
過日、夫とこっそり和歌山に行ってきました。 定期的に食べたくなる、例のアレを求めて。 で、いつも行くお店は決まっているのですが、前回、気になるお店を発見しまして。 今回は、まずそちらに行こうと、道中、決定しました。 それが、和歌山市の手前の紀の川市にある、『うらしま』。 以前から来たか…続きを読む
過日、夫とこっそり和歌山に行ってきました。 定期的に食べたくなる、例のアレを求めて。 で、いつも行くお店は決まっているのですが、前回、気になるお店を発見しまして。 今回は、まずそちらに行こうと、道中、決定しました。 それが、和歌山市の手前の紀の川市にある、『うらしま』。 以前から来たか…続きを読む
6といいつつ8回目くらい登場しています。 私の最後の晩餐(ラーメン部門)に輝く、和歌山市の『山為食堂』。 この日は平日なのに、夫と2人で来ています。 何故かというと、娘が夏休みに入ったからです。 午前中は部活、午後は遊びの約束やらデートやら、夏期講習やらで、家に帰ってくるのが20時近く…続きを読む
『清乃』で濃厚和歌山ラーメンを食した後、購入し、帰宅してからのおやつ。 デパ地下でこれを見つけてしまったら、買わずにいられません。 『柿の葉すし本舗 たなか』の柿の葉寿司。 柿の葉寿司が大好物なのです。 初めていただいた時、「こんなに美味しいものがこの世にあったのか!」と脳に衝撃が走っ…続きを読む
せっかく和歌山に来たので、もう1軒と思い、食べログで探していたら。 なんと『食べログ』のラーメン部門で全国1位になったお店が、和歌山県有田市にあるとのこと。 そして、その支店が、近鉄百貨店和歌山店にあると知り、さっそく向かいました。 『こってり和歌山らーめん 清乃(せいの)』 ちなみに…続きを読む
ここに来る数日前の晩、突然悶えるような欲望を感じ、夫に訴えたところ。 2時間ちょっとかけて、連れて来てくれました。 なんと3年ぶりの『山為食堂』。 もちろんSP(シャッターポール)ですに。 おしながき。 3年前に比べると、全体的に50円アップ。 まあ、こればっかりは仕方あ…続きを読む
ようやく家族の予定が合い、3月の終わりに1泊2日で和歌山へ行ってきました。 和歌山と言えば和歌山ラーメン。 しかし42号で熊野方面から和歌山に入ったため、和歌山市は遥か遠く。 それでも新宮市で探し出しました、和歌山ラーメン『速水』。 なんと。 『井出商店直系の味』ですって! 期待大! メニュ。 『中…続きを読む
翌朝は『串本海中公園』にて、ハリセンボンと見つめ合ったらお腹が減って。 お腹が空きすぎてぐずる娘をなだめつつ、iphoneを駆使してお店を発見。 『水門まつり』です。 以前から目を付けていたので、スムーズに到着しました。 以下、久々のおしながきラッシュ。 串本といえばマグロの町と思っていましたが、釜…続きを読む
愛しの恋人『山為食堂』と束の間の逢瀬を楽しんだ後は、海南市の『ポルト・ヨーロッパ』へ。 ここはかなりアレだったのですが、 永年の夢だった『鷹匠』ができたので、許すとしましょう。 そして一路、南下して、椿温泉へ。 『道の駅 椿温泉 椿はなの湯』の貸切風呂で親子3人、ゆったり温泉に浸かりました。 ホント…続きを読む
は~るばる~来たぜ、和歌山~~。 開店10分前の『山為食堂』。 前回に続き、またしてもシャッタポール。 前日に『針テラス』で眠り、気づいたらもう紀の川。 キャンピングカーって便利ですね。 じゃなくて。 朝早くから運転してくれた夫、ありがとう。 麺類お品書き。 未だに『玉子うどん』と『けいらん』の区別…続きを読む
我が心の友『山為食堂』を満喫した後は、一路白浜へ。 大人ばかりでなく、子供も楽しませねば。 夕方に白浜到着。 P泊をして、翌日朝イチでアドベンチャーワールドへ行くという計画。 で、立ち寄り温泉に行こうとしたら発見! うわお。 何という好みの佇まい。 『大衆酒場 長久』。 マッハでお風呂に入り、再度お…続きを読む
イヤッホオォォォォォォウッ! 朝食は自動車道SAのベーカリーでサクッと済ませ、愛するものの元へ・・・! 我が心のラーメン、和歌山は『山為食堂』です。 昨年に続いて、今年も開店前シャッター待ち。 近くの駐車場に車を停め、車中で待っている方もチラホラいますが・・・。 店の前で待つのを恥ずかしいと思ってた…続きを読む
一週間も経ってしまいましたよ・・・。 この旅の最大の山場であり、最終目的地。 前回も書きましたが、M子の『最後の晩餐ラーメン部門第一位』に輝く、 和歌山市『山為食堂』でございまする。 現在10:52。 まだ開店していません。 なんと一番。通い始めて、初めての一番。 感慨深いです。 シャッター前の椅子…続きを読む
さて、11月15日の夜です。 もちろん夜もラーメン! いやいや、この地で食すのは「中華そば」。 そうです、ここは和歌山県和歌山市。 和歌山ラーメンの本場ですよ!・・・って何か変ですね。 年に数回通う、M子の聖地です。 五体投地せねばあかんのでしょうか。 さて今夜はどのお店に行こうか・・・などと言いな…続きを読む
今日は前振りが長いです。 そもそも和歌山に向かったのは、 ここに来るためでした。 こことは、 川湯温泉にある『仙人風呂』でございます。 川を堰き止められて作られる、冬だけの大露天温泉風呂・・・。 素敵ではありませんか。 が、この前日に掃除をし、湯をすべて入れ替えたとか。 早朝6:40に入ってみると、…続きを読む
和歌山を驀進するM子、怪しい寿司屋発見! 『廻鮮にぎりや 海宝』です。昨日か今日にオープンした様子。 見るからに「潰れたパチンコ屋を居抜きで買い取りました」感が漂っています。 妖しいです。 しかし何故か引き寄せられます。 ちゃっかり入店しています。 洗面台の横に巨大生け簀・・・。 この他にも冷凍マグ…続きを読む
ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラー・・・(エンドレス) 今回は語ります。 最後の晩餐(ラーメン部門)第一位のお店です。 死ぬ前にラーメンを食べさせてくれるのなら、迷わずここを選びます。 和歌山市の『山為食堂』です。 きつねうどんやカレーうどんなどのメニューもあ…続きを読む
かれこれ9年近くなります。 年に3~4回は和歌山詣でをし、和歌山ラーメンを食べてきました。 川崎から三重のご実家経由で丸二日かけて、です。 そのくらい、和歌山ラーメンを愛しています。 そしてこちらに越してきて以来初めて、和歌山に行くことができました。 半分はこのために三重に居を構えたようなものです。…続きを読む