
1月16日。 どこか他のお店に行こうとしていたはずが、何故かここに辿り着いてしまいました。 高田本山の門前町にある『五郎太夫』。 あまりに寒かったので、無意識に「あんかけ系うどん」っぽいものが食べたくなったようです。 とはいえ、この日(週)は高田本山の『お七夜』関連の催しがあり、この辺り一帯は車両通…続きを読む
1月16日。 どこか他のお店に行こうとしていたはずが、何故かここに辿り着いてしまいました。 高田本山の門前町にある『五郎太夫』。 あまりに寒かったので、無意識に「あんかけ系うどん」っぽいものが食べたくなったようです。 とはいえ、この日(週)は高田本山の『お七夜』関連の催しがあり、この辺り一帯は車両通…続きを読む
誰も、 「M子さんて作ってばかりいるのね~」 って言ってくれません・・・。 なのでグレて外食しちゃいます。 高田本山近く、百五銀行一身田支店の真裏。 『御食事処 五郎太夫本店』。 ブログのコメント欄にてどなたかに教えていただいたのですが、遡って見れど見つからず。 「僕(私)が教えましたよ~」という方…続きを読む
ここはさんに言われて気づきましたが、随分更新していなかったのですね。 来週より実家に帰省予定なので、それまでに溜まっているものをなくさねば。 『大森屋分店』。 津新町のちょっと裏通りの、踏み切り沿いにあります。 なんと3年ぶりの訪問。 店内は真ん中に大きなテーブルが1つあり、それを囲むように小上がり…続きを読む
昨日の入手ほやほや情報。 お義母様が切り盛りしている、阿漕駅近くの『そら豆』。 前月まで、ランチタイムはお好み焼きや焼きそばを主体とした定食をしていたのですが、リニューアルしたとのこと。 『日替わり定食(弁当)』。 日替わりのお惣菜+これまた日替わりの主菜とご飯。 今日の主菜はロースカツ! ロースカ…続きを読む
悲しいことがあっても辛いことがあっても、人生は続く。 というわけで、続く限り食べます。 大門の外れの『仲見世大森屋支店』。 大門シネマのすぐ近くです。 ここは、『化学調味料・冷凍食品を一切使用しません』宣言しています。 おお、頼もしいですね。 メニュ好きにはたまらないラインナップ。 本当はさらに『丼…続きを読む
食べログでは『食堂 川森』と表記されているようですが、表の看板によると、 『大衆食堂 かわもり』。 名阪国道を利用する折に何度か通りかかり、気になっていたのです。 だって、トラックがいっぱい停まっているんですもの。 トラックの運ちゃん御用達のお店は、美味しいが定説。 定食屋さんで私がガン見する、ショ…続きを読む
こんにちは。 娘がインフルエンザにかかり外出できず。 じゃあ家のことをしろよ!と思うのですが、コタツから出る気ナッシング。 というわけで、次々と更新しているわけです。 『キッチンかどき』。 「かどき」というと反射的に『角喜』という文字が浮かびます。 もともと『角喜ホテル』だった場所なんですね。 何と…続きを読む
お義母様への誕生日プレゼントを渡しつつ、『そら豆』でランチ。 『焼きそば定食』600円。 これは夫のもので、私はご飯はナシで。 焼きそばとかお好み焼きとご飯て・・・どうしても私には不思議に見えてしまいます。 関西圏なのでしょうか。 ともあれ。 焼きそばはとっても美味しいです! 鉄板で炒めるからなのか…続きを読む
姉が帰る日の、ちょっと早めのお昼。 『串かつ えびす』。 ランチが密かに復活していたことを知って以来、毎日昼を迎えるたびに、「ああ、今日もいけないのか知らん・・・」と胸を震わせていました。 ようやくこの日! ランチメニュ。 夫は日替わりを注文。 載せようかな、と思ったのですが、何と言うか・・・今回は…続きを読む
あのね、姉が来たのです。 で、その姉が真っ先に食べたいとのたまったのが。 『超旨唐揚 江戸橋富や』。 というわけで、かなりのハイペースで2回目の訪問と相成りました。 12:50頃入店したら、店内は一段落している感じ。 お、メニュが変わっています! 以前は(並)(大)と書かれていたところに、具体的な個…続きを読む
『つぅぴーす』の12月号にて、ニューオープンとして紹介されていたお店。 『超旨唐揚 江戸橋富や』です。 三重大学と、三重病院の間くらい。 ほっそい通りですが、お店の前は昼食時ということもあり、自転車だらけ。 店内は予想通り、三重大学生でいっぱい。 夫と私はめちゃめちゃ場違いな感じ・・・。 でも、唐揚…続きを読む
しばらく引き篭もっていたので、ちょっと外に出ようと。 自宅から2番目に近い飲食店『食堂 和楽』。 12時~13時は駐車場が一杯になるので、13時過ぎにお邪魔。 メニュ、というかお品書き。 『鳥南蛮定食』って、そそりますね。 どうして今まで気づかなかったのか知らん。 他にも日替わりやら季節物の、『カツ…続きを読む
忘れもしない7/30の出来事。 串揚げ『えびす』が7月いっぱいでランチ営業をやめるとのことで、あの!魅惑のカツ丼を食べられるのは今日が最後(31日は土曜日のため、ランチ営業無し)!と、行ってみたら。 残酷にも『売り切れ』の4文字。 まだ12:32。 ガーンですよ、ガーン。 それでも気を取り直して、ま…続きを読む
超・超・久々のコ・ウ・シ・ン♪ このブログの存在を忘れてたのかって言うくらい、放置していました。 えーとですね~・・・『100番』に行った日の昼食です。 『なか清食堂』。 紀伊長島の「道の駅マンボウ」の、どまん前です。 以前夫が立ち寄った際、ラーメンがなかなかだったと聞いておりまして。 この日は夕食…続きを読む
6月20日頃訪問しました。 熟成させすぎです。 2年半振りの『寿し保』。 何度も再訪しようと思いつつ、幾多のお店に阻まれ、実現しませんでした。 しかしこの日、博多ラーメン『やまいち商店』に来たところ、「臨時休業」の文字。 スープの出来が悪かったんでしょか。 ともあれ、そんなアクシデントのおかげで、よ…続きを読む
いきなり。ドドン。 津新町駅近く(ていうか線路脇)にあるお肉屋さん、『津ミート カシワギ』さんです。 朝日屋さんよりは大分こじんまりとしたつくりながら、ジュゴン(マナティ?)の石像もあったりして、存在感あり。 何度か利用させていただいたM子の、個人的な感想は、 「品質が良くて、作りたい料理などを告げ…続きを読む
ご心配おかけしました。 しかし、すっかり回復・・・とはならず、朝起きたら、全身に発疹。 ジンマシンですよ。 なんじゃこりゃああ!と動転しつつ、二日続けて病院へ。 二日続けて点滴を打たれました。 誰か・・・そうよ、誰かが私の若さと美しさを妬んで、生霊を飛ばしているのよ! 何て電波な考えはともかく、本気…続きを読む
本日朝イチで映画(ニュームーン)を観に行った後、お邪魔した『大森屋本店』。 無性に食べたかったチキンライスと、是非モノの中華そば。 チキンライスはラードガッツリで唇テラッテラ。 だが、それが良い。 中華そばはいつもながらの、超好みな味わいです。 スープ熱々で、冷えた身体に染み入ります。 あ、あと。 …続きを読む
四日市の『まるきや』です。 カーナビに従って行ったところ、どんどん工業地帯に入っていくので、「この先に本当にお店があるのか」と不安になりました。 ちゃんとあったので一安心。 お店に到着したのは、11時半頃。 既にお店正面にある、20台ほどの駐車場が9割埋まっています。 流石の人気店。 麺類メニュ。 …続きを読む