Archives : 中部

松尾15@伊賀〜ぶらり関散策〜自宅BBQ

さて、叔母と姉が来た翌日。   関東とは違うおそばを食べてもらうため、『松尾』へ。 開店30分前に到着しましたが、このお客さんの数! 普段は平日に来ているので、驚きました。   『松尾』の出汁がたっぷり効いた出汁巻き。 味付けは薄めで、出汁と卵の味が引き立っています。 &nbsp…続きを読む

おばんざいバルすみす3@津

うふふ。   飲食店に現れる妖精たち。 右が叔母のまゆみです。 とうとう彼女もブログデビュー。 こうして私の一族の人間が、続々とさらされていきます。 もちろん場所は『おばんざいバルすみす』。 私の三重での暮らしぶりを見てもらおうと、お連れした次第です。   まずは突き出し。 茄子…続きを読む

新玉亭12@津

2014年7月の記事で11回めでした。 その後、2年弱、5回は来ています。 だって、今年の結婚記念日にも1人で来ていたし。 こっそりお邪魔していることが多いため、実訪問数より掲載回数が、かなり少なくてごめんなさい。   『新玉亭』です。 実はこの画像も使い回し。 1人で来るときはいつも用事…続きを読む

笑旨からあげ 富やXX(ダブルエックス)@津・河芸

『超旨唐揚 江戸橋 富や』が支店を出したというのは知っていましたが、どこだろうな〜と。   ある日、夫とともに、国道23号を津から鈴鹿方面に車を走らせていると、いきなり左側に発見。 『笑旨からあげ 富やXX(ダブルエックス)』。 なんでこんなに言いにくい店名にしたのでしょうか。 アニメから…続きを読む

やまき65@津

そして『おばんざいバルすみす』の後に向かったのは。   姉の心の割烹『やまき』です。 なんと昨年7月以来、9ヶ月ぶりの訪問。 「もう、禁断症状が出そう!」 と、必死の言葉に、お連れしました。   いきなりお造り。 どれも美味しいですが、中でもイワシが最高です!   一寸…続きを読む

おばんざいバルすみす2@津

『大澤屋』ののち、『伊勢志摩サミットフォーラム』。 『伊勢志摩サミット』はもう終わってしまいましたが、このフォーラムは素晴らしかったです。 特にデービッド・アトキンソンさんによる、日本の観光地についての講演は、一聴の価値がありました。   そして夜。 またしても飲食店の妖精があらわれました…続きを読む

大澤屋14@津

姉が来ました。 『伊勢志摩サミット』フォーラムに、大好きな平井堅ちゃんの出演が急遽決まり、はるか遠い川崎の地から申し込んだところ、みごと当選。 さすがです。   フォーラムは12時半、開場。 10時50分に津に到着し、すぐに向かったのは『大澤屋』さん。 姉の心の食堂です。   こ…続きを読む

一粒庵2@津・美里町

4月某日。   『おばんざいバルすみす』本オープン直前のこの日、実動部隊&Web部隊、その他もろもろ、サルシカ関係の会議をサルシカ秘密基地にて実施。 普段あまり顔を合わすことのないスタッフが一堂に集結いたしました。 といっても6人ですが(笑)。   昼食は、美里町唯一の…続きを読む

めん矢倉@津

やばいです。 もう1ヶ月以上前の出来事。   今年4月にオープンした『めん矢倉』。 オープンから3日間は、らーめんが半額だとか。 でもきっと混んでるし、普通の金額で行ったら良いじゃない・・・なんて考えつつお店の前に来たら、なんだか入れそう!   というわけで、無事入店。 券売機で…続きを読む

麺や 青雲志(SOAN STYLE)81@松阪

19日にお邪魔いたしました。   夫とともに『麺や 青雲志(SOAN STYLE)』。 なんと夫は1年ぶりくらい。 行列が苦手な彼は、青雲志が人気店になるにつれ、足が遠のくように。 この日も、「行列次第ではやめるかも・・・」なんて言っていたのですが、神のご加護か、奇跡的にお店の窓に人の背中…続きを読む

クーリア・イ・カ・ヌウ@津市・久居

ラーメン店になったり、バイキング料理店になったりしたものの、なかなかお店が続かない場所でした。 駐車場もあるのに、どうしてかしらん・・・と思ったりもしました。 そんな場所に、ようやく根付いた、ありがたいお店です。   ハワイ料理『クーリア イ カ ヌウ』。 呼びづらい店名も、続かない要素の…続きを読む

ドゥ・フィーユ@津

聞いてください。 4月1日は、結婚記念日なのです。 鳥羽の温泉宿に泊まりに行くことになっていたのです。 だのに〜。   なぜ私が『新玉亭』にいるのかというと、夫と娘が今頃になってインフルエンザB型に罹ったからです。 私だけ、絶好調に元気。 さらにスタミナを付けるべく、マスク姿でお店に向かい…続きを読む

CAFE DININGルート14@津

夫が会食で、夜いないという。 なので塾の帰りに娘と2人で。   『CAFE DININGルート』です。 娘一番のお気に入り店。   いつも美味しそうな『今日のおすすめ』。 今見ると、『スモークサーモンのリゾット』が気になります・・・。   「なんでも注文して良いよ」と言…続きを読む

仲見世大森屋支店2@津

前日、『おばんざいバルすみす』にて、大門界隈を拠点とする方から、情報を得ました。   『仲見世大森屋支店』。 大門シネマの前にあります。 津観音さんのすぐ脇ですね。 そもそもこの説明で分かる人は、この辺りをよく知っている人ですよね。 超局地的なインフォメーションで、すみません。 &nbsp…続きを読む

みのちゃん@津

まだ3月の記事です・・・。   『おばんざいバルすみす』で軽く1杯飲んでいたところ、お客さんが増えてきたため河岸を変えまして。   雨が強かったので外観撮れませんでした。 初訪問の『みのちゃん』です。 『すみす』と同じく大門界隈にあります。 正しい「焼き鳥屋」メニュ。 一人鍋って…続きを読む

おばんざいバルすみす試食会@津

すみません。 本当に狙ったわけではないのです。 普通に書き進めて、今日書くべきネタが、これだったのです。   都ホテルの横に、明日(4月15日)グランドオープンする『おばんざいバルすみす』。 その試食会が、先立って3月23日に開催されました。 お店の前には、女将の『寿実ちゃん』。 だから『…続きを読む

立喰い焼肉 極@津・津新町

『えいらく』で軽くつまんだのは、もちろんはしご酒するため。 未訪問のお店探索です。   新町通りから1本入った『立喰い焼肉 極』。 『いとう料理店』(こちらも未訪問)の前、以前はたこ焼き屋さんがあった店舗です。 なんと1切から注文可とのこと、心が踊ります。   店内こんな感じ。 …続きを読む

えいらく(永楽)3@津

娘が友だちと、川崎の実家へと旅だった夜。   いきなり、夫と飲みに『えいらく』へ。 いや、『おばんざいバルすみす』のオープン前に、メニュなどの偵察をしたく。   ほら、いきなり飲兵衛の心をゲットするメニュが!   決して上品ではない! でも、そこが良い!   …続きを読む

中国料理まかないや2@津

8年・・・いや、9年ぶりに『中国料理まかないや』にお邪魔しました。 外観を撮ろうとしたところ、駐車場がいっぱいだったため、慌てて店内へ。 幸い最後のテーブルをゲットできたのですが、そのため外観画像なし。   ランチメニュ。 『季節のコース』は2500円でこんなに盛りだくさんで良いの? とい…続きを読む

CAFE&RESTAURANT 白山4@白山

えーっとですね。 ご存じの方も多いかと思いますが、『NPO法人サルシカ』では、昨年12月頃から「里山と町をつなぐ店舗プロジェクト」開始し、大門に『おばんざいバルすみす』を作りあげ。 4月1日にはプレオープンを果たしました。 グランドオープンは4月15日でございます。 場所は津の都ホテルの北側の小道を…続きを読む