
夫と娘と買い物に町に出た際、お目当てのお店が休みだったり激混みだったり。 で、たどり着いたのがここ、『まいどおおきに津高茶屋食堂』。 地域によって『◯◯食堂』になる、フランチャイズ系のお店。 実はけっこう好きです。 某、行きつけの割烹の大将も、お気に入りだそう。 でも、いつもおかずを取り過ぎですよ。…続きを読む
夫と娘と買い物に町に出た際、お目当てのお店が休みだったり激混みだったり。 で、たどり着いたのがここ、『まいどおおきに津高茶屋食堂』。 地域によって『◯◯食堂』になる、フランチャイズ系のお店。 実はけっこう好きです。 某、行きつけの割烹の大将も、お気に入りだそう。 でも、いつもおかずを取り過ぎですよ。…続きを読む
娘が去年、修学旅行に行っている晩に来て以来。 一年ぶりです。 外観を撮り忘れた『津駅前横丁倶楽部』です。 ここはカルピスサワーがあるので、嬉しいのです。 一杯飲み屋さんの定番、『マカロニサラダ』確か280円くらい。 なんで飲み屋さんで食べると、こんなに美味しいんだか。 『名物どてやき』380円。 な…続きを読む
買い物をしつつ、用事をすませつつ。 久居の『港屋珈琲』。 何年も前にオープンしていたのに、何故か来たことがなく。 しかし最近Facebookを見ると、何人かの知人が頻繁に訪れているようなので、興味がわきました。 入店時は11:20。 「ランチはもう注文出来ますか?」 と尋ねると、快くランチメニュを持…続きを読む
ちまちまと『松阪カレーうどんめぐり』は続いています。 駅部田町の『味和亭 米田』。 カレーうどんめぐりをしていると知った、夫の知人から教えていただいたお店です。 店内はこんな感じ。 古き良き食堂といった趣です。 女性3人で切り盛りしているよう。 おしながき。 うわ~、理想の『食堂』メニュ! 丼物や定…続きを読む
魚介出汁の効いた醤油っぽいラーメンが食べたくて。 『初代丸源ラーメン』です。 暑い時こそ、熱々が食べたくなるんですよ。 平日限定のお昼メニュ。 デフォの価格の他、ラーメンの種類を変えた場合の差額まで表記されていて、とても親切です。 夫注文の『肉そば・サービスランチ』819円。 ここには映っていません…続きを読む
今頃こんなん書いていたら、怒られそうなネタ。 久居の『らーめん也』が3週連続で新メニュを出すぜ!その第一弾だぜ!という時です。 すでに7月31日現在、3弾ともすでに終わっています。 私も終わっています。 でも書くんだ! そんなわけで、第一弾は『ABCOまぜそば』・・・海老塩でんねん。 これがその、『…続きを読む
暑い・・・机に向かいたくない。 しかし、8月11日からの帰省が決まった今、現実から目を背けるわけにはいかないのだ・・・。 久居駅にまあまあ近い『まるしょう』。 良い感じの佇まいですね。 4年ほど前にオープンしたようで、渋い外観に反して、ご主人が意外と若かったのが印象的でした。 ランチメニューは絞りに…続きを読む
画像のサイズを変え、デスクトップに置いたっきり、熟成させてしまいました。 松阪市のパン屋さん『コパン』。 カテゴリを『パン』にするか『カフェ』にするか、とても悩みました。 というのは、ここはブーランジェリーなれど、2Fではお食事もいただけちゃうのです。 ほら。 当然この日はランチにお邪魔。 『ただ今…続きを読む
昨日です。 久々に2連日『青雲志』詣。 夏の限定メニュで、木・金・土しかやっていない『つけ麺』があるのです。 突然ですが。 右か~ら二番目に~か~がやく~星~(ピーターパン) の如く、右から二番目の席で見られるこちら。 『食べログ』2011、2012のベストラーメンの証明書。 こんなんがあるんんです…続きを読む
7月に入ってからの記事が溜まりまくっているのですが、やはりここは時事ネタを。 昨日お邪魔した、およそ3週間ぶりの『麺や 青雲志』です。 これは『食べログベストラーメン2012 三重県1位』を記念して、某ブロガーさんが贈った店舗のミニチュア。 粋なお祝いですね。 しかも私、贈った方と作った方の両方を知…続きを読む
父と姉が泊まった翌日。 お昼を食べたら、もう帰るそうな。 気の早い二人です。 でも、父には行きたいところと食べたいものがあるのです。 それが『ミルクパレット』さんのソフトクリーム。 父をして、 「今まで食べてきたソフトクリームで、一番美味しい!」と言わしめた一品。 確かにミルクたっぷりな風味と味わい…続きを読む
父と姉が来ています。 行くところは、 もちろんお伊勢さんと、 『やまき』でございます。 父も「この店が近くにあったら」と、来るたびに必ず言っています。 姉は、近くにないから、ここまでやって来ます。 それだけ好きです。 比較的頻繁に来られる私に比べると、どうしても回数が少なくなるため、1回で食べる量が…続きを読む
6月29日、父と姉が来津。 お伊勢さんに行きたいけど、その前に美味しいものが食べたい!と。 そう来るだろうと予想していたので、予約しておいたお店『緑彩』。 ここで不定期にメニュに載る、その朝に紀伊長島で揚がった魚を使った『熊野古道海鮮丼』がお目当て。 この日はあると、わかっていたので、予約しておいた…続きを読む
新店開拓。 2~3ヶ月ほど前から、噂になっていたお店です 『嘉玄』。 阿漕駅近くに、6/20頃オープンしたお蕎麦屋さんです。 お店が出来る前から、食いしん坊さんの間では、 「宮脇書店の近くの焼鳥屋さんだったところ、新しくお店を建てとるに」 「お蕎麦屋さんらしいで」 「◯◯◯(飲食店)の息子さんが、修…続きを読む
またしても夫のお使いで街へ。 何が食べたいか決まらず、とりあえず新店開拓と『コテツカフェ』へ行ったら定休日。 近くの『手打庵』でカレーうどんを・・・と思い、向かったら満席でさらに数人待ち。 『日本のカレーしばり』になってしまい、『大森屋分店』へ行ったら定休日。 NOOO! となったところで思い出した…続きを読む
この日は、お義父様・・・夫のお父さんの七回忌でした。 お寺で法要していただき、お墓で読経していただき。 その後、お坊さんとお義母様および、奥田一族でお邪魔しましてん。 『やまき』でござんす。 お義父様は、ここに移転する前のお店からの常連さんでしたので、ここで供養するのがふさわしいかと。 ・・・なんて…続きを読む
『ひろみち風中国料理店 輪舞』。 なんと、5年ぶりの再訪です。 きっかけは、1ヶ月以上前の『やまきのおかあちゃんの日記』。 辛いもの大好き、暑い時に冷たいものを食べるのが大好きな私が、この記事を見て、今シーズン中に絶対行こうと決めていたのです。 ランチメニュ。 お目当ての料理がありません。キョドって…続きを読む
久々に新店開拓。 というか、数ヶ月前から気になりすぎるくらい気になっていたのです。 新町通り、『自家製らーめん いたろう』さんのど真ん前、『Wcafe』です。 お店を切り盛りする男子2人がイケメンだと、話題沸騰中。 13時過ぎでテーブル席は満席。 M子はお一人様だったため、カウンター席をゲットできま…続きを読む
いつの記事かというと、6/16・・・娘の体育祭の晩でございます。 どんだけ寝かせているんだ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 『寿司割烹 みつい』。 運動が苦手ながらも体育祭を頑張った娘へのご褒美と、老体に鞭打った、年老いた父母(私たち)へのご褒美です。 随分前に一度お邪魔したの…続きを読む
今回も、夫のお使いの後。 お使いは役所関係巡りで、けっこう手続きがややこしくて、私も毎回ビクビクしながら行っているのです。 なので、そのご褒美は素直にいただきます。 『新玉亭』でございます。 この日は平日にもかかわらず、テーブル席は超満席! 幸いお一人様の私は、スムーズに一階の県道42号に面したカウ…続きを読む