Archives : 食堂

ごはん処 だいこん屋@津市

最近は以前お邪魔したお店を紹介していましたが。 今日は、今日ほやほやのお店です! 9月16日にオープンした『ごはん処 だいこん屋』です。 場所は『くもづホテル&コンファレンス』真裏で165号線沿いです。 つまり、かなり海寄りですね。 メニュはこちら。 なんと10時からオープンしているので、朝昼を兼ね…続きを読む

氷見 魚市場食堂@富山県・氷見

今度は、富山県の氷見市です。 朝6:30から営業ということで、6:15に到着したら。 『氷見 魚市場食堂』です。 あれ、もう営業してる? 中に入ると、中でオープン待ちをしている人が数名。 慌てて並びます。 こちらは7時をすぎる頃から、整理券が発行されるくらい人気なんです。 とりあえず入店。 こちらが…続きを読む

ひさみなと食堂@富山県

数ヶ月前の記録。 突然の富山県。 『ひさみなと食堂』です。 富山県射水市にはなんでも、『かけ中』というのがあるらしいです。 うどん出汁に中華そばを入れたものらしいです。 そんなん聞いたら、すぐに行くのが私たち。 調べたところ、こちらの『かけ中』が美味しいと。 なので来ました。 メニュ。 うわ〜⋯魅力…続きを読む

お食事処。ひまわり@津・一志

およそ2ヶ月ぶりのブログは、旅行前です。 『お食事処。ひまわり』。 白山町ならぬ、一志町シリーズです。 お昼の定食。 たしかこちら、夜も定食を食べることができるんですよ。 こちらがぶっ飛び。 大人の夢ですね! というわけで、大人の夢到着! 『大人のお子様ランチ』1500円! 奥にゴッツイ鶏の唐揚げが…続きを読む

ぶんてん4@津・白山

なんということでしょう。 『ぶんてん2』と『ぶんてん3』の間に、一度行っていました。 結果として『ぶんてん4』になってしまいました。 まずはお決まりのランチ。 これだけでも充分美味しそう。 で、こちらですよ!!! 前回、1月27日にお邪魔したところ、28日からの新メニュだったこちら! この後、1ヶ月…続きを読む

ぶんてん3@津・白山

久々に新ネタ。 一昨日お邪魔した『ぶんてん』です。 夏休みのためか、お店の外にたくさんお子さんがいたため、撮影は自粛。 なので前回撮った外観を。 デフォの定食。 美味しそうだ⋯。 夏を迎え、冷やしうどんが始まっていました。 これも美味しそう! そして限定メニュ! こちらは時々変わります。 うわあ! …続きを読む

枕崎お魚センター@鹿児島県・枕崎市

なんか外観とかを撮るのをすっかり忘れていました。 『指宿お魚センター』の『枕崎ぶえん鰹定食』2000円。 『ぶえん鰹』とは一本釣りした鰹をすぐに血抜きをし、瞬間冷凍したもの。 『保存のための塩を使わない=とても新鮮』 ということで『無塩』→『ぶえん』鰹と呼ばれているそうです。 確かに鮮度が良いです。…続きを読む

天真らん漫@亀山

久々の新店開拓。 亀山、というか関町に昨年夏にオープンした『天真らん漫』。 海鮮系と定食のお店のようです。 定食おしながき。 お魚だけでなく、お肉類も充実していますね! ひい。 丼ものも充実しているではありませんか! 心は決まりました。 夫注文『天真らん漫定食』1800円。 豪華! お刺身は鰤とマグ…続きを読む

天神丸福@大分県・竹田市

たまには観光もします。 『原尻の滝』。 壮大な風景。 この日はめっちゃ寒くて、水たまりに氷が張っていました。 氷を弄ぶキャサリン。 氷を弄ぶ由加里ちゃん。 山Dのドローンで撮影! あまりにも寒くて、みんなモコモコ。 大分県名物を食べねば、と。 去年、親友のかおりの家にお邪魔したときに、ご馳走になりま…続きを読む

ぶんてん2@津・白山

今年の1月27日にお邪魔した、二度目の『ぶんてん』さんです。 食べる気満々。 メニュが写真付きになって、見やすくなっています。 嬉しいな。 それにしても写真の威力って凄いですね。 一瞬で食べたいものが決まりました。 単品メニュはお昼でも注文できるそうですよ♪ 夫注文『カレーうどん』830円+『Bセッ…続きを読む

采女食堂@四日市(閉店)

載せようかどうか迷いました。 『采女食堂』です。 国道25号線沿いにある、大きな大衆食堂です。 お邪魔したのは11月16日。 このときは営業されていたのですが、なんと12月のはじめに、ご店主の病気療養のため閉店してしまったのです。 閉店したお店を載せるのはどうかとの思いもありましたが、覚書として残し…続きを読む

ぶんてん@津・白山

まだあったわ、白山シリーズ。 白山高校の真ん前に発見。 『ぶんてん』です。 本当に今まで気づきませんでした。 たまたま美杉の方に用事があり、その帰りにいつもと違う道を通ったのです。 で、白山高校の前を通ったところ、『お食事処ぶんてん』が。 え、いつからあったの? 全然情報も入ってきていないよ! と、…続きを読む

リバーサイド大扇3@京都・笠置

夫と『笠置キャンプ場』へキャンプに行ってきました。 で、松茸を買おぅと笠置にある産直市場のようなところに行ったのですが、あいにくなくて。 でも良いのです。 その隣に。 この時期になると、思いっきり『松茸推し』となる食堂があるのですから。 『リバーサイド大扇』。 「この辺でご飯の一番おいしい店」がキャ…続きを読む

宮川園@大紀町

この日は、キャンピングカーのテーブルにするための天然木を買いに、大紀町へ。 以前『道の駅 伊勢木つつ木館』に立ち寄ったとき、天然木がたくさん置いてあったのを覚えていたのです。 そしてこの道の駅のすぐ近くに、以前から狙っていたお店が。 『宮川園』。 たまらんルックスですなあ! この日は8月14日。 お…続きを読む

ラワンドライブイン@北海道・螺湾

旭川へ向かう道中。 この日の夜はアレ、と決めているので、昼はそのへんかもしくは車中で・・・なんて思っていたのですが。 こんな建物と遭遇してしまったら。 『ラワンドライブイン』です。 夫と私は『ドライブイン』愛好家。 道中でドライブインが出てきたら、可能な限り寄ることにしています。 しかし、さすがにち…続きを読む

千鳥屋食堂@津

これはある日のソロ活動です。 北海道から帰ってきてすぐ、多分銀行に行ったりしたときですね。 津市、津新町通りにある『千鳥屋食堂』です。 もう何千回を前を通ったことがあるけど、訪問は初。 ドキドキ。 ランチタイムは満席らしいですが、13時になると、とたんに人が消えます。 良いタイミングでした。 想像を…続きを読む

下北名産センター@青森県

青森のお店を紹介するのって初めてかも! 『下北名産センター』でございます。 大間からフェリーに乗る前の腹ごしらえですね。 そうそう、ここで武田久美子を発見したのです。 誰でも武田久美子! そんなことはいい。 我々が来たのは、『下北名産センター』内の食堂です。 結構予約席になっていたりしていたので、人…続きを読む

お食事処わか菜@伊賀

ちゃんと更新しないと・・・。 伊賀市の四十九町にある『お食事処わか菜』です。 以前から、いつ行こうかなと狙っていたお店。 ようやく訪問です。 お品書きです。 オムライスある! 食べたいけどさ、毎回食堂でオムライスを注文するのもどうかと・・・。 黒板メニュ。 一応、昼間でも注文できるそうですが、調理を…続きを読む

すき焼きしゃぶしゃぶ 津ミートカシワギ8@津

この日は夫と街に出て用事をしていたのです。 で、無性に来たくなったのが。 『津ミートカシワギ』のお食事部門。 精肉店の2階です。 相変わらず、見ていて楽しいメニュ。 いつも視野に入っていなかったのですが、『サイコロステーキ定食』1650円なんてあったんですね。 一度食べてみたいな。 土日限定メニュ。…続きを読む

海苔テラス@松阪

母の実家が元海苔屋だったこともあり、海苔が好きです。 というわけで来ました。 三重県漁業協同組合連合会が運営する『海苔テラス』です。 ここに来れば、県内のたいがいの海藻関係商品が手に入ります。 ひゃあ! 海苔天国!海藻天国です! 一番のお目当ては、この『塩のり』750円! 4年前に動画の撮影で訪れた…続きを読む