Archives : 三重県外

山為食堂6@和歌山

6といいつつ8回目くらい登場しています。   私の最後の晩餐(ラーメン部門)に輝く、和歌山市の『山為食堂』。 この日は平日なのに、夫と2人で来ています。 何故かというと、娘が夏休みに入ったからです。 午前中は部活、午後は遊びの約束やらデートやら、夏期講習やらで、家に帰ってくるのが20時近く…続きを読む

麺屋さくら@愛知県・半田市

Facebookで日々、画像を見ていて、夫と二人で矢も盾もたまらなくなり。   愛知県半田市の『麺屋さくら』へ。 私たちにしたら、相当の遠征。 コストコ常滑店の近くです。 でも、どうしても来たかったのです。 もうですね、お店の外までアゴ出汁の良い香りがただよってきて、たまりません! &nb…続きを読む

真屋@岐阜県・大垣市

あれは先先月終わりのこと。 秘密基地で開催される『スキレットイベント』に必要な食材を購入しに、珍しく岐阜は羽島にオープンしたコストコに行ったのです。 その帰りに、「どこか美味しいお店はないか」と、夫とおとうちゃんに詰め寄られ。 唯一課金している『食べログ』で、今いる地域のトップに出てきたのが、 &n…続きを読む

天のや@東京・渋谷

お土産編。   いつものごとく、『崎陽軒』のシウマイと、『風来坊』の手羽先。 +1品。   これですよ! 西武渋谷店に金魚ちゃんを観に行った際、時間があったので何気なくデパ地下に行ったのです。 そしたら『天のや』が出店していたのです! 『天のや』は麻布十番にお店を構える、甘味喫茶…続きを読む

天ぷら新宿つな八 粹@東京・新橋

お江戸3日目。 帰る時間まで、まだまだ観ます。     朝イチで、西武渋谷店で開催されていた『「金魚養画場~鱗の向こう側~』へ。 本物以上に幻想的で美しい金魚たちを眺めました。   で、お昼休みの姉と待ち合わせて、カレッタ汐留内の『天ぷら新宿つな八 粹』へ。 最後まで食…続きを読む

すし勘9@川崎・武蔵新城

『若冲展』を観て、『ぽん多本家』で食事をしたあと、吉祥寺に移動。   『萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく』を観に行き、帰宅。 普段引きこもりなのに、動くとなったらとことん動きます。 くたくたになっていたら、父が連れて行ってくれました。   1年9ヶ月ぶりの『すし…続きを読む

ぽん多本家@東京・上野

そして翌日。   若冲展です・・・。 同行する姉が日曜日にしか行けないとのことで、朝6時30分に出発したところ、この大行列。   途中に給水所があるのも恐怖でした。   結局2時間半ほど並び、ようやく美術館内へ。 しかも入ってから展示室まで、30分。 死ぬかと思いました…続きを読む

炭火焼き 仲1@武蔵小杉

『でくのぼう』から一旦、実家に帰宅。 しかしここは武蔵小杉。 一歩出たらそこは飲み屋だらけ。 普段お山にいる私がせっかく街に来たのに、ハシゴしない手はありません。   というわけで、ぐずる父を連れて『炭火焼 仲』へ。 父行きつけの店の1店。 ご店主オススメの日本酒をコップでいただきつつ、メ…続きを読む

でくのぼう10@武蔵小杉

あれ? あれれ〜〜?   ここは武蔵小杉にある私の実家の聖地『でくのぼう』です。 5月14日に、なぜここにいるのかというと。   翌朝、『生誕300年記念 若冲展』に行くためです。   この日のメニュ。 めちゃめちゃ日替わり感満載ですね! ちゃんと毎日更新しているのに、…続きを読む

仁王門 うね乃@京都市

ある朝、いきなり京都へ行くことに。 というのは、夫は今、『キャンピングカーほしい病』。 しかし娘が一緒にキャンプに行ってくれなくなったので、以前乗っていたような大型のものではなく、軽キャンパーがほしいと。 ネットで夜な夜な検索しては、妄想をふくらませています。 そしてたまたま、京都のキャンピングカー…続きを読む

鶏そば145(ひよこ)@大阪・なんば

『よしもと新喜劇』を観に、大阪に行きましてん。 夫が高速道路を運転していたところ、いきなりスピード違反で捕まったのも、今となっては良い思い出です。   新喜劇を観る前に、お目当ての1店『鶏そば145(ひよこ)』。 数日前に購入した『あまから手帖』に掲載されており、来ようと決めていたのです。…続きを読む

中華そば屋 華壱@愛知県・豊明市

ハッピバースデートゥーミー。 というわけで、3月24日は私の誕生日です。 この日は、美味しいものを食べるためだけに、遠出をしても良い日なのです(と、自分で決めている)。   というわけで、中華そばを食べるために、はるばる豊明市までやって来ました。 『中華そば屋 華壱』。 中谷のおとうちゃん…続きを読む

中華そば青葉 池袋サンシャイン店@東京・池袋

ここ数年で異常に交通の便が良くなった武蔵小杉駅。 その上のマンションが実家ならば、今こそ地の利を活かすべき!   とか考えた結果、1月1日にやってきたのは『アニメイト本店』です。 もちろん娘リクエストです。 本店が元日から営業していることをTwitterで知ったため、急遽。 しかも昔は電車…続きを読む

2016年お正月@川崎

今更ですが、みなさん明けましておめでとうございます。 結局年賀状も出さず、グダグダな感じで始まってしまいました。 今年の目標も、 記事を溜めない です。   川崎の実家からの眺め。 元旦にふさわしく、初富士を見ることができました。   朝食のしつらえ。 清く正しいです。 &nbs…続きを読む

柿の葉すし本舗たなか近鉄和歌山店@和歌山市

『清乃』で濃厚和歌山ラーメンを食した後、購入し、帰宅してからのおやつ。   デパ地下でこれを見つけてしまったら、買わずにいられません。 『柿の葉すし本舗 たなか』の柿の葉寿司。 柿の葉寿司が大好物なのです。 初めていただいた時、「こんなに美味しいものがこの世にあったのか!」と脳に衝撃が走っ…続きを読む

清乃 近鉄百貨店和歌山店@和歌山市

せっかく和歌山に来たので、もう1軒と思い、食べログで探していたら。 なんと『食べログ』のラーメン部門で全国1位になったお店が、和歌山県有田市にあるとのこと。 そして、その支店が、近鉄百貨店和歌山店にあると知り、さっそく向かいました。   『こってり和歌山らーめん 清乃(せいの)』 ちなみに…続きを読む

山為食堂5@和歌山

ここに来る数日前の晩、突然悶えるような欲望を感じ、夫に訴えたところ。   2時間ちょっとかけて、連れて来てくれました。 なんと3年ぶりの『山為食堂』。 もちろんSP(シャッターポール)ですに。   おしながき。 3年前に比べると、全体的に50円アップ。 まあ、こればっかりは仕方あ…続きを読む

たけ井R1号店@京都府八幡市

前々から行きたいと思っていたお店。 コストコ京都八幡店へ行くと、いつも一蘭に行っていたのです。 そのすぐ近くだったとは、土地勘がなかったため知りませんでした。 超盲点。   『麺屋たけ井R1号店』。 食べログで見たら、思いっきり『国道1号線』沿いって、書いてありますやん。   1…続きを読む

でくのぼう9@武蔵小杉

川崎での、私の心の店。 『でくのぼう』。 毎回外観を撮り忘れています。 申し訳ないです。   ここは本当にお刺身が美味しいです。 マグロは毎回絶品! この日は鮃とエンガワがそりゃあもう・・・。 真ん中の〆鯖は是非モノです。   ナスのそぼろあんかけ。 美味しいのはもちろんなんです…続きを読む

MELLOW BROWN COFFEEグランツリー武蔵小杉店@川崎・武蔵小杉

都会の朝を満喫するだ。   5月くらいにオープンしたという『グランツリー武蔵小杉』の中のカフェ、『MELLOW BROWN COFFEEグランツリー武蔵小杉店』。 な、長い名前ですね。   基本はコーヒーとパンケーキのお店です。 本店は自由が丘だそうな。   しかし私が…続きを読む