
ようやく4月4日の記事です。 自分が信じられません。 このひと月、何をしていたのでしょう。 『麺や 青雲志』。 あれ、1ヶ月以上来ていなかったんちゃう? 3月は(ワタシ的に)めっちゃ忙しかったので・・・。 というわけで、先日も一度載せましたが、再掲。 これから本格的なゴールデンウィークですからね! …続きを読む
ようやく4月4日の記事です。 自分が信じられません。 このひと月、何をしていたのでしょう。 『麺や 青雲志』。 あれ、1ヶ月以上来ていなかったんちゃう? 3月は(ワタシ的に)めっちゃ忙しかったので・・・。 というわけで、先日も一度載せましたが、再掲。 これから本格的なゴールデンウィークですからね! …続きを読む
『Cafe Dining ルート』でしこたま食べた後。 代行さんがなかなか捕まらず、1時間ほど時間を潰す羽目に。 となったら向かうのは。 『えいらく』。 2年以上ぶりの再訪です。 どんなにココに来たかったか・・・! しかも、まさかの娘同伴。 月日がたつのは早いですね。 おしながきその1。 『牛ツラミ…続きを読む
4月2日の夜。 『Cafe Dining ルート』でございます。 実はこの前日(4/1)がM子夫妻の結婚記念日。 でも当日は家で大人しく夕食をいただきました。 というのは、ここのお店が月曜日で定休日だったからですよ! お店に合わせて記念日のディナーまでずらすのが、私とその家族です。 ましてm子はここ…続きを読む
超久々に、ちゃんとした更新。 『焼肉・ホルモン 香月』。 実はこれニクの日・・・つまり先月の29日なんです! ああ、どんだけサボっているんだ、自分! 『サラダ』400円。 『香月』の看板娘であり、私の顔やまつげをお願いしている『ロータス・ランド』の美穂ちゃんから、 「お肉を食べる前にまず、野菜を食べ…続きを読む
お山の小学校の卒業式。 卒業生が2名・・・母は6年間の幾つものシーンや思いが去来して、最初っから泣きまくりでした。 ついでに、私の父も。 涙もろい家系です。 卒業式の後、家に帰って来て、軽く虚脱状態・・・な父が食べたいとリクエストしてきたのは、『洋食』。 となれば、ここ『中津軒』。 父はまだ、未訪問…続きを読む
去年の7月、丸4年通い続けて30回でした。 そこから怒涛の訪問。 8ヶ月後に、いきなり『40回目』の『やまき』です。 昨年の後半から今年3月にかけて、お客様を招いたりすることが多かったのが、8ヶ月で10回の大きな要因です。 で、この日は娘m子の卒業式前日。 卒業式のためにわざわざ来津した私の父と、お…続きを読む
『ニューいたろう』へ2度めの訪問。 アレが終わる前に来なければ!と焦っていたのです。 自家製麺ながら、スープの種類も多く、悩み甲斐があります。 私は『パイタン』以外は実食済み。 エッヘン。 そして忘れてはならないのが、『津ぎょうざ』。 こちらのはラーメンのスープが練り込まれていて、肉汁たっぷし! し…続きを読む
最近めっきりクマ化してきた、アメショのサビ。 アメショに見えません。 でもついつい「クマちゃん」と呼んでいたら拗ねてしまったので、サビと呼ぶように心がけています。 話は変わって、夫の妹さんのお店『BINGO』。 オープン以来、たくさんの方がハンバグを堪能して下さっているそうで、嬉しいです!! ありが…続きを読む
地味に、『松阪カレーうどん制覇の旅』を続けています。 私の『カレーうどんリスト』に載っている、『麺処さかぐち』。 本店は明和町で、こちらは昨年オープンした支店だそうです。 ほれ! 自分で『めちゃうま』言うてますよ! 自信のほどがうかがえます。 『三升セット』とは、各種おうどんに3つの升(小鉢)が付い…続きを読む
今月はブログをサボりたくってましたね。 というわけで3/12。 娘が6年間通ったスイミングを卒業しました。 よく頑張ったなあ。 バタフライまでできるようになり、母としても嬉しいです。 スイミングの後は、娘のリクエストで、 『Cafe Dining ルート』。 娘念願の、『夜ルート』です。 好きなメニ…続きを読む
溜めないとか言っておいて、3/8の記事。 2人、別々の用事を済ませ、大澤屋の前で夫と待ち合わせ。 ムードもへったくれもないけれど、夫も私もこの日は『大澤屋』に来たかったのです。 だから良いのだ。 前回の使い回しメニュ。 毎回激しく悩みます。 定食系も食べてみたい、しかしながら『焼飯』や『オムライス』…続きを読む
以前、一度お邪魔している『Cafe cocoro』。 今年2月に、23号沿いに移転いたしました。 こちらは通りに面していて、とっても明るいです。 看板の緑が目に止まります。 お店の許可をいただいて、店内撮影。 テーブル4つ、カウチ席が2つ。 どれもちんまりしていて可愛いです。 どの椅子にもひざ掛けが…続きを読む
もしかして松阪の方って、『カレーうどん』好き? 最近、ハートがカレーうどんづいている私が調べたところ、出てくるわ出てくるわ。 『手打ちうどん 大にし』。 松阪では『いろは』か『大にし』かと言われているそうで。 あ、昔ながらのカレーうどん的な方です。 アヴァンギャルド方面は個人的に『徳八』。 実は先日…続きを読む
実は『2』ではなく、4回めくらいなのですが。 『なおきのたい焼き』です。 三重県を代表する精肉店『朝日屋』の隣です。 いやいや、こちらも三重県を代表するたい焼き屋さんですよ! 親戚のお見舞いに、『たい焼き』105円×10=1050円を購入。 そのほかに、 店内ですぐ食べる用に、『栗入り』150円と『…続きを読む
今日の出来事。 娘が朝から出かけてしまったので、用事を済ませがてら松阪へ。 「あけぼの座」油田さんオススメの「丸福支店」です。 メニュ三連発。 地味にメニュが多いのと、多彩な価格帯。 ちなみに「びっくり」は、麺が2玉とのこと。 一玉の量もわからないので自粛。 M子注文の「とりなんばんうどん」700円…続きを読む
月に一度訪れる、ダルダルの日。 夜ご飯は作らない宣言。 ときどき「やまき」にお邪魔する以外は、ほとんど毎日作っているので、たまには良いよね。 というわけで、二度目の「ラーメン也」。 前回一人で来たところ、結構気に入ったのです。 デフォメニュ。 サイドメニュの唐揚げと餃子は、お持ち帰りできるそうですよ…続きを読む
久々のパン屋さん開拓。 『KUKSA(ククサ)』。 刑務所や別所書店のある通りです。 おそらくオープンして1年ちょっと。 来よう来ようとずっと思っていたのですが、車を停める場所がわからず・・・。 そんな折、夫の秘密基地建設に、某住職が差し入れにと持ってきてくださったのが、ここのパンとクッキー。 めっ…続きを読む
22日の夜。 もうすぐ津ぅに越してきて、丸6年。 やまきも39回めでございます。 突き出し。 真ん中奥の赤なまこ。 今まで食べられた試しがなかったのですが、これは歯ごたえがよく、美味しかったです! 苦手を1つ克服できて嬉しい! うっひっひーの『虎河豚の白子』。 しかも塩焼きじゃなくて、照り焼き! こ…続きを読む
「青雲志のメニュは流動性があるのでその日に書く!」 なんて宣言していたのに、まさかの一週間熟成。 2月22日・・・ネコの日にお邪魔。 20日~24日まで、新春限定祭り第4弾が開催されたのです。 実は今年は第3弾まで1食もできず・・・なんとかフィナーレを飾る第4弾だけでも食べるべく、必死こいて来たので…続きを読む
多分30回以上通っているのに、ちゃんと紹介したのは、ただの1回でした。 『BOULANGERIE HIRO’S』。 この外観画像は2年くらい前のもの。現在はお店側面にオーニングがあったりと、進化しています。 購入したのは、是非モノの『天然酵母バケット』と新製品のキャラメルとチョコチップの…続きを読む