Archives : 食堂

ぶんてん2@津・白山

今年の1月27日にお邪魔した、二度目の『ぶんてん』さんです。 食べる気満々。 メニュが写真付きになって、見やすくなっています。 嬉しいな。 それにしても写真の威力って凄いですね。 一瞬で食べたいものが決まりました。 単品メニュはお昼でも注文できるそうですよ♪ 夫注文『カレーうどん』830円+『Bセッ…続きを読む

采女食堂@四日市(閉店)

載せようかどうか迷いました。 『采女食堂』です。 国道25号線沿いにある、大きな大衆食堂です。 お邪魔したのは11月16日。 このときは営業されていたのですが、なんと12月のはじめに、ご店主の病気療養のため閉店してしまったのです。 閉店したお店を載せるのはどうかとの思いもありましたが、覚書として残し…続きを読む

ぶんてん@津・白山

まだあったわ、白山シリーズ。 白山高校の真ん前に発見。 『ぶんてん』です。 本当に今まで気づきませんでした。 たまたま美杉の方に用事があり、その帰りにいつもと違う道を通ったのです。 で、白山高校の前を通ったところ、『お食事処ぶんてん』が。 え、いつからあったの? 全然情報も入ってきていないよ! と、…続きを読む

リバーサイド大扇3@京都・笠置

夫と『笠置キャンプ場』へキャンプに行ってきました。 で、松茸を買おぅと笠置にある産直市場のようなところに行ったのですが、あいにくなくて。 でも良いのです。 その隣に。 この時期になると、思いっきり『松茸推し』となる食堂があるのですから。 『リバーサイド大扇』。 「この辺でご飯の一番おいしい店」がキャ…続きを読む

宮川園@大紀町

この日は、キャンピングカーのテーブルにするための天然木を買いに、大紀町へ。 以前『道の駅 伊勢木つつ木館』に立ち寄ったとき、天然木がたくさん置いてあったのを覚えていたのです。 そしてこの道の駅のすぐ近くに、以前から狙っていたお店が。 『宮川園』。 たまらんルックスですなあ! この日は8月14日。 お…続きを読む

ラワンドライブイン@北海道・螺湾

旭川へ向かう道中。 この日の夜はアレ、と決めているので、昼はそのへんかもしくは車中で・・・なんて思っていたのですが。 こんな建物と遭遇してしまったら。 『ラワンドライブイン』です。 夫と私は『ドライブイン』愛好家。 道中でドライブインが出てきたら、可能な限り寄ることにしています。 しかし、さすがにち…続きを読む

千鳥屋食堂@津

これはある日のソロ活動です。 北海道から帰ってきてすぐ、多分銀行に行ったりしたときですね。 津市、津新町通りにある『千鳥屋食堂』です。 もう何千回を前を通ったことがあるけど、訪問は初。 ドキドキ。 ランチタイムは満席らしいですが、13時になると、とたんに人が消えます。 良いタイミングでした。 想像を…続きを読む

下北名産センター@青森県

青森のお店を紹介するのって初めてかも! 『下北名産センター』でございます。 大間からフェリーに乗る前の腹ごしらえですね。 そうそう、ここで武田久美子を発見したのです。 誰でも武田久美子! そんなことはいい。 我々が来たのは、『下北名産センター』内の食堂です。 結構予約席になっていたりしていたので、人…続きを読む

お食事処わか菜@伊賀

ちゃんと更新しないと・・・。 伊賀市の四十九町にある『お食事処わか菜』です。 以前から、いつ行こうかなと狙っていたお店。 ようやく訪問です。 お品書きです。 オムライスある! 食べたいけどさ、毎回食堂でオムライスを注文するのもどうかと・・・。 黒板メニュ。 一応、昼間でも注文できるそうですが、調理を…続きを読む

すき焼きしゃぶしゃぶ 津ミートカシワギ8@津

この日は夫と街に出て用事をしていたのです。 で、無性に来たくなったのが。 『津ミートカシワギ』のお食事部門。 精肉店の2階です。 相変わらず、見ていて楽しいメニュ。 いつも視野に入っていなかったのですが、『サイコロステーキ定食』1650円なんてあったんですね。 一度食べてみたいな。 土日限定メニュ。…続きを読む

海苔テラス@松阪

母の実家が元海苔屋だったこともあり、海苔が好きです。 というわけで来ました。 三重県漁業協同組合連合会が運営する『海苔テラス』です。 ここに来れば、県内のたいがいの海藻関係商品が手に入ります。 ひゃあ! 海苔天国!海藻天国です! 一番のお目当ては、この『塩のり』750円! 4年前に動画の撮影で訪れた…続きを読む

百姓庵三九十3@津

前回は朝食でお邪魔したので。 今回はランチでお邪魔しました。 『百姓庵三九十』です。 ランチメニュー、かなり多彩です。 定食、丼、単品、お子様、カレーまで! でもやはり気になるのは『ミコトプレート』ですね。 というわけで、M子は『ミコトプレート』1320円です。 すごい。 盛り盛りです。 豚バラ中華…続きを読む

亀山トラックステーション@亀山市

前の晩、某所でやらかしまして。 翌朝、帰り道がてら朝食を食べに。 『亀山トラックステーション』です。 以前から来てみたいと思っていた場所。 しかもモーニングをしているとのこと、絶好のチャンスでした。 この他に『ベーコンエッグ朝食』がありました。 7:00〜10:00は朝食のみの提供のようです。 店内…続きを読む

百姓庵三九十2@津

オープンしてすぐの2018年にお邪魔して以来。 『百姓庵三九十』です。 前回のと比べると、建物に年季を感じます。 今回はモーニングに来ました! 土日の8:30〜10:30の間だけ、モーニングをしているんです。 店名に込められた想い。 『かぞえのりと』とか『ひふみのりと』など、初めて聞く言葉です。 夫…続きを読む

おきん茶屋@多気町

ちょっと多気町の方へ用事がありまして。 このあたりでランチをいただけるお店を・・・と、探していたところ。 『おきん茶屋』で食事を提供していると。 え、最近のこと? と思ったんですが、しっかり『お食事』って書いてありますね。 じゃあ、ずっと営業していたんだ。 この私(笑)が知らないなんて! お店もけっ…続きを読む

朝日食堂@長崎県・雲仙

雲仙でちょっとお休みDay。 地獄(吹出口)の地面があたたかいので、猫ちゃんたちが寝そべっています。 すごい! 雲仙名物だそうです。 朝イチで『雲仙よか湯』にて貸切風呂。 一番風呂です。 すっごい肌に馴染む! 日によって色が変わるそうです。 この日は『うすいグリーン』かな。 湯量が安定しているみたい…続きを読む

あじ盛@長崎

長崎編。 この日は観光。 『出島』がすっかり出島でなくなっていたことを知り、ショックを受けたり。 某漫画のプロポーズ場所のモデルとなった『大浦天主堂』をようやく見に行けたり。 それで、お昼にケビン&キャサリンと落ち合ったのが、ここ『あじ盛』。 良い感じの食堂です。 ね、良い感じ。 あ、ボー…続きを読む

いまきん食堂@阿蘇

去年の九州ツアーの心残りは、『くまもと赤牛』を食べられなかったことでした。 なので、今年こそリベンジするのだ! 選んだのは阿蘇で『あか牛丼』といえばここ!と言われる『いまきん食堂』。 『食べログtop5000』に選出されているお店です。 2〜3時間待ちは当たり前ということで、戦々恐々として来たところ…続きを読む

大石屋食堂@兵庫県・豊岡

ちょっと前なんですが。 ここは紹介しておきたいなと思って。 豊岡駅前の『大石屋食堂』です。 入り口横の、商品サンプルがたまりません。 ちなみに動画でご紹介した、『大雪で足止め!動けないなら楽しんじゃおう!はじめての兵庫県豊岡市を楽しむ!』のときです。 ちなみに前夜はこんな感じでした。 で、この日は大…続きを読む

しとろにえ@津

これは去年、2023年の12月23日。 クリスマスイブイブです。 夫と私は、あることに焦っていました。 だのに。 悠長にランチをいただきに、『しとろにえ』にお邪魔しました。 ここは以前から、M子が狙っていたお店でして。 というのも。 建物の雰囲気と店名からは想像もできないくらい、『魚料理』が充実して…続きを読む