
その2です。 『和牛もも肉のミニッツステーキ アンチョビソース』。 いきなりな画像ですね。 味が良く、アンチョビソースとケンカをしない和牛もも肉。 肉の旨味がアンチョビのクセをうまいこと和らげているというか。 派手ではないのですが、じっくり美味しい。 パンにもご飯にも合う味です。 &n…続きを読む
その2です。 『和牛もも肉のミニッツステーキ アンチョビソース』。 いきなりな画像ですね。 味が良く、アンチョビソースとケンカをしない和牛もも肉。 肉の旨味がアンチョビのクセをうまいこと和らげているというか。 派手ではないのですが、じっくり美味しい。 パンにもご飯にも合う味です。 &n…続きを読む
今回の上京の真の目的・・・ではないのですが。 どうせなら東京を堪能しようと、およそ2年弱ぶりの『レストラン七條』。 新店舗になってから、2度めの訪問です。 今回は姉弟3人で。 弟に会ったのが、めっちゃ久しぶりな気がします。 「どうして私の写真も載せないの!?」と姉に言われ…続きを読む
1人で、実家に来ました。 最寄り駅である武蔵小杉を降りたら、いきなり別世界。 来るたびに新しいビルが建っているようで、徒歩5分のはずの実家マンションが見えません。 一瞬、途方に暮れました。 なんとか見覚えのある商業施設を発見。 その近くの実家に辿り着きました。 で、父とお昼。 新しくで…続きを読む
ひとりご飯で来ました。 津市中心部の23号沿いに佇む『餃子大王 孫悟空』です。 ここは、私が個人的に好きなお店。 一人でも入りやすく・・・と書いたところで、外観的に女子には敷居が高いと気づきました。 でも、静かで良いお店なんですよ! 菜単、ていうの? 波打っているのは相変わらずですが、…続きを読む
お邪魔しようとずっと思っていたら、いつの間にか移転していました。 『らーめん月のうさぎ』です。 オープン5分前に到着したのですが、隣のコンビニで買物をして出てたら、すでに先客。 人気のようですね。 店内メニュ。 この日『月のうさぎ』に来ようと決めたのは、前日Faceboo…続きを読む
珍しく、家族で来ました。 『中国名菜しらかわ』です。 本当は父を連れて来ようとしていたのですが、お腹の調子が良くなかったので断念。 でも食べたい気持ちは収まらないので、父が帰った後に来てしまったのです。 あ、父はあの後、自然薯料理『茶茶』や家ご飯を楽しみ、帰って行きました。 なぜ画像が…続きを読む
父が来た2日目。 「なんだかお腹の調子が悪い」と。 でも、せっかく三重に来たんだから、何か食べたいと。 どうしようかなと思い、姉に電話で指示を仰いだところ、「松尾がいいんじゃない?」と。 さすが姉。 即座に決まりました。 というわけで『松尾』。 しょっぱなからおしながき画像です。 11…続きを読む
4月30日。 川崎の父が、1人でふらりと津へやってきました。 というわけで『やまき』です。 ちなみに「ふらりと」は嘘です。 「ゴールデンウィーク中で、やまきが営業している日を教えろ」と、半月ほど前からせっつかれていました。 カレンダー通りの営業だと知り、安心してこの日、やってきたわけで…続きを読む
昨年10月にオープンして以来、数回アタックしましたがいつも駐車場が満車。 しかしこの日はすんなり入ることができました。 『ラーメン横綱 鈴鹿店』です。 娘が修学旅行前に髪を切りたいというので、夕方から行きつけの美容院にお邪魔した帰り。 夜は意外と空いているのかな? 夜のサ…続きを読む
いつの間にか移転していました。 『博多ラーメンなみへい』です。 Facebookでどなたかが書いていたのを見て、即座に新しい住所をメモ。 そして、翌日には向かっていました。 あ、Google Mapsのナビに従って行くと、とんでもない住宅地に誘導されてしまいますからご注意を。 新店は、…続きを読む