
『田楽座 わかや』で堪能した帰り道。 またもKちゃんより「ええ店があるんさ」の甘言。 この男は、私のダイエットを阻止しようと企んでいる・・・。 などと疑心暗鬼に陥りつつ誘われたのが、 『つばや菓子舗』でございました。 ここは、現在のご店主が五代目であるという、かなりの老舗。 にもかかわらず、意欲的に…続きを読む
『田楽座 わかや』で堪能した帰り道。 またもKちゃんより「ええ店があるんさ」の甘言。 この男は、私のダイエットを阻止しようと企んでいる・・・。 などと疑心暗鬼に陥りつつ誘われたのが、 『つばや菓子舗』でございました。 ここは、現在のご店主が五代目であるという、かなりの老舗。 にもかかわらず、意欲的に…続きを読む
昨日『松尾』を選んだのは、それなりの理由があったのです。 ダイエット。 子供の春休みに実家に帰る際、「M子が田舎でストレス太りしてしまったわ!可哀想に・・・」といわれるのは避けたいところです。 だからこその松尾。 なのに、そんな私の窮状を聞き及んだK氏より、またしても悪魔のお誘いです。 「奥様、ヘル…続きを読む
昨日頑張ったご褒美に、連れて行ってもらいました。 伊賀の『松尾』です。 ええ加減にせえよ、という声が聞こえてきそうですが、(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ 今日は夫と私で各々かけそばを注文し、さらにざるそば(大盛り)一つを2人で分け合いました。 熱々のかけそばも食べたいし、しこしこのざるそばと、その…続きを読む
過去の食べ歩きログが、ようやく昨年の10月に入りました。 ・・・なんて報告はさておき。 またしても『松尾』に行ってしまいました。 こちらはリアルタイムです。 あの店のお蕎麦には、芥子の実が入っているに違いありません。 おお、そうじゃそうじゃ。 そうでないと、あの中毒性が証明できません。 ざるそば大盛…続きを読む
こんなひどい嘘をついたのは初めてです。 昨日『外食は控える』なんて言った舌の根も乾かぬうちに、外食です。 先日お邪魔した『松尾』に再び。 許してください許してください。頂いたのは、かけそば一杯です。 さすがに一杯のかけそばを分け合って・・・なんてことはいたしませんが、本当にこれだけです。 前回夫が注…続きを読む
1月30日に訪れたお店です。 Kちゃんは私が知らないお店を知るのが好きなのです。 『松尾』の帰りのこと。 「この店は知らんやろ~ふふふっ」と案内されたのがこのお店。 しかしその日は既に蕎麦を頂いていた上、定休日だったので、口惜しい思いをして帰路に着いたのです。 そしてようやく今日。(と言っても2日し…続きを読む
福田Kちゃんからのお誘いです。 「いいからいっしょにおいん。あそこはホントにええんさ」 怪しい三重弁ですが、本物はもっとナチュラルです。 でもやはり怪しいですね。 そんな言葉に乗せられ、訪れたのが、 お蕎麦屋さん『松尾』です。 知らなきゃ絶対に来られない場所です。 江戸っ子の私は、言うまでもなく蕎麦…続きを読む
2回目です。 白山に「布引温泉」という飲料用の温泉がございます。 たまにペットボトルを持って訪れるのですが、いつも人がいっぱいで持ち帰られた例がありません。 その斜め前にあるお蕎麦屋さん「空木」です。 6月に「江戸っ子の私はやはり蕎麦が食べたい」病に罹りました。 その時の主な症状は「カラリと揚がった…続きを読む
またも長谷園に行きました。 その途中で寄ったのが、 『西食堂』です。 Kちゃんから「ここは量が多いんさ(ニヤリ)」と教えられていたお店です。 カレーうどん定食800円。 噂通り、量が多いです。 カレーうどん自体が巨大なのに、更にフライまで付いています。 汁をご飯に載せて食べると、なかなかです。 カツ…続きを読む
※住所は移転後のものです。 18軒目でようやく蕎麦屋です。 三代遡ったら江戸っ子な私は、麺類といえば蕎麦です。(注)ラーメンは別腹です。 三重は蕎麦不毛地帯と聞いていたのですが、『布引温泉』に温泉水をとりに行ったところ、発見。 『空木』 店構えが「俺はうまいぞ」と主張しています。 これで不味かったら…続きを読む
久しぶりの外食ものです。 川崎育ちの私には理解しがたいもの。 『名阪国道』。 国道なのになぜ、みんな猛スピードなのですか? 国道なのになぜ、(民営の)ドライブインがちゃんと案内表示されているのですか? 謎は尽きませんが、まぁ良いです。 訪れたのは、名阪上野ドライブインの片隅にある食堂『ホルモン めし…続きを読む
早々に申し訳ありませんが、津市ではありません。 伊賀市です。伊賀牛の専門店で味わうすき焼の『金谷』です。 引っ越してきて早々、娘の入学式の後に突撃してみました。 店内は外観からは想像もつかないほど奥に長く、まさに鰻の寝床といった趣き。その奥行きに歴史を感じます。本気で。 またお品書きも色々な意味で歴…続きを読む