Archives : 津市

Cafe Dining ルート4@津新町

ようやく12月の記事に入りました。 半月遅れならまだまだ取り返せるかしらん。 なんたって、少なくとも来週の火曜日までは、絶対外食しないのだし。 愛する油モノを食べられないのに、ブログ記事を書くのはつらいです・・・。 『Cafe Dining ルート』。 娘のたっての願いで、ランチタイムのポールポジシ…続きを読む

中津軒7&M-PAD 2012@津

飛ばしちゃっていました。 11月23日。 『津あけぼの座』が主催する、料理とリーディングのコラボレート『M-PAD 2012』。 今年で2回目の開催。 会場は四天王寺、はし家、赤いトタン屋根の猫、Hibicore、SEASIDE CAFETERRACE MARINA、などがあるわけですが、何故か2年…続きを読む

カフェ・ド・ビーンズ@津

この日は、午前中から街に出て役場関係に書類を提出。 午前中で終わるはずだったのに、思いがけず午後にかかってしまったため。 税務署近くの「カフェ・ド・ビーンズ」の日替わりランチ500円。 お味噌汁に、セルフのコーヒーまで付いています。 豚肉のピカタ。 衣にしっかり下味が付いていて、ご飯に合います! メ…続きを読む

焼肉・ホルモン 香月2@久居

こんなに食べていたら、入院しても仕方ない気がして来ました。 あ、今、入院しているのです。 せめてこれからは運動せねば。 メニュ、3連発。 ステキに肉々しいですね。 ここはどこかというと、 「焼肉・ホルモン 香月」です。 外観を撮り忘れたので、これで勘弁して下さい。 「タン刺し」650円。 生肉スキー…続きを読む

風流うどん料理源平2@久居

実はこのお店、ブログを始めて、初めて記事を書いたお店。 「風流うどん料理源平」です。 まだ三重の味に慣れておらず、これから学んで行こう、としていたのですね。 現在のメニュ、一挙公開。 どちらかというとメニュはうどん推しなんですが、店内の壁、至る所に「新そば」の文字。そんなわけで、かなり迷いましたが。…続きを読む

喫茶ジュン@津

M子宅から、真に一番近い飲食店。 「喫茶ジュン」です。 この外観、わかる人にはわかります。 仕事が忙しくランチに立ち寄ろうとお店の前まで来たのですが、ランチをしているのかどうかさえ不明…。 が、車を降りたとたん、めっちゃ美味しそうな香りがしたので、やっていると確信しました。 メニュ。 ほら! しっか…続きを読む

辛口カリー 魔王@津

10月のオープン当初から気になってウズウズしていたお店。 三重大病院近くの『超旨唐揚 江戸橋富や』・・・の2階、『辛口カリー 魔王』です。 一旦『富や』に入り、靴を脱いで内階段で2階に上がるという、変わった作り。 2階のお店は、畳にテーブルという、洋風レトロな雰囲気。 椅子は『ハンバーグ専門店 BI…続きを読む

北京餃子城@津

というわけで、焦りつつ更新。 23号線、阿漕のあたりにこの夏頃オープンした『北京餃子城』。 オープンの随分前から、看板だけはできていたりして、かなり気になっていたのです。 なんというか、妙に期待できるというか・・・。 店内は、元理容室だったということで、なかなか味わい深い作りです。 これはぜひ自分の…続きを読む

大澤屋@津

ええっとですね。 密かなマイブームのお店。 『大澤屋』。 場所はというと、通りとしては『coucou』さんの並び、『カトレア』さんと『うどんげ』さんの、ちょうど正面あたりです。 昼食時には、近所のサラリーマンや法務局の職員さんが頻繁に出入りしています。 メニュ。 由緒正しい昔ながらの食堂メニュです。…続きを読む

創作メキシコ料理 Chabelita2@久居

2週間ほど前。 何となく、いつもとはちょっと変わったものが食べたくなり。 『創作メキシコ料理 Chabelita』です。 津ぅでは貴重なお店です。一度お邪魔してから、また来たい・・・と何度も思っていたのですが、珍しいくらいにタイミングが合わないんですよ。 店の前を通るのがなぜか、定休日の火曜日だった…続きを読む

楽人2@津新町

ある日の夜。 夫とM子とm子。 ラーメンが食べたくて飛び込みました。 津新町通りの『楽人』。 化調チックながら私は好み。 夫も一人で何度か行ったところハマったらしく。 初めて親子3人での訪問です。 メニュ。 右左、逆でした。 一応らーめんがメインのようです。 <br clear=all 忘れて…続きを読む

やまき34@津

割烹やまき。 こちらに越して来てからの『初やまき』が2008年3月。 それから幾星霜・・・なんと34回めです。 実際は、こちらに引っ越してくる前から、お義父様・お義母様とお邪魔していたので、40回は超えています。 これだけの回数通っても、毎回嬉しい美味しさと発見と、楽しいおしゃべりとお酒。 夫が田舎…続きを読む

大鯛寿司@津

この日は午前中、お客様がいらっしゃいまして。 午後、蓄熱のため注文したカーテンが出来上がったという連絡があり、藤方の『ニトリ津店』へ。 で、その前に腹ごしらえ。 意外に口コミで上がってこない、『ふぁみりーすし処 大鯛寿司』。 お店の場所は23号『垂水南』か『藤方』の交差点を海側に曲がった、パナソニッ…続きを読む

ハンバーグ専門店 BINGO(11月15日オープン予定)@津・雲出本郷

つい数時間前の出来事。 かつて阿漕にあった『ハンバーグハウス・ビンゴ』は夫の幻の妹さんのお店でして、贔屓目なしに美味しかったのです。 そのお店が閉店して数年・・・。 なんと、場所を変え、パワーアップしての復活・・・いや、新たなるチャレンジ!? 23号沿い、雲出本郷町のミリタリーショップのある、かつて…続きを読む

BRIO CAFFE 白塚店@白塚

10月25日。 夫のお使いで白塚のスーパービバホームへ。 ついでにランチしておいで、とお許しを得たものの、けっこう忙しくて移動時間がもったいない。 というわけで、すぐそばの『BRIO CAFFE』へ。 垂水店には何度か足を運んでいますが、こちらは初めてです。 ワクワク。 メニュ。 ここは『CAFFE…続きを読む

Bistro Poelon(ポワロン)@津

今月の『Simple』に掲載され、ランチタイムも営業しているとわかったので。 津市栗真・・・というか白塚に近く、23号より海沿いの一軒家レストラン『ビストロ ポワロン』。 ロシア料理と洋食のお店です。 実は前々から気になっていたのですが、以前見た情報だとディナー営業のみだったため、自宅との距離を考え…続きを読む

秋の味覚バイキングinレストラン マットーネ@津

10月のある日。 秋晴れの『レストラン マットーネ』。 この日はバイキング部・・・通名『ビッケ部』の定例部会(笑) 毎月開催される『レストラン マットーネ』のバイキング、今月は『秋の味覚バイキング』です。 左から『秋刀魚の梅しそフライ』『鶏肉の鍬焼き』『高野豆腐の肉詰め』。 今回もちよぞーさんのおか…続きを読む

来来亭4@一志

伊勢海老の刺し網漁体験から帰ってきたのが10月20日。 そして、翌21日。 信号待ちしている車は、すべてサルシカ関係者です。 これから毎年恒例の『黒豆収穫』に向かっているのです。 詳しくはサルシカ隊長日誌の黒豆収穫をご覧ください。 私は疲れ果てていて、一枚も画像を撮っていなかったのです。 というわけ…続きを読む

きのさき2@津

3年越しで、2度目の訪問。 津駅西口近く・・・というか、線路沿いにございます『きのさき』。 なんと、ちょうど3年ぶりのご訪問。 かなり好きなお店なのに、新店開拓をするあまり、疎遠になってしまっていました。 この日は近年まれに見る胃痛・・・でも胃痙攣まではいっていないし、しかもお腹まで空いてきたという…続きを読む

手打ちそば処 御嶽 久居店2@久居

「お蕎麦と天麩羅のコラボ」がいただきたく、久々の訪問。 『手打ちそば処 御嶽』久居店です。 けっこう潔いですね。 『花わさびそば』はどんなんか・・・一度いただいてみたいです。 やっぱりツーンと来るんでしょか。 ややピンボケな一品物と、平日昼限定の定食。 休日に来ちゃったら、涙目になりそうです。 ご飯…続きを読む