Archives : 中部

コトノハ@津

まだ12月の記事を書いている最中だというのに、いきなり今日行きたてのお店。 本当は書きたくないのです。 広めたくないのです。 でも、誰かに広められるくらいなら、私がこの手で・・・と、やや仄昏い動機で書きます。   国道23号、三重大にほど近い場所、『メンコウトモヤ 2nd』跡に、1月25日…続きを読む

やまき73@津

今年最初の『やまき』詣。 お山は山が降っていましたが、こちらはまだ大丈夫。 つき出し。 柿と蒸し雲丹、真珠貝の麹漬け。 真珠貝がコリコリ! 麹は塩麹なのかな?   娘セットの『茶碗蒸し』。 毎回具抜きで、下に百合根が沈んでいます。 お出汁が美味しい! 百合根は私が食べる用です。 &nbsp…続きを読む

龍神丸 イオンモール津南店@津

地道に食べ歩き中・・・。   藁焼き鰹のたたきのお店『龍神丸』です。 私、わがままを言いますと、美味しい鰹のたたきは好きですが、少しでも臭みがあるとダメ。 なのである意、このお店はチャレンジでした。   うーん、超美味しそう。 しかもこのお店、一人分ずつ羽釜でご飯を炊いているんで…続きを読む

ĂN CƠM CHƯA?(アンコムチュア)2@津

行っているお店ほど紹介を忘れる病のM子。   『ĂN CƠM CHƯA?(アンコムチュア)』です。 「ご飯食べた?」という軽い挨拶的な意味です。 気がついたら、メニュが増えているではありませんか!   まずはフォー・ガー。 鶏肉の米粉麺ですね。 もちろんスープも鶏味。 最初にいた…続きを読む

きのさき4@津

お気に入りのお蕎麦屋さんがありました。 そのお店が一昨年の9月に一旦閉店。 そして去年の11月、場所を移転して再オープンしてくれたのです。   『うどん そば処 きのさき』。 オープンしてからはしばらくいつ行っても満席で、なかなか食べることができませんでしたが、昨年12月26日にお邪魔する…続きを読む

㐂久好@津

地味にイオンモール津南の食べ物屋さん制覇シリーズ。   2階の十勝豚丼・釧路ザンギのお店『㐂久好』。 外観撮影失敗。 メニュはタッチパネル形式なので撮れませんでした。 というわけで、いきなり料理画像となりました。 私が注文したのは『十勝小豚丼と釧路ザンギ』のセットで950円。 豚丼かザンギ…続きを読む

三田製麺所 イオンモール津南店@津

2018年11月9日に『イオンモール津南店』がオープンしましたね。 サンバレーが閉店し、更地になったときは、 「ここにショッピングモールが建つのは何年後になるんだろう・・・」 なんて思っていたのに、気づいたらあっという間にオープンしていました。 光陰矢の如し。 なんて年がバレるような言い回しはやめて…続きを読む

ツァラトゥストラはかく語りき2(閉店)&菓子工房VOYAGE2@津

残念ながらすでに閉店してしまいましたが。   『ツァラトゥストラはかく語りき』です。 お邪魔したのは2018年11月13日。 閉店される2週間ほど前ですね。 この日はこちらで『菓子工房voyage』さんのお菓子を販売するということで。 『voyage』さんは普段は予約制で、月に数回店舗での…続きを読む

かくしか食堂2@津

実は3回目のお邪魔なんですが、ブログで紹介するのは2回目。   初めてお昼にお邪魔しました。 『かくしか食堂』です。 津では珍しい、朝ご飯とお昼ご飯の専門店。 駐車場がないのでご注意を。   お昼メニュはこちら。 煮豚丼、めっちゃルックス良いんですよ。 あいがけカレーも美味しそう…続きを読む

橙々屋@津

台湾から帰ってきたらいつの間にか夫が53歳になっていました。 夫、今更ですが誕生日おめでとう。 で、隔週木曜日恒例の会議を終え、どこかお昼に行こうと。   津駅東口前のうどん店『橙々屋』。 6月にオープンしたのに、11月に入ってようやく来られました。   尾鷲のNPO法人『あいあ…続きを読む

麺や 青雲志89&年末年始の営業のお知らせ&営業日の変更のお知らせ@松阪

なんと、今年『麺や 青雲志』に行けたのは、たったの3回。   3回目の昨日は、お店に着いたときも食べてから外に出ても、外待ちのお客さんがいて、とうとういつもの外観を撮ることができませんでした。 なので並び中にお店の外壁に貼られたご案内を激写。 私未だに『チョモランマ』食べたことがないんです…続きを読む

やまき72@津

姉が来たからには、こちらにお連れせねば。   『やまき』でござる。 いや、絶対72回どころじゃないですけど、こうしてアップした回数は72回め。 すごいな。   いきなり生牡蠣。 仙鳳趾産だったような。 生牡蠣は信頼できるお店でいただくと決めているのです。 それにしてもミルキーすぎ…続きを読む

すき焼き牛しゃぶ 松重3@津

姉 has come.   というわけで、『松重』にお邪魔しました。 なぜ『というわけで』なのかというと、姉は朝日屋さんが大好き。 東京でもわざわざ白金のお店まで買いに行くくらい大好き。 で、以前、出張で津に来た際、会社の三重支店の人たちと、ここ『松重』で『朝姫丼』を食べて、大感動したそう…続きを読む

みよし本店@津・津新町

随分前から、来よう来ようと思っていました。 隔週木曜日のサルシカ会議が終わったあと、思い立って夫と寿実ちゃんと。   『みよし』です。 御殿場海岸の『海の家 みよし』が経営する食堂です。 あ、こっちが本店みたいですね。 場所は津丸の内ビルとカラカッタの間あたり。 これでわかったら、津ぅ通で…続きを読む

おうちカフェfrukt@津・芸濃

伊賀のフレンチのあと、葡萄屋さんに行ったりして、けっこう時間が経ち。 そうなると、やっぱりスイーツですよね!   芸濃インター近くの住宅街の中に昨年オープンした『おうちカフェfrukt』。 本当におうち。 靴を脱いで上がるので、本当に誰かのお宅にお邪魔しているみたい。   営業時…続きを読む

PRIVATE CAFE 285(プライベートカフェニヤゴ)@津

まだまだ続くよ、9月の記事・・・。   島崎町、木曽路の角を海に向かって走っていくと右手に白いビル。 そこが『PRIVATE CAFE 285』です。 今年の7月にオープンしましてん。 お邪魔したのが9月なので、けっこう早く行っていたのに、記事にするのが遅すぎますね・・・反省。 &nbsp…続きを読む

和洋喫茶レモンの木29@津

あれは9月の出来事でした。   某『和洋喫茶レモンの木』でゲリラ的なメニュが出たのです。 Twitterでの告知のみで、それを見た人しか出会えないということ。 もちろん目ざとく察知し、来ました。   シャインマスカットとピオーネをふんだんに使った『ぶどうのパフェ』。 う、う、う、…続きを読む

まるよし 松ケ島店@松阪市

もう長いこと三重県に住んでいるのに、一度も立ち寄ったことがありませんでした。   『まるよし 松ケ島店』。 本店は街中の方なんですね。 こちらは支店。   店内の様子。 小上がりが店内くまなく。 なんだかおままごとみたいで可愛い! すき焼き、肉鍋ゾーン。 価格帯も幅広く用意されて…続きを読む

かくしか食堂@津

なんて勤勉なんでしょ、私。   『ゲンキ3ネット』には掲載したものの、こちらのBlogではちゃんと紹介していないことに気づき。 さりとて、同じ画像を使い回すようなことはしたくないので。 先日また、行ってきちゃいました。 『かくしか食堂』です。 入り口付近で工事をしていたので、ちょっと入った…続きを読む

itarian+french=Rita@津・久居

以前、『桶長』という天然酵母のパン屋さんだった建物が、新しいお店になりました。 『itarian+french=Rita』です。 店内の様子も以前と大きく変わっていましたが、お客さんがたくさんいたので、画像はなし。 それにしてもみなさん耳が早いし、行動も早い! 予約無しでお邪魔したところ、なんとか最…続きを読む