
今年の春にオープンしたお店に、ようやく来られました。 『日本料理ほとり』です。 『パルム・ドール』にほど近い場所、というとわかりやすいでしょうか。 お昼のメニュは、『松花堂弁当』1800円と『お昼のコース』3800円。 夜のコースも注文できるそうです。 でもまあ、初めてのお店なので、まずは様子見で。…続きを読む
今年の春にオープンしたお店に、ようやく来られました。 『日本料理ほとり』です。 『パルム・ドール』にほど近い場所、というとわかりやすいでしょうか。 お昼のメニュは、『松花堂弁当』1800円と『お昼のコース』3800円。 夜のコースも注文できるそうです。 でもまあ、初めてのお店なので、まずは様子見で。…続きを読む
夏休みの終わり。 ビアガーデンという大人のイベントが終わったので、それに付き合ってくれた娘へねぎらい。 娘m子の愛する『Cafe Dining ルート』。 夜ルートは、メニュの縛りがなく、何でも注文できるので、彼女にとってはワンダーランド。 この日は、ワタクシM子がハンドルキーパー。 なんとなく、メ…続きを読む
ヤヴァイです。 およそ1ヶ月前の記事です。 サクサクと進ませなければ。 『やまき』です。 前日、サルシカのイベントで、自宅前の基地で飲み会。 なので、そのご褒美として来ました。 まずは先付け。 右の黄色いのはトマトで、食べてびっくりしました。 意外だったのです。 この日は、定番の白子豆腐から。 濃厚…続きを読む
なんと5年ぶりに再訪。 『La Ma’am(ラ・マァーム)』です。 ここは5年前におじゃました時も今回も、定休日の水曜日以外は、常にお店の前の駐車場がふさがっています。 というくらいの人気店。 その人気を維持しているのはスゴイですね。 この日のオススメ。 ちなみにおじゃましたのは8月の終…続きを読む
時々、夫婦揃って、無性に食べたくなるのが。 『ラーメン来来亭』のラーメン。 背脂チャッチャ系の豚骨醤油ラーメン。 行きつけは高茶屋店と一志店。 この日は一志店へ。 デフォなメニュ。 『来来亭』は『王将』形態に近く、フランチャイズながら、各店舗に特色があります。 なので、これ以外にも一志店限定メニュも…続きを読む
8月10日。 翌日から帰省するため、冷蔵庫の中身を最低限に減らしました。 夜は美里まつりなので、家では食べません。 というわけで、お昼は『鳴門うどん』。 3玉までレギュラーと同じ価格の、超お得なうどん屋さんです。 いつも大盛況。 なんと『肉うどん』の肉の量も3倍まで、お値段そのまま。 そして夏メニュ…続きを読む
東洋軒のカレーバイキングの後は、場所を移動しまして。 『和洋喫茶レモンの木』です。 今のシーズンは超満員なため、ダメモトでお邪魔したところ、たまたま席が空いていました。 超ラッキーです! けっこう待っているお客さんがいるとお聞きしますが、何故か私が行くと、いつも空いている・・・。 もしかしてレモンの…続きを読む
時間を飛び越え、昨日ほやほやの出来事。 今年も初日に来ました。 年に一度、およそ1週間限定の『カレーバイキング』です! 今年でなんと3回め。続いています。 参加者はビッケ部のtea roseさん、ちよぞーさん、でぶぴんくさん、M子の4人。 『ビッケ部』というくくりがなかったら、どんなグループなのかま…続きを読む
夜の外食では、ほぼ和食で飲んでいるので、たまには洋食で。 『中津軒』です。 一回、プライベートでゆっくり飲んで食べてをしたかったのです! いっつもちゃんと撮れないメニュ。 読むのは大好きなのに、もったいないです。 まずはスパークリングワインとともに、『プレーンオムレツ』700円。 バタの香りがプンと…続きを読む
夫と娘と買い物に町に出た際、お目当てのお店が休みだったり激混みだったり。 で、たどり着いたのがここ、『まいどおおきに津高茶屋食堂』。 地域によって『◯◯食堂』になる、フランチャイズ系のお店。 実はけっこう好きです。 某、行きつけの割烹の大将も、お気に入りだそう。 でも、いつもおかずを取り過ぎですよ。…続きを読む
娘が去年、修学旅行に行っている晩に来て以来。 一年ぶりです。 外観を撮り忘れた『津駅前横丁倶楽部』です。 ここはカルピスサワーがあるので、嬉しいのです。 一杯飲み屋さんの定番、『マカロニサラダ』確か280円くらい。 なんで飲み屋さんで食べると、こんなに美味しいんだか。 『名物どてやき』380円。 な…続きを読む
買い物をしつつ、用事をすませつつ。 久居の『港屋珈琲』。 何年も前にオープンしていたのに、何故か来たことがなく。 しかし最近Facebookを見ると、何人かの知人が頻繁に訪れているようなので、興味がわきました。 入店時は11:20。 「ランチはもう注文出来ますか?」 と尋ねると、快くランチメニュを持…続きを読む
魚介出汁の効いた醤油っぽいラーメンが食べたくて。 『初代丸源ラーメン』です。 暑い時こそ、熱々が食べたくなるんですよ。 平日限定のお昼メニュ。 デフォの価格の他、ラーメンの種類を変えた場合の差額まで表記されていて、とても親切です。 夫注文の『肉そば・サービスランチ』819円。 ここには映っていません…続きを読む
今頃こんなん書いていたら、怒られそうなネタ。 久居の『らーめん也』が3週連続で新メニュを出すぜ!その第一弾だぜ!という時です。 すでに7月31日現在、3弾ともすでに終わっています。 私も終わっています。 でも書くんだ! そんなわけで、第一弾は『ABCOまぜそば』・・・海老塩でんねん。 これがその、『…続きを読む
暑い・・・机に向かいたくない。 しかし、8月11日からの帰省が決まった今、現実から目を背けるわけにはいかないのだ・・・。 久居駅にまあまあ近い『まるしょう』。 良い感じの佇まいですね。 4年ほど前にオープンしたようで、渋い外観に反して、ご主人が意外と若かったのが印象的でした。 ランチメニューは絞りに…続きを読む
父と姉が泊まった翌日。 お昼を食べたら、もう帰るそうな。 気の早い二人です。 でも、父には行きたいところと食べたいものがあるのです。 それが『ミルクパレット』さんのソフトクリーム。 父をして、 「今まで食べてきたソフトクリームで、一番美味しい!」と言わしめた一品。 確かにミルクたっぷりな風味と味わい…続きを読む
父と姉が来ています。 行くところは、 もちろんお伊勢さんと、 『やまき』でございます。 父も「この店が近くにあったら」と、来るたびに必ず言っています。 姉は、近くにないから、ここまでやって来ます。 それだけ好きです。 比較的頻繁に来られる私に比べると、どうしても回数が少なくなるため、1回で食べる量が…続きを読む
6月29日、父と姉が来津。 お伊勢さんに行きたいけど、その前に美味しいものが食べたい!と。 そう来るだろうと予想していたので、予約しておいたお店『緑彩』。 ここで不定期にメニュに載る、その朝に紀伊長島で揚がった魚を使った『熊野古道海鮮丼』がお目当て。 この日はあると、わかっていたので、予約しておいた…続きを読む
新店開拓。 2~3ヶ月ほど前から、噂になっていたお店です 『嘉玄』。 阿漕駅近くに、6/20頃オープンしたお蕎麦屋さんです。 お店が出来る前から、食いしん坊さんの間では、 「宮脇書店の近くの焼鳥屋さんだったところ、新しくお店を建てとるに」 「お蕎麦屋さんらしいで」 「◯◯◯(飲食店)の息子さんが、修…続きを読む
またしても夫のお使いで街へ。 何が食べたいか決まらず、とりあえず新店開拓と『コテツカフェ』へ行ったら定休日。 近くの『手打庵』でカレーうどんを・・・と思い、向かったら満席でさらに数人待ち。 『日本のカレーしばり』になってしまい、『大森屋分店』へ行ったら定休日。 NOOO! となったところで思い出した…続きを読む