
ちょっと用事があり、名古屋へ。 昼食を食べてから帰ろうとなり、名古屋駅まわりで行きたいお店をチョイス。 めっちゃお店の入口が細く、ビックリしました。 『にぼしらーめん88』。 煮干し大好きなM子、以前から行きたいと願っていたお店です。 ようやく! それにしても、こんなに細いお店とは知り…続きを読む
ちょっと用事があり、名古屋へ。 昼食を食べてから帰ろうとなり、名古屋駅まわりで行きたいお店をチョイス。 めっちゃお店の入口が細く、ビックリしました。 『にぼしらーめん88』。 煮干し大好きなM子、以前から行きたいと願っていたお店です。 ようやく! それにしても、こんなに細いお店とは知り…続きを読む
過日、休日に娘が志望する学校の体験入学があり。 9:30に学校に着くには、榊原温泉口を6:39発の電車に乗らねばならず。 こういうときに、田舎の不便さを感じますね・・・。 しかも体験入学は16時過ぎまでっていう・・・。 この時間をどう使えばいいの? と思っていたら、夫があ…続きを読む
先日のゴールデンウィーク、夫念願のお店に行ってきました。 横浜、末広町と伊勢佐木町の間くらいにある『太田なわのれん』。 言わずと知れた、牛鍋発祥のお店です。 初代は牛肉の串焼きを売っていたそうですが、猪鍋から想を得て『牛鍋』をはじめたとか。 M子は30年くらい前に2度ほどお邪魔をしたこ…続きを読む
『道の駅 かつらぎ西』で、たまたま発見。 『柿の葉寿司』です。 超大好物なのですが、当たり外れが大きくて。 しかし、このパッケージが激しく『美味しいオーラ』を出していて、ついつい購入。 『福本商店』のものでした。 10個入り。 開けたときの酢の香りが良いです。 生臭みを一…続きを読む
聖地。 2軒目は『山為食堂』。 前回から1年以上開いてしまいました。 なんたルチア。 そりゃ禁断症状も出るわけですよ。 おしながき画像は前回の使い回し。 なので小さいです。 この日は、私の後ろに『かれーうどん&ご飯』を食べている紳士が! めっちゃいい匂いなんです…続きを読む
過日、夫とこっそり和歌山に行ってきました。 定期的に食べたくなる、例のアレを求めて。 で、いつも行くお店は決まっているのですが、前回、気になるお店を発見しまして。 今回は、まずそちらに行こうと、道中、決定しました。 それが、和歌山市の手前の紀の川市にある、『うらしま』。 以前から来たか…続きを読む
連食しているように見えますが、けっこう日にちが開いています。 久々に京都のコストコに行く用事があり。 ついでに『たけ井 R1号店』に行こうとしていて、たまたま違う道を通っていたら。 止めて〜! 車を止めて〜!!! いきなり、本店を発見してしまいました。 ちょっと開店時間は過ぎていました…続きを読む
『焼きあご塩らー麺 たかはし』を出た後に思い出してしまった。 銀座で、どうしても行きたいラーメン屋さんがあったことに。 あああ、なぜ食べた後に思い出すんだ、私のバカ。 遠かったら潔く諦めよう、と、マップを開いたらさ・・・。 ここから徒歩1分じゃん! 夫にもう一杯食べられるかと尋ねると、「スープも全部…続きを読む
まだゴールデンウィーク中の記事でございます・・・。 東京から三重へ帰宅する日なんですが、娘が幼稚園からの幼馴染と『刀剣乱舞ミュージカル』を観るべく、出立。 観終わったら、即捕獲して帰路に付くまでの時、夫婦ふたりですることは。 東京のラーメンを食べるのです。 食べログでチェックしてあった…続きを読む
私の趣味マックスな一日。 『ヴァニラ画廊』にて、古屋兎丸さんの『Plofile』展。 この日は御本人が在廊していたため、なにかを購入すると、直筆のサイン&握手をしてもらえるのです! 私の影響で、すっかり古屋ファンな娘も大興奮! 向こうから手を差し出してくれたんですよ! もうね、…続きを読む
なんと! ようやくゴールデンウィークの記事を書いちゃったりします! 姉が靴を買ってくれるというので、渋谷方面へ。 青山を歩いていたら、見覚えのあるお店が・・・。 うおお! ここは『LUKE’S LOBSTER』ではないか! 2年ほど前に日本に上陸した、ニューヨーク発のロブス…続きを読む
大ネタが2つほど溜まっているのですが、それを書いていると時間が果てしなくかかりそうなので。 とりあえず4月の頭に帰省した際の、川崎市の新丸子『酒膳 牛タン麦とろ 坊気門』です。 三重に帰る前、父と夫と娘と私、4人で入店。 このお店、場所は移転しましたが、私が結婚する前からあるような・・…続きを読む
どうしても良い映像で観たい映画は、名古屋の109シネマに来ようと決めています。 で、その近くにオープンした『グローバル・ゲート』。 私はその中にある『The Baker House 「Table」』というパン屋さんの食パンが好物なのです。 で、そのビルの中の、とあるお店が美味しいと聞き、来たら絶対に…続きを読む
もう公表したし、いいよね! あけましておめでとうございます的な1月3日。 夫と私は新年早々大須に行き、大須観音にお参りしようとして挫折し、こちらの『ベトナムキッチン大須店』に来ました。 昨日、大門商店街にベトナム料理店を作ることが発表されましたが、実は年明け前から徐々に計画は進んでおり…続きを読む
今、武蔵小杉で一番勢いのある飲食店グループ『NATURA』。 その和食部門として一昨年くらい前にオープンしたのが。 『和食と立喰い寿司 NATURA』。 今回はその『和食ダイニング』コーナーにお邪魔しました。 もちろん堅ちゃんのLIVE後、父と姉と3人で。 お品書き。 ふ…続きを読む
昨年12月24日。 単身上京。 実家のある武蔵小杉について、そのまま向かったのは『ヌードルキッチン ガナーズ』。 昨年4月にオープンしたというこちら、日々ラーメンのお店をチェックしているM子のアンテナにも引っかかってきていたのです。 最近ブームの淡麗系。 期待がムラムラ。 …続きを読む
初日には間に合わなかったものの、2017年の最後を飾るにふさわしい映画を観に、名古屋まで来ました。 その前に腹ごしらえ。 超寒かったので外観撮れず・・・な、グローバルゲート1Fの『宮きしめん ささしま店』。 注文したのは『白つゆかきたまきしめんと天むすのセット』980円。 …続きを読む
娘のヲタ活に付き合い、大阪へ。 好きな俳優さんのイベントへ行くという娘と別れて、夫婦で初めて来ました。 『大阪難波 自由軒』です。 織田作之助の『夫婦善哉』に登場する、有名なお店ですね。 我愛する、食品サンプル。 見ているだけで血圧が上がりそうです。 1枚目の画像に写り込…続きを読む
ロティサリーチキンを食べた後、映画までもうちょっと時間があったので、前から気になっていたパン屋さんへ。 『The Baker House Table』。 なんでも食事用の『食パン』が美味しいとのことで、行列ができるときもあるそうな。 私がお邪魔した時は、ちょうど焼き上がり時間だったよう…続きを読む
夫と映画を観に、『109シネマズ名古屋』へ。 で、その近くにオープンしたばかりの『グローバルゲート』へと来ました。 というわけで、お昼は『オステリア ラ・マンテ ナゴヤグローバルゲート』。 よくわからないままにお店の前まで来ると、『ロティサリーチキン』の文字が。 動物性蛋…続きを読む