たも屋 林店@香川

早くも3軒目。   『たも屋 林店』。 実は寄るお店リストには入っていなかったのですが、次のお店がまだ営業時間になっていないため、たまたま見つけたお店に入ったのです。 でもここって、県外や国外にも支店を持つ、一大うどん店だったのでした。 すごいなあ。 しかもここ『林店』は平日11時まで、天…続きを読む

上原屋本店@香川

続いて2軒め。   栗林公園近くの『讃岐うどん 上原屋本店』です。 こちらも地元の人に人気のお店。 2019年食べログの『うどん100名店』に選ばれています。   お品書き。 こちらはセルフ店で、注文すると丼に入った麺を渡されます。   自分でちゃっちゃして。 &nbs…続きを読む

吉本食品@東かがわ市

なんと去年の12月のうどんツアーです。 この頃はまだ平和でしたね・・・。 その頃を思い出しながら書いていきましょう。 ※営業日・営業時間などは通常のものを記載しています。 現在はこのとおりではありません。   出発したのは12月23日の夜。 香芝のSAに寄り、遅めの夜ご飯。 本当は針テラス…続きを読む

きのさき10@津

新コロナウィルス感染拡大中の中の、テイクアウト編。   私が愛する『きのさき』さんです。 普段なら駐車場が常に満車で、路上で待っている車がいるほど。 でも、この日は3台くらい。 今は、これが正しい姿なのです。   予め電話注文しておいた『カツ丼』1080円。 待たなくて済むので、…続きを読む

ポチ家2@津

絶対2回めじゃないと思うんだけどな〜。 でも2回めみたいです。 しかも。   テイクアウト。 14時頃電話で注文して、17時過ぎにお引取り。 お店の前や、ポチ家のマサミさんと一緒に写真を撮りたかったのですが、この時間『お引取り』ラッシュ! どんどんお客さんが来るので、何も撮れませんでした。…続きを読む

ミュゼ・ボンヴィヴァン5@津

数日前。   Facebookの私のタイムライン上に、こんな画像が。 私のお気に入りのフレンチのお店が、テイクアウトを始めたとのこと!   行ってきました! 三重県立美術館に併設された『ミュゼ・ボンヴィヴァン』です。 テイクアウトは前日の17時までに予約。 翌日お渡しは16時以降…続きを読む

和洋喫茶レモンの木34@津

今年の4月1日。 前もって電話注文をして向かったのは。   『和洋喫茶レモンの木』。 大好きなカフェです。 ですが、外食は控えたいところ。 なので。   テイクアウトして、お家パーティーです! 前もって注文しておくことで、お店の人も急がないで良いし、こちらも待たなくて良いし。 厚…続きを読む

でくのぼう14@武蔵小杉(閉店)

ナウシカ歌舞伎で胸がいっぱいなのに、お腹は空きます。   父に予約してもらって『でくのぼう』へ。 今回も撮影できず、前々回の使い回しです。   突き出しの『ぎばさ』。 めかぶみたいな感じ。 大好物。   お刺身三種盛り。 まぐろ、鯖、鮃。 いつもながら、まぐろが最高に美…続きを読む

新橋演舞場@東京

今の上京から思うと信じられない気持ちですが、昨年12月は観劇ラッシュでした。 数日前に大阪でお芝居を観た後、12月18日、慌ただしく上京。   これです! 『風の谷のナウシカ』を歌舞伎で!! しかも一日通しで、全7巻を公演!!! 映画の部分なんて、序幕だけで終わっちゃいました。 すごいです…続きを読む

食べ歩きのブログを運営している私

こんにちは。 現在新型コロナウィルスが世界を席巻していますね。 M子もなるべく外に出ず、自宅生活を送っています。 こんなときに、食べ歩きのブログを更新すべきなのか、やや悩みました。 「美味しいものを見たら行きたくなっちゃうだろ!」 ごもっともです。 しかし、明けない夜はない(しかし夜明け前が最も昏い…続きを読む

BRASSERIE VIRON丸の内店@東京・丸の内

一人で上京するときは、父と姉と3人でフレンチかイタリアンに行くのが、習慣となっているよう。   美しいですね。 東京丸の内です。 「はゃ〜、キラキラやんねえ〜」 なんてすっかりお上りさん気分。 東京は夜でも明るいだ!   東京ビルTOKIAの1階にある『BRASSERIE VIR…続きを読む

頂上麺 八重洲店 筑紫樓ふかひれ麺専門店@東京

去年の12月、単身上京。 東京駅に着いた途端。   八重洲北口にある『頂上麺』へ。 もちろん新幹線に乗っている時点から狙っていました。   フカヒレ専門の海鮮酒家『筑紫樓』の支店になります。 随分前に『筑紫樓 恵比寿店』は紹介しています。 本店はいろいろな中華料理がありますが、こ…続きを読む

仁王門 うね乃5@京都

前回お邪魔したのは、新元号が発表された日と時間でした。   この日は令和元年も終わりに近い12月。 姉と娘と3人で。 姉から、どうしても行きたいと前々から懇願されていまして、ようやくこの日。   冬季限定『みぞれうどん』。 いいですね。 運良く、1巡目で店内へ。   温…続きを読む

やまき77@津

『かくしか食堂』へお邪魔したあと、一旦お山の自宅に戻り、女3人まったりタイム。 そして夜、向かったのは、姉と私と娘が愛してやまない『やまき』へ! あ、もちろん夫も一緒にいますよ〜。   先付けは『ナマコ酢』。 よもやの美味しさ! コリコリしていて、酢とよく合います!   夫ご執心…続きを読む

かくしか食堂4@津

姉は川崎から、娘は京都から三重に来ました。 翌日は京都でミュージカル『ファントム』を観ようという寸法です。   二人にお昼ご飯のリクエストを聞いたところ、『かくしか食堂』へ行きたいと。 そんなわけで、来ました。   メニュ。 ううう。どれも美味しそう!   麻婆を愛する…続きを読む

お料理 土居2@伊賀

歳のせいか、最近和食方面に惹かれます。 またしても京都へ向かう道中。   『お料理 土居』。 場所的には阿山の方になります。 実は2008年・・・なんと12年前に一度お邪魔しています。 その時はカレーうどんが美味しいお店だったような。   現在のおしながきはこちら。 お蕎麦一本に…続きを読む

魚処 豆狸2@尾鷲

夫と和歌山県で、温泉キャンプ。 タープの中にコタツを持ち込み。   テッサをいただくなんて、馬鹿げたことをしていました。 その帰り道。   どうしても食べたかったものがあり、『魚処 豆狸』へ。 閉店時間ギリギリで、店内では大将と奥様がお昼ごはんを食べていましたが、快く迎えてくれま…続きを読む

手打ちそばと朝宮茶の店 黒田園 @滋賀・甲賀

昨年12月。 滋賀から京都へ抜けるルートで見つけたお店。   『手打ちそばと朝宮茶の店 黒田園』。 あ、自分で撮った画像がブレブレだったため、Facebookページから抜粋。 もしも都合が悪かったら言ってくださいね、すぐに消します。 連続テレビ小説『スカーレット』効果か、土日ともなると駐車…続きを読む

仕切り直し!

昨年11月の台湾旅行の記事を書いていたんですが、どうにもモチベが上がらず・・・。 まあ、時間が経ちすぎて、書き時を逃してしまった感じ。 なので一旦仕切り直して、書きたい記事を書きます。 台湾旅行は、また時間ができたときかな〜。 年末の香川うどんツアーもどうするか、お悩み中です。

2019秋台湾旅行⑦武聖夜市

はははのは〜。 もう明日は2月です。 しかも1月にはタイに行っているのです。 でも書いている記事は、去年の!11月の!台湾旅行です。 泣いても仕方ないので、粛々と書きます。   狭い珈琲屋さんの後は一旦ホテルへ。 夜にまた出動。 『武聖夜市』です。 ここはこれまでの夜市とはちょっと違い、新…続きを読む