
エラー続きのエキサイトブログ。 一旦ログアウトして、再度ログインすると投稿できるようになりました。 こちとら、焦ってんだよ! というわけで、今は昔、夏真っ盛りの『寿しもと支店』。 2度目の訪問は、家族3人で。 M子まっしぐらな光り物。 鰯、鱚、秋刀魚などなど。 どれも仕事がしてあり、輝いています! …続きを読む
エラー続きのエキサイトブログ。 一旦ログアウトして、再度ログインすると投稿できるようになりました。 こちとら、焦ってんだよ! というわけで、今は昔、夏真っ盛りの『寿しもと支店』。 2度目の訪問は、家族3人で。 M子まっしぐらな光り物。 鰯、鱚、秋刀魚などなど。 どれも仕事がしてあり、輝いています! …続きを読む
サッパリしていて、かつ辛いものが食べたくて。 『CAFEイシオノ』さん。 数日前にたまたまHPをのぞいたら、私の気分にピッタリのメニュが載っており、暑い中(この時は暑かったのです、まだ)来てしまいました。 8月当時のメニュ。 今はもう、変わっているかもしれませんので、あしからず。 『イシオノプリン』…続きを読む
まだ、夏休み中のできごとです。ていうか、8月前半です。泣きそうです。『東京 大寿司』です。 2009年以来、5年ぶり。 お邪魔した時間は14時過ぎ。 休憩時間がないのが嬉しいです。 「好きな時間にお客さんにお寿司を楽しんでほしいから」とのこと。 お品書き。 まずはデフォのにぎりとちらし。 お値段を明…続きを読む
夏休み中に、娘とデート。 『ALBOSORA』。 普段は予約必須のお店ですが、夏休みの今、普段はランチを楽しんでいるお母さんも、子どもを連れては来づらいのでは・・・と、予想をつけてお邪魔してみたところ、ビンゴ。 昼食時なのに、予約なしで入店できました。 営業時間と、この日の日替わりパスタ。 しっかり…続きを読む
ランランルー! 数あるネタを飛び越して、昨日お邪魔したてのほやほや。 およそ1ヶ月半ぶりの『麺や 青雲志』でございます。 夏休みの間は来ることができず、めっちゃ辛かったです。 何度かお店の前を通ったものの、その日に限ってなのかすごい行列だし・・・。 お店に到着したのは10:55。 すでに開店しており…続きを読む
実は8月中、画像を見返して恐ろしくなるほど食べまくっています。 しかもそのほとんどをまだ、ブログに挙げていません。 これからマッハで書いていくつもりですが。 でも、とりあえず、期間限定ものを期間限定期間以内に挙げようと決めました。 『らーめん也』の期間限定麺、昨日から登場です。 実は、その前日(つま…続きを読む
2度目の訪問。 『Lansen』です。 ちなみに前回は2007年4月。引っ越してきてすぐですよ! 思えば遠くへ来たもんだ・・・と、ちょっと遠い目になりそうです。 7年前も今も、営業時間中は常に駐車場が満車な人気店。 メニュ。 この他に日替わり的なパスタメニュとハンバーグメニュがあり。 以前はもっとメ…続きを読む
こんな期間限定麺を載せている時点で、わかる人はいつ頃のことかバレてしまいます。 先に行っておきますと、もう、とっくの昔に終わっています。 あ、久居の『らーめん也』でございます。 さすがに『みのり』とは違う日です。 『濃厚魚介らーめん』800円。 焼きアゴとカツオの香りがたまりません! クオリティ高い…続きを読む
こちら方面に来ることがなかなかないので、強行軍で2軒目。 『安心素材こだわりらーめん みのり』です。 私の胃も大きくなったものです。 いや、普段はそんなに食べませんよ。 どうです、このやる気に満ちたメニュ。 読んでいるだけで楽しいです。 3大サイドメニュもそそります! でも、さすがにサイドまでは食べ…続きを読む
夏休み。 娘の部活動の大会が街で行われたわけですが、天気が超不安定で、いつ中止になってもおかしくない状態。 そのため、いつでも迎えに行けるよう、津市内に滞在していた日のこと。 夫と2人で『あまからす』。 彼は初入店。 メニュと、他のお客さんのお皿を見て、ビビりまくっています。 そりゃ、お盆かお正月し…続きを読む
ぶん殴られそうです。 またしてもお寿司。 しかもまたしても初めてのお店。 ここに至るまでには別のお店にお邪魔したりといろいろあったのですが、それは割愛。 つまりまあ、この日2軒目です。 夫から何度も話を聞き、ずっと来たかったお店に来られたので、良しとします。 突き出しにいきなり、白海老。 鮮度が落ち…続きを読む
7月10日。 夏休み前の、貴重な『びっけ部』活動の日。 多気町にある新鮮なお魚料理店『八右衛門』にお邪魔する予定でした。 が、この日。 超大型の『台風8号』が本州に上陸するとかで、『八右衛門』さんも前日に臨時休業を決めていました。 でも、せっかく時間をとったので。 4月26日にオープンした、津市一身…続きを読む
最近、「懐かしいお店探訪」みたいになっています。 こちらもおよそ6年ぶりの訪問。 『京料理 いちのもん』です。 痛(ryの、おつかいの合間。 13時過ぎで、用事はまだ終わらず、お腹はクルックルー。 手っ取り早く食べられるけど麺類はイヤ、でも和食が食べたい、でもくどいものは辛い・・・との選択肢の中、一…続きを読む
7月6日。 津まん中広場で行われた『ひろばdeグルメ』にて、行商のおばちゃんのごとく、ビールを販売してきました。 詳しくは聞かないでください。 人生いろいろあるのです。 広場はこんな感じ。 可愛らしい移動販売車が花盛り。 この日の出店者は、 ●串揚げ まるう ●たこ焼き8 ●オニヴァカフェ(有機栽培…続きを読む
6年ぶりくらいに来ました。 『らうめん良』です。 『salT』の納品がてら、あっさりラーメンの好きな娘とお邪魔したのです。 何というか・・・すごい律儀なメニュですね。 全部の味に対してのすべてのトッピングを、全部書いてくれています。 そして、今じっくり読んでいたら、 『おでんの玉子』・・・何それ!!…続きを読む
7月6日に開催された『広場deグルメ』で販売するビールを受け取りに、美杉リゾートへ。 その帰りに立ち寄りました。 『川魚料理お食事処山里』。 正直、この辺りの道沿いにはほとんど人気がないのですが、いつもこのお店の周りに車が停まっているのです。 しかも何台も、常に。 なので、とても気になっていたのです…続きを読む
数ある記事をぶっとばして。 とは言っても、もう一昨日なのですが。 土曜日、13時すぎの『青雲志』。 恒例の『冷やし塩らぁめん』はすでに期間終了。 次の『豆乳冷やし塩らぁめん』は8月からとのこと。 ここで『冷やしまぜそば梅味』の文字。 でも、私は梅干し系の味がやや苦手。 なので、ご店主のオススメにもか…続きを読む
7月最初の記事です。 私の心の食堂、『大澤屋』さん。 この日も夫のお使いで街へ。 カフェ系ではもの足らず、さりとて1人でイタリアンなどは間が持たない。 でも、味に妥協はしたくない! そんな時の、超心強いお店です。 あんまりお腹が空いていて、おしながきを撮るのを忘れたので使い回し。 ちなみに消費税が8…続きを読む
ようやく6月最後の記事です。 痛風で思うように歩けない夫のお使いで、街へ。 そのついでに『ビッグ・ボルダーラ・カラカッタ』へ。 例の500円ランチの本を持参しています。 ※500円ランチの本の有効期限は、すでに切れています。 ここは同じく津新町の『カラカッタ』の系列店のようです。 500円(税別)と…続きを読む
『やまき』を出たらホテルに戻ると言っていた父と叔父。 が、いきなりテンションMAXで、大門を散策。 特に父と叔父が暮らす神奈川県川崎市は、再開発のビッグウエーブまっただ中で、こういった昔ながらの『飲み屋街』は姿を消しています。 なので、懐かしいのか、 「ひゃっほー!」 「すっげー!」 など、中学生男…続きを読む