
小籠包で、お腹はパンパンになりましたが、スウィーツは別腹☆ ・・・って、お前、甘モノは嫌いって言っていただろ!? ノンノン。 チョコレートだけは、大大大好き! デメルのザッハトルテだって完食できますに! しかも今や銀座はチョコレート屋のメッカ。 その先駆けとも言うべき『ピエール・マルコリーニ』へ、レ…続きを読む
小籠包で、お腹はパンパンになりましたが、スウィーツは別腹☆ ・・・って、お前、甘モノは嫌いって言っていただろ!? ノンノン。 チョコレートだけは、大大大好き! デメルのザッハトルテだって完食できますに! しかも今や銀座はチョコレート屋のメッカ。 その先駆けとも言うべき『ピエール・マルコリーニ』へ、レ…続きを読む
『鐘庵』のあと、サクサクっと買い物を終えて、ふと横を見ると。 こ、ここは・・・! 今一番気になっていた、たい焼き屋さんではあるまいか! でも今食べちゃいけない・・・! なら、お持ち帰りすればいいじゃん! と、即座に葛藤を乗り越えて入店。 『なおきのたい焼き』です。 いきなりご主人。 聞くと、作り置き…続きを読む
8/14。 ようやく・・・ようやく、でこさん宅@山形に到着しました! 思えば長い道のりでした。 エアコンの効いた涼しい部屋で、まずはお茶をいただいて。 と、そこに娘さんのお友達が。 なかなか手に入らないお団子を、たまたまお土産に持ってきたというので、ご相伴させていただきました。 『最上川 千本だんご…続きを読む
川崎の小ネタをチャチャッと。 『潮夢来』で食事をして、横須賀線の武蔵小杉駅を出たら。 中ノ島バーガーの移動販売車を発見。 〇中ノ島バーガーで 〇松阪牛100%で 〇東京初進出で 〇ここは川崎だ 矛盾だらけですが、美味しかったです。 そして次の日、ラゾーナへ。 買い物をしつつ、ササッとランチ。 スープ…続きを読む
マッドハッターのお茶会ばりな光景。 これは自由が丘のスゥーツの名店、『モンサンクレール』のケーキたちです。 来月結婚記念日の弟夫婦と、同じく来月誕生日の娘のお祝いを一緒にやっちまおう…という、母の思惑。 彼女は、好きなお店のケーキを食べ尽くす機会を、虎視眈々と狙っているのです。 基本、あまり甘物に興…続きを読む
昨日の続き。 このところ無性に、「鯛焼き」が食べたい夫と私。 『王将』の後は鯛焼きを買いに行こう!と決めていたので、松阪方面にレッツラゴー! ここで、やまぴーさんから連絡が入ったワケですね。 待ち合わせ時間と場所を決めつつ、移動。 向かった先は、 『しんや』。 30年以上の歴史を持つ、鯛焼き専門店で…続きを読む
先日、でこさん@山形から送っていただいた『麩まんじゅう』です。 自然解凍すること2時間…ムッチムチです。 蓬も粟も入っていない、直球の麩。 「ああ…麩とはグルテンなんだな…」と、しみじみ再確認する味わい。 で、中の粒あんが、小豆の味がとても強くて美味しい! もしかしたら、直球の麩だからこそ、アンの味…続きを読む
超コネタ。 お伊勢さんに行ったら必ず寄るお店。 名前はわかりませんが、おはらい町にあるお団子屋さん。 お箸屋さんの近くです。 『みたらし団子 生醤油』1本100円。 ここのお団子は、歯応えと舌触りが超好み。 日暮里の羽二重団子を髣髴とさせる、キメの細かくふんわりとしたお餅。 私はここでは絶対『生醤油…続きを読む
気がついたら木曽路にいました。 いや、しゃぶしゃぶ屋さんではなく、本物の。 ね、本当でしょ。 その木曽路で、思わぬものにハマってしまったのです。 最初は好奇心で買い求めた『桔梗屋』。 なんと『道の駅きりら坂下』同敷地内にあるショッピングセンターに出店している、老舗だそう。 で、何の老舗かというと。 …続きを読む
姉が来ていたときのお話。 10/10です。 カキを買いに行き、一個も買えなかった日です。 そんな状態じゃなかったんですね、浦村の方、ごめんなさい。 で、姉が三重へ来たら絶対訪れるのが「伊勢神宮」。 この日は夏に戻ったかのように暑く、参拝していたら汗が出てきました。 なので、珍しく冷たくて甘いものをば…続きを読む
まだ甲賀市にいます。 趣きある町並みですね。 ここはどこかというと。 『菓子龍老舗』。 くま先生のブログの、記念すべき第一回目で紹介されているお店です。 ふふふ。ようやく来ましたよ。 甘物苦手なM子が愛する数少ない菓子、ロールケーキ。 くま先生のブログを見てから、ずーーーーっと気になっていたのです。…続きを読む
暑いっすね~・・・。 何度も言いますが、M子宅にはエアコンありません。 ついでに、先週川崎から友人たちが来て、アウトドアを楽しもう!って時だけ!大雨が降りました。 さらに、こんなに天気が良いのに、今日は海にも川にも行けません。 なので今、非常にイライラしています。 どこかの女性芸人のようです。 そう…続きを読む
山形のでこさん情報でやって来ました。 『うす皮たい焼き たい夢』。 高茶屋に最近オープンしたらしいです。 でこさん情報によると、「キーマカレー」があるとのこと。 なんと! 辛党のM子向きではござんせんか! 「キーマカレー下さい!」と元気よく言いましたら。 「終わりました」 ガーン。 聞くと、期間限定…続きを読む
G.W中のキャンプご飯は皆さん書かれているので、基本的にupしていなかったのですが。 これだけはご紹介したいです。 くま先生がキャンプ中に尾鷲まで行って購入してきた『志ら玉』。 上新粉の皮でこし餡を包んだお菓子なんですが・・・これが滅法美味! M子のストライクゾーンど真ん中! 周りの皮がもちもちで、…続きを読む
『不二屋』で昼食をとった後。 夫と子供チームと姉と私チームは別行動。 夫たちは家へ帰り、私たちは・・・。 そう、伊勢です。 姉は何かに取り付かれているのかと思うくらい、毎回必ず伊勢詣でを所望します。 私ももう観念いたしました。 これからは文句を言わず、毎回必ず伊勢へご案内いたします。 で、画像のこち…続きを読む
岐阜ツアーの続きです。 まだソリをしていません。 目的地に着く前に、またも寄り道。 無性に大福が食べたくなって「大福!大福!」と車中で喚いていたら。 なんと道路脇に「おりじなる大福」の文字。 慌てて飛び降りましたよ。 『おりじなる大福の店 養老軒』 話し作ってません。 騒いでいたら、本当に忽然と出没…続きを読む
3月12日の出来事です。 多分『ガトーフレーズ』。 夫がケーキを買ってきてくれました。 ホワイトデーだから、だそうです。 ・・・えーと。 ホワイトデーは翌々日です。 ・・・。 まあ、私は何故か最近、甘い物を欲しているので、多少の間違いには目をつぶりましょう。 ここのケーキはあっさりしているのにミルキ…続きを読む
ごくごく稀に、本当~に、稀に、体が甘物を欲するときがあります。 今日、数ヶ月ぶりにその衝動がやってまいりました。 甘くてガッツリ・・・! あくまでもガッツリです。 で、体が求めるがままに向かったのが、 『T2の菓子工房 ハーバー店』です。 陽射しが眩しい・・・。 お店にて。 ウィンドウに並ぶ生菓子は…続きを読む
よいしょっと。 「甘物」カテゴリ、ようやく11番目の記事です。 神奈川県横浜市都筑区、センター南駅近くの『菓子工房スグーリ』でござんす。 『タージマハル』の記事のコメントから火がついた「都筑スイーツ合戦」。 戦を収めるため、横浜まで行ってきたのですよ、ええ。 もちろん嘘です。 行ってくれたのは、かず…続きを読む