さぬき饂飩 徳八15@松阪

3月31日。 夫が優しいです。 元気づけてくれようと、『さぬき饂飩 徳八』へと連れて来てくれました。 私を元気づける=食べ物と思っているフシがありますが、本当なので反論しません。 そんなM子が注文した、『かしわ天うどん』。 『かしわ天』・・・のはずが、めちゃめちゃ盛り沢山。 ご店主も心配して下さって…続きを読む

楽人@津新町

3月29日。 諸々の用事を済ませるために街に出てたものの、気がつけばお昼時。 津新町通りにオープンしていた『楽人』。 以前は『東麺房』だった店舗です。 実はお店を作っている時点から目をつけていたのです。 こんな時でも食べる自分が恐いです。 『らーめん』680円。 確かこのお店、無料で野菜を『増し』に…続きを読む

カレーライス by m子@自宅

3月27日に三重に帰ってきたものの、家事や仕事がもっさり溜まっていまして。 翌28日には、夕飯を作る時間がなく、娘m子に、 「カレー作れる?」 と聞いたところ、 「うん!多分!」。 顔はさらせませんが、めっちゃ楽しそうです。 鼻歌歌っています。 しかしご飯を作る時間がない言いつつ、何を撮っているんだ…続きを読む

実家編2012年3月②

3月25日。 朝から近所の『コメダ珈琲』へ。 モーニングがあるのに、エビカツサンドやらグラタンやら、ミックスサンドまで注文してしまい、エライことに。 一体どうしたんだ、私たち。 お昼は近所の『粥菜坊』にて。 『腸粉』はモチモチツルツル。 ナスの炒めもの。 それにしても家の近くに飲食店がありすぎて、堕…続きを読む

実家編2012年3月①

3月24日。 式が終わった翌日。 朝。 姉と娘が作ってくれた、バースデーケーキ。 本当にサプライズだったため、感情が制御できず、号泣。 昼。 友人が作ってくれたというサムゲタンを手に、叔母と従姉妹が実家へ。 骨から身がホロホロと落ちるほどに煮込まれていて、絶品でした。 叔母、従姉妹、父、姉、夫、娘、…続きを読む

中津軒6@津

今、3月半ばくらいからの画像フォルダ見たら、どエライことになっていますた。 特に3月後半は、父や姉と、自律神経が壊れたかのように食べまくっています。 そうすることで、気持ちを紛らせようとしていたのかも・・・。 と、カッコつけてみましたが、ホントに怖いくらい。 それは時間があるときに、追々アップしてい…続きを読む

麺や 青雲志37@嬉野

というわけで。 本日お邪魔した、『麺や 青雲志』。 実は、店主のヒットさんが、ブログ休止中も何かと気を使ってくださり、とても心が慰められたのです。 だからというわけではありませんが、素直に、「ブログを再開するなら、ここに来たいな~」と思っていました。 10時59分に到着、しかも雨なのにお店の前はギュ…続きを読む

ご心配おかけしました

ご無沙汰しておりました。 いろいろ皆さんにご心配をおかけして、申し訳ありません。 夫のブログやTwitterなどでご存じの方も多いと思いますが、去る3月18日、母が永眠いたしました。 数年前から患っていたのは承知でしたが、、病と付き合いつつ、まだまだ元気でいてくれると信じていました。 あまりに突然の…続きを読む

お休み

都合により、しばらくお休みしています。 申し訳ありません。

麺や 青雲志36@嬉野

えーっと、先週の金曜日の出来事。 『麺や 青雲志』 まさやん夫妻と待ち合わせて、Wデートですよ! 彼らも、私以上の青雲志フリークなので、ヒャッホウ!なデートスポットでございます。 「何を食べたらええのかわからん・・・」と悩む夫に勧めたのは、 『炙り煮干正油らぁ麺』。 デフォを食べ尽くした上で濃い味好…続きを読む

広東炒飯店@明和町

映画を観るために、津市最西部からはるばる明和町の『109シネマズ明和』まで。 中勢バイパスが繋がったとはいえ、それでも片道約50分・・・。 ワーナーマイカル津は、子どもにおもねり過ぎていると思うのは私だけ? 『ヒューゴの不思議な発明』もやっていないし。 まあ、私が観たかったのは、夢見る乙女のための映…続きを読む

和洋喫茶レモンの木10@津

『pannam』さんに行った後。 あ、何気にこの日はアクティブですね。 『和洋喫茶レモンの木』です。 しかしこの日は、火曜日なので定休日なはず・・・。 ふふふ。 じゃーん。 お店をお借りして、秘密のお取り寄せ会を開催していたのです。 参加者はレモンちゃん、tea roseさん、でぶぴんくさん、名前は…続きを読む

panam@伊賀

うどん屋さんの後。 以前tea roseさんから教えてもらい、気になっていたお店。 パン屋さん『panam』。 ゆめが丘の住宅街の大きな通りから一本入ったところにあります。 お店の外まで、とっても芳しくて豊かな香りが漂いまくり! お店の方に許可をいただき、撮影した店内。 ちんまりとした店内には、とこ…続きを読む

本場さぬきうどん セルフうどん屋3@伊賀

3月6日の火曜日。 ちょっと伊賀で用事を済ませて、ゆめが丘は『ゆめドーム』横の、 『本場さぬきうどん セルフうどん屋』。 何故かとても駐車場が混み合っていて、誘導員のおじさんが立っているほど。 前回12時半過ぎに訪れたところ、天麩羅類が一つ残らず売り切れていたトラウマがあり、 「まさか、そんなにここ…続きを読む

RIZ CAFE@津

『風に吹かれて』の後、三重県総合文化センターの中にある、県立図書館へ。 普段読めない本を、がっつり読もうという魂胆。 同じく娘m子にも、しっかり本を読ませようという魂胆。 で、2時間ほど読書をしていると、娘が、 「喉が渇いた」と。 というわけで同じくセンター内にある『RIZ CAFE』へ。 外観撮り…続きを読む

農場レストラン 風に吹かれて@津

実は2回目なんですが、一度目は載せ忘れ。 確か、一昨年の暮れくらいだったような。 『農場レストラン 風に吹かれて』。 言わずと知れた、『モクモクファーム』直営のブッフェレストラン。 この日はかなり寒い上に雨が降っているにもかかわらず、到着した11:04はすでにほぼ満席。 M子たちは、満席の2つ手前で…続きを読む

麺食処 神納@津

一軒飛ばしていました。 川崎の実家から帰って来てすぐの、お昼ご飯。 うどん屋さんの『麺食処 神納』。 『アルテスト』のお隣で、『津バッティングセンター(?)』の近く。 あるのは知っていたけれど、入ったことない・・・そんな人が多そうなお店です。 この時点で13:50。 確かここは14:30までやってい…続きを読む

中華料理Leon(レオン)@津

またしても『月刊Simple』シリーズ。 いやはや、今月のSimpleは、まったくもって読み応えがありますな。 私は常に今月号を手元に置き、車に乗るときも一緒♡ これさえあれば、どこに行ってもラーメン屋さんを発見できるのです。 というわけで、ここも掲載店の一つ。 『中華料理Leon』。 阿漕浦に面し…続きを読む

麺や 青雲志35@嬉野

青雲志訪問一周年記念レポ。 先週の火曜日の出来事。 翌水曜日(2/22)は思いがけず諸々の用事が片付き、夫は不在、しかも娘も夕方まで帰って来ないと。 つまり、一日フリー! 前回『炙り煮干正油らぁ麺』を食した際に、麺の美味しさに改めて気づき、無性に『まぜそば』が食べたくなっていた私。 明日行こう!と決…続きを読む

2連発

小ネタなんだか大ネタなんだかわかりませんが。 先日、クッキーを焼こうとしていて、卵を割ったら双子ちゃんでした。 使う卵の量は少ないので、こらは何かに使おうと思い、再度割ったら、なんと2連続で双子ちゃん。 ビックリしました。 そしてなんと。 2日後に実家で食べていた『ガリガリ君』が、人生初めての「当た…続きを読む