
まだ実家にいます。 『大人の週末』のバックナンバーを読んでいたら、やたらとかつ丼を食べたくなってしまった父に連れられ、姉と私の3人で来ました。 『とんかつかつ造』です。 店前のメニュを仔細にチェックしている姉の姿。 店外メニュ。 いろいろ盛り合わせなどもありますが、とんか…続きを読む
まだ実家にいます。 『大人の週末』のバックナンバーを読んでいたら、やたらとかつ丼を食べたくなってしまった父に連れられ、姉と私の3人で来ました。 『とんかつかつ造』です。 店前のメニュを仔細にチェックしている姉の姿。 店外メニュ。 いろいろ盛り合わせなどもありますが、とんか…続きを読む
1人で、実家に来ました。 最寄り駅である武蔵小杉を降りたら、いきなり別世界。 来るたびに新しいビルが建っているようで、徒歩5分のはずの実家マンションが見えません。 一瞬、途方に暮れました。 なんとか見覚えのある商業施設を発見。 その近くの実家に辿り着きました。 で、父とお昼。 新しくで…続きを読む
台風の後も、いろいろトラブル続きで、今年は帰省できないかも・・・なんて思ったほど。 しかも出発したらしたで、大井松田から横浜町田まで、有り得ない渋滞。 そうとうイライラしました。 しかしまあなんとか、川崎インターから直接『すし勘』へ到着。 川崎の、マイ寿司屋です。 まずはお造り。 手前の鰹が、早くも…続きを読む
ラーメン編やら地産地消やら、その他もろもろのリニューアル作業が続き。 ブログ本編の記事が、超滞っていました。 なので、申し訳ありませんが、駆け足で。 なんと3月15日(土)の夜。 母の三回忌前夜に、川崎は武蔵小杉の『でくの坊』。 お昼に三重を出発し、夕方に実家へ到着。 M子家族と、M子父と姉で、お店…続きを読む
引き続き12月30日。 午後は入院している姉の病室へ行き、いろいろ用事を済ませ。 夕食は実家でご飯を作ったり、または実家マンション下の飲食店街で。 この日の夕食は『おぼんdeごはん』で。 ここはお昼も夜も、常に行列ができているお店なのですが、さすがに年の瀬は人が少なく、すんなり入店できました 外観を…続きを読む
まだ昨年のこと。 12月29日に開催の『サルシカ秘密基地での餅つき』に合わせて三重に帰るはずが、そんなこんなで川崎に居続け。 そして多分12月30日。 これは一例ですが、朝食はちゃんと作っているのですよ。 ていうか、やっぱり普通の食事がしたいというか。 しかも父は朝食に、しっかりとした和食を好むので…続きを読む
昨年、12月27日。 姉の手術中の出来事。 姉が13時から手術だというので、父と早めの昼食に出たところ、なぜかどのお店も満員御礼状態。 なので、姉が手術室に入るのを見届けてから、交代で昼食に出ることになったのです。 そして来たお店が、『自家製麺 然』。 実はここ、2年ほど前から帰省のたびに狙っていた…続きを読む
昨年12月24日。 世間はクリスマス関係で浮かれている時期ですが、私も娘もあんまりイベントごとに興味なし。 しかも姉が前日に腹痛を訴えて病院へ行ったところ、即入院。 クリスマスどころではありません。 あ、その後、姉は手術しましたが、現在は退院しています。 命に関わるものではありませんでしたので、ご安…続きを読む
川崎・武蔵小杉の実家に到着した翌日。 東急東横線の渋谷駅が終点でなくなり、駅自体が未来地下都市になってしまって驚愕 →地上に上っても、全然知らない風景 →気づけばオタクの殿堂『アニメイト』と『まんだらけ』。 いろんな意味で、濃いい一日でした。 疲れ果てた夜にお邪魔したのは、川崎での心のふるさと『でく…続きを読む
ようやく昨年の12月21日。 アヒルちゃんに乗って、ブイーンと川崎の実家に来ました。 武蔵小杉に到着し、娘に何を食べたいかと訊ねたところ。 「丸仙の支那そば!!」 とうとう、店名まで指定。 どんどんマニアックになるMy daughter。 外観を撮り忘れたので、せめてものメニュ。 こうして見ると、け…続きを読む
え~っと、祖母の一周忌で帰省した折の。 と言うと、知っている人にはだいたいいつかバレてしまいますね。 マイ・ラブ『すし勘』です。 楽しい時も悲しい時も、ここで食べて飲みました。 そしてこの日も。 突き出しの『ブリのあら煮』 色が薄いです。 これぞ関東の魚の煮付け。 素材重視な味付けが嬉しいです。 脂…続きを読む
いまさらですが、まだ帰省編です。 本気でアワアワしています。 前回の『レストラン七條』の後は、比較的実家でのんびり過ごし。 三重に帰る前の晩、迎えに来てくれた夫と、父・姉・娘・叔母・従姉妹・叔父(×2)で、『和in BARヨンパチ食堂』です。 ここがどこかというと、ニュー実家であるマンションの1階で…続きを読む
翌13日のお昼。 武蔵小杉の『パーラーきよのや』。 私が物心ついた頃・・・いや、生まれる前から?・・・ずっとある喫茶店です。 母がここのアンコが大好きだったのです。 亡くなる半年ほど前、ここでアンコを美味しそうに頬張る母を見ました。 それを思い出し、かなり切なかったです。 おそらく同行していた姉も同…続きを読む
先月のG.Wの頭、4月27・28日に、一泊二日で川崎の実家に帰って来ました。 夜は実家マンションのパーティールームで飲み倒し。 朝は実家マンションの下にオープンした『つけめんTETSU』の朝ラーメン! ここは変わったメニュ展開で、朝と昼と夜、それぞれスープが違うんです。 もちろん、昼と夜は『つけめん…続きを読む
「ここは美味しいんだよ!でも夜しか営業していないんだ。残念だったね」 と、店の前を通るたびに、父と姉に言われること30回以上・・・。 じゃあいい加減に連れっててよ!とキレました。 そしてようやく三重に帰る前日の夜。 『イタリアン酒場ナチュラ』。 あまりに寒くて外観撮り忘れ。 しかしニュー実家に近いた…続きを読む
娘も私も、めっきり都会に弱くなりました。 買い物の途中で一休み。 ラゾーナ内の『js pancake cafe』。 パンケーキ大ブームな昨今、一休みするために20分並びました。 でもまあ、人気らしいし。 『js pancake』780円。 おそらく型を使って焼いているであろう、とても綺麗なパンケーキ…続きを読む
引越し翌日。 足りないものがあったり、電子レンジが置き場に入らないという衝撃の事実が判明したり。 慌てて買い出しです。 ラゾーナ川崎プラザのフードコートにて、『日本橋 天丼 金子半之助』の『江戸前天丼』980円+『お味噌汁』100円。 めっちゃ久しぶりの、揚げ物らしい揚げ物! 衣が付いている揚げ物な…続きを読む
引越し前日。 『引越しおまかせパック』の有能なスタッフが来てくださり、テキパキとパッキン。 その傍らで、 庭に置いてある廃棄予定のソファで寛ぐ父と、実家写真を撮りまくる姉。 もう何も申しますまい・・・。 そして夜は、この日一日引越し作業を手伝ってくれた、叔母まゆみと従姉妹の千春、そして父・姉・夫・娘…続きを読む
『粥菜坊』の後。 夫と父が軽くもう一軒行くというので。 実はこの時、相当体調が良くなかったのです。 動悸がするというか、視野が狭まるというか・・・。 なので本当は帰りたかったのですが、M子と婿(夫)が来たのがよほど嬉しいらしい父の顔を見たら、ねえ。 というわけで、東横線武蔵小杉駅にほど近い『玉や』。…続きを読む
今年の3月は怒涛の如く。 上旬には母の一周忌のため上京。 卒業式を経て、下旬に実家の引越しのため上京。 川崎の父と、ほぼ毎週顔を合わせるという、珍しいことに。 で、引越しのため、川崎の実家に到着したのは23日の夕方。 引越しは25日です。 あまりにも準備が進んでいないのに愕然としつつも、「もう予約し…続きを読む