Archives : 津市

ラーメン也2@津

月に一度訪れる、ダルダルの日。 夜ご飯は作らない宣言。 ときどき「やまき」にお邪魔する以外は、ほとんど毎日作っているので、たまには良いよね。 というわけで、二度目の「ラーメン也」。 前回一人で来たところ、結構気に入ったのです。 デフォメニュ。 サイドメニュの唐揚げと餃子は、お持ち帰りできるそうですよ…続きを読む

KUKSA@津

久々のパン屋さん開拓。 『KUKSA(ククサ)』。 刑務所や別所書店のある通りです。 おそらくオープンして1年ちょっと。 来よう来ようとずっと思っていたのですが、車を停める場所がわからず・・・。 そんな折、夫の秘密基地建設に、某住職が差し入れにと持ってきてくださったのが、ここのパンとクッキー。 めっ…続きを読む

やまき39@津

22日の夜。 もうすぐ津ぅに越してきて、丸6年。 やまきも39回めでございます。 突き出し。 真ん中奥の赤なまこ。 今まで食べられた試しがなかったのですが、これは歯ごたえがよく、美味しかったです! 苦手を1つ克服できて嬉しい! うっひっひーの『虎河豚の白子』。 しかも塩焼きじゃなくて、照り焼き! こ…続きを読む

BOULANGERIE HIRO’S 2@津

多分30回以上通っているのに、ちゃんと紹介したのは、ただの1回でした。 『BOULANGERIE HIRO’S』。 この外観画像は2年くらい前のもの。現在はお店側面にオーニングがあったりと、進化しています。 購入したのは、是非モノの『天然酵母バケット』と新製品のキャラメルとチョコチップの…続きを読む

らーめん也

実は最近、1人でコツコツ新店(主にラーメン店)開拓中。 その2軒目となる、『らーめん也』。 165号線沿い、オークワ庄田店より、やや白山寄り。家から一番近いラーメン店かも。 美味しかったら自宅から通える距離です!期待大! ちなみに11:00オープンで私が到着したのは、11:26。 10席ほどのカウン…続きを読む

PICNIC WORKS@津

数日前にfacebookで触れましたが、娘の描いたポスターが入選。 表彰式に出席しました。 で、そのご褒美にとお邪魔したのが、 『凪』最新号でも表紙を飾っている『PICNIC WORKS』。 前々から知っていて、お店の前まで行ったこともあるのに、ようやくお初! で、何故このお店かというと、娘は私と「…続きを読む

カルロスのネパールカレー[bon]@津

最近、激しく「出遅れている」感が・・・。 新しいお店ができた!と思うと、もう誰かに先を越されていたり。 このお店もそうです。 『カルロスのネパールカレー[bon]』。 アスト津の並び、『O+』の隣です。 そういえば『O+』は3月末で閉店とか。 残念ですね。 ランチメニュ。 ネパールカレーとインドカレ…続きを読む

焼肉・ホルモン 香月3@久居

久々にお肉が食べたくなりましてん。 『焼肉・ホルモン 香月』。 ここはお肉もあり、ホルモンもあり、さらに娘が大好きな塩焼き系もあり。 しかも、どのお肉も美味しいのですよ! メニュ。 焼き物も『塩』と『タレ』があるのが嬉しいです。 ホルモン系も充実! 私はホルモン系は苦手なのですが、ここのは何故か食べ…続きを読む

やまき38@津

先月終わりくらい。 直立で眠る、アメショのサビ。 今日。 こんなに大きくなり、伸びきっています。 そんな感じで、先月末あたりにお邪魔した『やまき』、の『おしながき』。 あまりお見せすることがないので、じっくり見てみてください。 突き出しの、生湯葉。 これは某お豆腐店のでございまして、私が知る中では一…続きを読む

らーめん まる冠4@津

先日、家族揃って聴きに行きました。 三重県総合文化センターの『前橋汀子 デビュー50週年ヴァイオリンリサイタル』。 あんまりに素晴らしくて、私は久々に滂沱の涙を流したのですが。 数時間前にはそんなことのなるとは露知らず。 腹ごしらえにお邪魔したのが、総文からほど近い『らーめん まる冠』。 寒くて外観…続きを読む

大森屋分店4@津新町

1月13日。 冷たい雨の降っていた日です。 『VOLVOX』展へお邪魔する前に腹ごしらえ。 『大森屋分店』 雨が降っていて撮れなかったため、以前の画像を使いまわしました。 なので晴れています。 定食屋さんのメニュって、超がつくほど大好き! できることなら、心ゆくまでゆっくり熟読していたいです。 裏ま…続きを読む

Cafe Dining ルート5@津新町

一泊で津ぅまで来た姉。 それでもしっかり味わい尽くして帰ります。 まず、朝からいきなり榊原温泉の日帰り湯『湯の瀬』へ。 ここでお肌をツルツルにした後、ランチへと。 『Cafe Dining ルート』です。 私も大好きなのはもちろん、姉と娘m子のお気に入り。 この後、大人の用事に付き合ってもらうことに…続きを読む

やまき37@津

前回お邪魔したのが、1月8日。 そしてこの日は、1月12日。 またしても『やまき』。 前回の突き出し+フグ。 フグの旨味がしみじみ美味しくて、贅沢な気持ちになります。 で。 頻度の高さにぶたれても仕方ありませんが、ちゃんと理由があるのです。 前回は、私の快気祝い。 そして今回は『猫ズ+やまき』のため…続きを読む

手打庵2@津

なんと、ほぼ4年ぶり。 『手打庵』です。 実は、この日、アメショのサビが血便をしたので、手打庵近くの動物病院へ。 「え?猫を車に置いてうどんを食べたのか!?」 との疑問はごもっとも。 血便の時点で病院に電話したところ、本猫が元気であることと病院に連れて来るストレスを鑑み、 「ウンコだけ持ってきて下さ…続きを読む

やまき36@津

ヤバイくらいにブログを放置。 引きこもりのくせに何をしているんだと怒られそうです。 え~っと。 前回の『くらた家』さんにお邪魔した日の晩です。 いきなり『やまき』。 だって夫が、快気祝いに連れてっちゃるって言うから・・・。 まずは新年の一杯。 年頭にお店にお邪魔すると、出してくれるんですよ。 スッキ…続きを読む

ごはん家 くらた

1月7日の夜。 猫ズはだいぶ成長して来ました。 そして、翌1月8日。 今年初の診察! 血液検査で、中性脂肪・アミラーゼ値・尿酸値・GTP・諸々の数値が、ほぼ正常値に! 唐揚げ解禁、いただきました! YATTA~!! ◯山病院から超最短、ヘタしたら病室から見える定食屋さん『ごはん家 くらた』。 以前か…続きを読む

やまき35@津

昨年最後の『やまき』。 最近全然お会いしていなかった、お義理母様をご招待。 まあ、私たちとは別に、お義母様も『やまき』に来ているようですが。 ぐふふ。 東海林さだお柄のマイビアカップと、突き出し3種。 タラコの白子ポン酢が美味しすぎ! 最初のビール時に『松阪牛塩焼』が定法! お肉はお腹が減りまくりん…続きを読む

そば・一品料理 かわさき2《閉店》@津新町

以前は幻のようでしたが、最近では『三重ふるさと新聞』にも広告を出しています。 『そば 一品料理 かわさき』です。 12月13日に退院したその足で来ました。 湯気のたつ、温かいものが食べたかったのです。 メニュは数あれど、病院帰りの私が注文できるのは、シンプルなものに限られています。 『天ぷら』の文字…続きを読む

串揚げ まるう@南長野イルミネーションファンタジー

今年も12月1日より、M子の暮らす美里町内で、『南長野イルミネーションファンタジー』が始まりました。 今年のテーマは『復活』。 田園風景の中に突如として浮かび上がるイルミネーションはちょっと現実離れしているほど、幻想的で美しいので、ぜひ観に来て下さい。 毎週土日には、会場でイベントも開催されているそ…続きを読む

Coffee&Curry Santos@津新町

車で横を通るたびに気になる・・・なんてものじゃなく、運転席から毎回、首を伸ばして店内を窺っていたお店。 津新町通りの津新町駅の踏切にほど近い、『Coffee&Curry Santos』です。 外から見ると、お店自体が暗いのに、宇宙人で怪しさ倍増・・・。 入りたくても入れない人もいるのではない…続きを読む