Archives : 中部

やまき86@津

まさかの連投。   『やまき』です。 これは5月中旬にお邪魔した分ですね。 ボードメニュを載せるのは、多分初めてだと思います。 以前は品書きのみでしたが、数年前からお値段も添えるように。 お客さんも世代交代したからかしら。   今回はいきなりお造り。 ということは、早々に日本酒に…続きを読む

やまき85@津

4月6日・・・つまり『やまき』再開翌日です。   そりゃ、お邪魔しますよね。 なんと『85』。 近々でも2〜3回載せていないので、実質90近いです。 本当に『100』が見えてきましたね。 毎週1回お邪魔したら、今年中に達成できるかも。   突き出しをすっ飛ばして、筍とすじ肉のおば…続きを読む

和洋喫茶レモンの木37@津

36と37の間に3回ほどお邪魔しているような。 でも『37』なのです。   『和洋喫茶レモンの木』です。 5月11日にお邪魔しました。 チャビが亡くなって1週間たち、ちょっと気分転換したくて。 Twitterで情報を見まして、これだと思い、お邪魔しました。   『2色のいちごのパ…続きを読む

日本料理 朔12@津

今更なんですが、昨年12月にお邪魔した『朔』の記事を。 ここはなるべく記録に残さないとと。 この記事を書いていた1月半ばに、父がコロナに感染して半月ほどで他界し、そこからは手を付けられなくなっていたので。 あれからもう、半年近く経つのですね。   鹿のオブジェがお出迎え。 今回は家族で。 …続きを読む

らぁ麺 喜鷲@津

津駅前に4月13日にオープンしたお店。   『らぁ麺 喜鷲』です。 天麩羅屋→うどん店→ラーメン店・・・数奇な運命をたどっている店舗です。   食券制ですが、メニュもあるので撮っておきました。 『醤油らぁ麺』1本で勝負のようです。 期待が高まりますね!   おお、素材に…続きを読む

米米亭@津・河芸

ずっと前から気になっていたお店があります。 だいたい通るときは閉店していて。 外観もちょっとアレなので、もうやめちゃったのかな、と思っていたり。 でも、1度だけ『営業中』という札が下がっているのを見たことがあって。 しかも最近、知人がそのお店に行っている! ・・・ということで、行ってみました。 &n…続きを読む

マクサうどん@松阪

私が三重に越してきたとき、すでに営業していたライブハウス『マクサ』さん。   そのマクサさんがなんと、『うどん』を始めたということで、さっそく行ってきました。 その名も『マクサうどん』。   店内広し! 越してきたときはちょうど子育て世代で、子育てが終わり気づいたら50歳。 とい…続きを読む

鈴木店@松阪・嬉野

『麺や青雲志』に、裏ルートから行くときに通るお店で、ずっと気になっていました。   『鈴木店』です。 『すずきみせ』と読むそうです。 場所は、嬉野グラウンドの裏辺りです。   店内、時が止まっています。   おつまみの缶詰たち。 買って、店内で食べることができます。 も…続きを読む

みつや3@松阪・伊勢中川

3じゃないですね。 もっと行っています。   『みつや』。 伊勢中川駅からちょっと離れた、嬉野中川の住宅街の中にあります。 お団子屋さんです。 わたし、ここのお団子が一番大好きかも。   注文してからお団子を焼いてくれます。 これは嬉しい。 実はこのお店、現在休業中の『麺や 青雲…続きを読む

ハンバーグ専門店 BINGO6@津・雲出本郷町

今年に入ってから初めてかな。   『ハンバーグ専門店 BINGO』です。 以前は夫の妹さんが営んでいましたが、今は別の方の経営になりました。 でもその人も、もともとBINGOにいた人なので、味は変わりませんよ!   メニュも基本、そのままです。 嬉しいなあ。   最初に…続きを読む

麺屋よつ葉3@松阪・大口町

絶対3じゃありません。   『麺屋よつ葉』。 だって、去年の暮くらいに行っているんだもん。 その日はなんでか疲れていて、写真も撮っていなかったんですね。 でもこの日はちゃんと載せようと。   こちらがデフォのメニュ。 いつも注文してしまうのが『濃厚鶏らーめん』。   お…続きを読む

中華そば かつぶし太郎3@松阪

行き過ぎじゃないですか、という声が聞こえてきそう。   『かつぶし太郎』です。 早くも3回目。 だってさ。   5月31日のInstagramに、こんなんが上がってしまったら。 行くしかないでしょう。   お品書きも新しくなっている! 冷たい中華そばもちゃんと載っていま…続きを読む

不二屋6@松阪

えええ〜、4年ぶりですか。 そんなに開いているわけない・・・けど、月日が立つのが早い昨今、そうなのかも。   『中華そば 不二屋』です。 字は違いますが、『ふじや』続きですね。   基本のメニュはこれ!   テイクアウトも充実しています。   M子注文はデフォ…続きを読む

冨士屋すし・うどん店4@津

ニュー店舗になってから初めてお邪魔しました。 『冨士屋すし・うどん店』です。 木をふんだんに使った、素敵な店舗です!   一挙、おしながき公開。 前店舗のときより、見やすくなった気がします。 それにしても『すし・うどん店』といいつつ、メニュ展開が豊富。 カツや丼ものも充実しています。 夜限…続きを読む

中華そば かつぶし太郎2@松阪

連続訪問です。 とは言っても、この間10日以上空いています。   またしてもの『かつぶし太郎』です。 この日は前回とは違うメニュをいただこうと。   とりあえず、前回も掲載したメニュ再び。 そして。   お目当てはこちら。 『昆布水つけ麺』! 以前お取り寄せした『飯田商…続きを読む

中華そば かつぶし太郎@松阪

さかのぼること1ヶ月ちょっと。   行ってきました、『かつぶし太郎』。 松阪駅の裏手、とでもいうのかしら。 ビルの1階です。 めちゃめちゃ来たかったお店。   入り口、ちょっと奥まっています。 入る前から出汁の香りがプンと!!   店内はこんな感じ。 置いてあるお茶は烏…続きを読む

本格手打ち もり家3@津

5月19日。 今日から始まりました。   津ぅの唯一の百貨店『松菱』の地下1Fに、香川の名店『もり家』さんが来てくれました。 もう最近、本当に讃岐うどん欠乏症になっていたのです。 あのコシのあるうどん・・・嬉しいなあ。 知ったのは一昨日のFacebookで。 けっこう直近で、びっくりしまし…続きを読む

お菓子茶屋1010番地3&アンスピラシオン1@松阪

ちょっと戻りますが、4月1日の結婚記念日。 お昼を『はな明かり』でいただき、その後、帰路へ。 でもさ、せっかく結婚記念日じゃん。 ケーキでも食べたいじゃん。   というわけで、『お菓子茶屋1010番地』へ。 ここのお菓子は本当に美味しいです! 特にミルフィユが大好きなんだけど、お持ち帰りで…続きを読む

北京餃子城2@津

なんと、7年の時を超えて復活。   『北京餃子城』です。 2012年12月に一度お邪魔したところ、滅法美味しくて、これは通わねばと。 しかし、その後、お店が閉まってしまい。 でも看板は付いたままで。 そしたら、一昨年の後半くらいに、復活したのです!   しかも前はメニュになかった…続きを読む

うどん はな明かり2@松阪

三重県、いや東海地方でもここだけ?   北九州の人気店「津田屋官兵衛」の麺を通じて結成された「津田流 豊前裏打会」の加盟店『うどん はな明かり』 お邪魔するのは2度めなのですが、前回は別の場所にお店があり、こちらに移転してきたわけです。 ちなみにこの店舗、以前は『べんがら』というお店でした…続きを読む