屋駅にて乗り換え時間の合間に、駅麺通りの『名古屋らーめん なご家』へ。 『醤油らーめん』です。 鶏の味がじっくり出ていて、意外に美味しいです。 チャーシューもちなみに鶏。 チャーシューといえば豚ですが、個人的には、こちらのほう…続きを読む

宇奈月2@滋賀県甲賀市

前回『やまき』の記事で、さらりと姉が来ていると書きました。 最近しょっちゅう来てません? という疑問は、『若冲』の二文字にて解決。 そうです。 このブログを読んでいる方も忘れたかもしれませんが、姉と私は江戸時代の絵師「伊藤若冲」のストーカー。 12/13までMIHO MUSEUMで開催されていた絵画…続きを読む

大衆酒場 長久@白浜

我が心の友『山為食堂』を満喫した後は、一路白浜へ。 大人ばかりでなく、子供も楽しませねば。 夕方に白浜到着。 P泊をして、翌日朝イチでアドベンチャーワールドへ行くという計画。 で、立ち寄り温泉に行こうとしたら発見! うわお。 何という好みの佇まい。 『大衆酒場 長久』。 マッハでお風呂に入り、再度お…続きを読む

山為食堂3@和歌山

イヤッホオォォォォォォウッ! 朝食は自動車道SAのベーカリーでサクッと済ませ、愛するものの元へ・・・! 我が心のラーメン、和歌山は『山為食堂』です。 昨年に続いて、今年も開店前シャッター待ち。 近くの駐車場に車を停め、車中で待っている方もチラホラいますが・・・。 店の前で待つのを恥ずかしいと思ってた…続きを読む

餃子の王将in針テラス@奈良

丁度一週間前。 先週金曜日に出発した『和歌山ツアー』。 最初のお店は、 『餃子の王将』。 しかも『道の駅 針(針インターもしくは針テラス)』です。 自宅を出発してから、1時間も経っていません。 しかしもう、この日は動く気にならず・・・。 とっとと食べて飲んで寝ちまおう、って魂胆です。 ちなみに、外か…続きを読む

山為食堂2

食べました。 今日も美味しかった〜…。 前回800円は高いと書きましたが、チャーシューに力を入れたりと、進化しているようです。 嬉しいですね! ご馳走様でした!

山為食堂

現在開店待ち中。 今日もシャッター…で良かったんでしたっけ? 言い方。

PINE VIEW in MIHO MUSEUM@信楽

10/10。 ・・・早、三回目の『若冲ワンダーランド』展。 ファンの皆さーん、今ならプライスコレクションの『鳥獣花木図屏風』が観られますよ! 美術館HPによると、午後から団体さんが来て混雑するとのことで、朝食も摂らず出発。 一回り観て回って、空腹のあまり挫折。 「一度食事をして、それからゆっくり観よ…続きを読む

おちょぼさん@岐阜

隊長ブログ及びsalsica本体で既にupされていますが、先週の土曜日に行ってきました。 「おちょぼさん」です。 詳しい説明は上記の『隊長日記』か『salsica』で。 とにかくお義母様から、 「おちょぼさんは面白いで~」 「マッタケとギンナン買うんならおちょぼさんやに」 「知り合いがここで飲みすぎ…続きを読む

菓子龍老舗@滋賀県甲賀市

まだ甲賀市にいます。 趣きある町並みですね。 ここはどこかというと。 『菓子龍老舗』。 くま先生のブログの、記念すべき第一回目で紹介されているお店です。 ふふふ。ようやく来ましたよ。 甘物苦手なM子が愛する数少ない菓子、ロールケーキ。 くま先生のブログを見てから、ずーーーーっと気になっていたのです。…続きを読む

宇奈月@滋賀県甲賀市

『若冲ワンダーランド』素晴らしかったです。 12/13まで開催している上、会期中に数回展示物が入れ替わるらしいので、あと少なくとも3回は行かねば。 かなり辺鄙(失礼)な場所なのに、こんなに充実しているとは・・・驚愕でした。 とまあ、ここまで、芸術を解する私をいやらしくアピールして。 ここからは普段ど…続きを読む

トロイカ@自宅

トロイカのチーズケーキってご存知ですか? 岩手県のロシア料理店『トロイカ』の名物『ベークド・チーズケーキ』のことです。 でん。 川崎に住む姉が、わざわざ岩手県まで行って購入し、わざわざ三重県まで送ってくれました。 これで5号(直径15㎝)・・・メチャクチャ重いです。 ミッシリというよりギッチリ。 も…続きを読む

デニーズ@川崎

4月26日の帰宅直前のお昼。 久々に逢った従姉妹達とお食事。 お食事と言っても、おしゃべりがメインということで。 デニーズ。 結構好物の『チキンジャンバラヤ』780円。 かなり昔からあるレギュラーメニュです。 上の鶏肉から揚げ、昔はモモ一枚肉の半分ほどを丸ごと揚げて、後から切ってあったような気がしま…続きを読む

スーヴニール@東京・都立大学

G.W終了・・・。 M子達は3泊4日のキャンプを終え、帰宅。 一緒に行った方々が次々とキャンプの様子をUPする中。 このブログはなんとまだ4月25日です。 ええ加減にせえよ、自分。 まあ、そんな感じで、趣味を終えた後、向かったのは、 フレンチレストラン『スーヴニール』。 上京時に立ち寄るお店のひとつ…続きを読む

タイ料理ティーヌン@川崎

うははーうははーうははのはー。 って、笑い事ではありません。 はや5月5日。 G.Wも早や終盤にもかかわらず、まだ4月の分が終わっていません。 では駆け足で。 4月24日の夜より、単身上京。 姉と共通の趣味を楽しむためですが、その内容はこのブログとはそぐわないので割愛。 で、翌25日。 ラゾーナ川崎…続きを読む

ラーメン食堂 麺道場@安城

4月19日のお話。 『サルシカ隊がいく!』で書かれていますように、子供をプールに漬けるべく、はるばる愛知県へやって参りました。 3時間ガッツリ泳いで、もはやヘロヘロ・・・。 お腹と背中がくっつくぞーーー・・・。 こういうときはやはり、 ラーメン。 『ラーメン食堂 麺道場』です。 車を走らせていて、た…続きを読む

つけめんあびすけ@川崎

ようやく・・・ようやく、川崎最後の記事です。 元住吉の『つけめん あびすけ』です。 外観を撮り忘れたので、HPより引用させていただきました。 ご迷惑でしたらご一報ください。 父の知り合いの方に『川崎ウォーカー』の2008年度版を頂き(ありがとうございます)、ページを手繰っていたところ、目に留まったお…続きを読む

ワイルドライス2@横浜・センター南

久々の上京。 久々のママ友飲み会です。 またしても外観を取り忘れたので、 お店のHPより転載させていただきました。 2回目の『ナチュラルダイニング ワイルドライス』。 画像は昼間ですが、お邪魔したのはもちろん夜です。 『黒米のポンデケージョ』。 アッツアツのモッチモチ。 アヂヂヂヂ・・・と千切ろうと…続きを読む