 
      『秘密基地オープニングイベント』の前々日。 男子たちにより、セッティング完了。 ありがとうございました。 そして私は当日頑張るために、ちょいと夫にご馳走してもらいました。 『やまき』ですに。 『先付け』。 上の豆腐系は『そば米胡麻豆腐』。 香ばしく、かなり好みでした。 『鰯酢漬け』。 良い感じの締ま…続きを読む
 
      『秘密基地オープニングイベント』の前々日。 男子たちにより、セッティング完了。 ありがとうございました。 そして私は当日頑張るために、ちょいと夫にご馳走してもらいました。 『やまき』ですに。 『先付け』。 上の豆腐系は『そば米胡麻豆腐』。 香ばしく、かなり好みでした。 『鰯酢漬け』。 良い感じの締ま…続きを読む
 
      もう終わりましたが。 4月21日に行われた『秘密基地杮落とし』に向けて、その数日前に行いました。 振舞い用の『土窯ピザ』の試作です。 モッチリとパリパリの間を目指して、試行錯誤。 発酵させた後、伸ばした生地にトマトソースとモッツァレラチーズを載せ。 焼くべし! まあ、試作の段階で、下の台の部分が爆発…続きを読む
 
      こちらも何気に通っています。 『らーめん也』。 夫が飲み会の夜、娘が「ラーメン食べたい!」ということで、母娘2人でお邪魔しました。 実はこれが目当て。 夜限定というので、チャンスをうかがっていたわけです。 娘に、「ママ、身体大丈夫なの?」と止められ、「汁は飲み干さないから!」と約束して、強行注文。 …続きを読む
 
      何気に通っています。 『大澤屋』です。 お昼ともなれば、相席当たり前です。 お一人様なM子も、もちろん相席でございます。 念願の『ラーメン』500円。 おお、これこれ! カツオの出汁が効いていて、麺がもっちり真っ直ぐで。 前回、夫のを掠めとって以来、ちゃんと一人前が食べたかったのです。 大満足! ま…続きを読む
 
      『Cafe Dining ルート』でしこたま食べた後。 代行さんがなかなか捕まらず、1時間ほど時間を潰す羽目に。 となったら向かうのは。 『えいらく』。 2年以上ぶりの再訪です。 どんなにココに来たかったか・・・! しかも、まさかの娘同伴。 月日がたつのは早いですね。 おしながきその1。 『牛ツラミ…続きを読む
 
      4月2日の夜。 『Cafe Dining ルート』でございます。 実はこの前日(4/1)がM子夫妻の結婚記念日。 でも当日は家で大人しく夕食をいただきました。 というのは、ここのお店が月曜日で定休日だったからですよ! お店に合わせて記念日のディナーまでずらすのが、私とその家族です。 ましてm子はここ…続きを読む
 
      超久々に、ちゃんとした更新。 『焼肉・ホルモン 香月』。 実はこれニクの日・・・つまり先月の29日なんです! ああ、どんだけサボっているんだ、自分! 『サラダ』400円。 『香月』の看板娘であり、私の顔やまつげをお願いしている『ロータス・ランド』の美穂ちゃんから、 「お肉を食べる前にまず、野菜を食べ…続きを読む
 
      お山の小学校の卒業式。 卒業生が2名・・・母は6年間の幾つものシーンや思いが去来して、最初っから泣きまくりでした。 ついでに、私の父も。 涙もろい家系です。 卒業式の後、家に帰って来て、軽く虚脱状態・・・な父が食べたいとリクエストしてきたのは、『洋食』。 となれば、ここ『中津軒』。 父はまだ、未訪問…続きを読む
 
      去年の7月、丸4年通い続けて30回でした。 そこから怒涛の訪問。 8ヶ月後に、いきなり『40回目』の『やまき』です。 昨年の後半から今年3月にかけて、お客様を招いたりすることが多かったのが、8ヶ月で10回の大きな要因です。 で、この日は娘m子の卒業式前日。 卒業式のためにわざわざ来津した私の父と、お…続きを読む
 
      『ニューいたろう』へ2度めの訪問。 アレが終わる前に来なければ!と焦っていたのです。 自家製麺ながら、スープの種類も多く、悩み甲斐があります。 私は『パイタン』以外は実食済み。 エッヘン。 そして忘れてはならないのが、『津ぎょうざ』。 こちらのはラーメンのスープが練り込まれていて、肉汁たっぷし! し…続きを読む
 
      最近めっきりクマ化してきた、アメショのサビ。 アメショに見えません。 でもついつい「クマちゃん」と呼んでいたら拗ねてしまったので、サビと呼ぶように心がけています。 話は変わって、夫の妹さんのお店『BINGO』。 オープン以来、たくさんの方がハンバグを堪能して下さっているそうで、嬉しいです!! ありが…続きを読む
 
      今月はブログをサボりたくってましたね。 というわけで3/12。 娘が6年間通ったスイミングを卒業しました。 よく頑張ったなあ。 バタフライまでできるようになり、母としても嬉しいです。 スイミングの後は、娘のリクエストで、 『Cafe Dining ルート』。 娘念願の、『夜ルート』です。 好きなメニ…続きを読む
 
      溜めないとか言っておいて、3/8の記事。 2人、別々の用事を済ませ、大澤屋の前で夫と待ち合わせ。 ムードもへったくれもないけれど、夫も私もこの日は『大澤屋』に来たかったのです。 だから良いのだ。 前回の使い回しメニュ。 毎回激しく悩みます。 定食系も食べてみたい、しかしながら『焼飯』や『オムライス』…続きを読む
 
      以前、一度お邪魔している『Cafe cocoro』。 今年2月に、23号沿いに移転いたしました。 こちらは通りに面していて、とっても明るいです。 看板の緑が目に止まります。 お店の許可をいただいて、店内撮影。 テーブル4つ、カウチ席が2つ。 どれもちんまりしていて可愛いです。 どの椅子にもひざ掛けが…続きを読む
 
      実は『2』ではなく、4回めくらいなのですが。 『なおきのたい焼き』です。 三重県を代表する精肉店『朝日屋』の隣です。 いやいや、こちらも三重県を代表するたい焼き屋さんですよ! 親戚のお見舞いに、『たい焼き』105円×10=1050円を購入。 そのほかに、 店内ですぐ食べる用に、『栗入り』150円と『…続きを読む
 
      月に一度訪れる、ダルダルの日。 夜ご飯は作らない宣言。 ときどき「やまき」にお邪魔する以外は、ほとんど毎日作っているので、たまには良いよね。 というわけで、二度目の「ラーメン也」。 前回一人で来たところ、結構気に入ったのです。 デフォメニュ。 サイドメニュの唐揚げと餃子は、お持ち帰りできるそうですよ…続きを読む
 
      久々のパン屋さん開拓。 『KUKSA(ククサ)』。 刑務所や別所書店のある通りです。 おそらくオープンして1年ちょっと。 来よう来ようとずっと思っていたのですが、車を停める場所がわからず・・・。 そんな折、夫の秘密基地建設に、某住職が差し入れにと持ってきてくださったのが、ここのパンとクッキー。 めっ…続きを読む
 
      22日の夜。 もうすぐ津ぅに越してきて、丸6年。 やまきも39回めでございます。 突き出し。 真ん中奥の赤なまこ。 今まで食べられた試しがなかったのですが、これは歯ごたえがよく、美味しかったです! 苦手を1つ克服できて嬉しい! うっひっひーの『虎河豚の白子』。 しかも塩焼きじゃなくて、照り焼き! こ…続きを読む
 
      多分30回以上通っているのに、ちゃんと紹介したのは、ただの1回でした。 『BOULANGERIE HIRO’S』。 この外観画像は2年くらい前のもの。現在はお店側面にオーニングがあったりと、進化しています。 購入したのは、是非モノの『天然酵母バケット』と新製品のキャラメルとチョコチップの…続きを読む
 
      実は最近、1人でコツコツ新店(主にラーメン店)開拓中。 その2軒目となる、『らーめん也』。 165号線沿い、オークワ庄田店より、やや白山寄り。家から一番近いラーメン店かも。 美味しかったら自宅から通える距離です!期待大! ちなみに11:00オープンで私が到着したのは、11:26。 10席ほどのカウン…続きを読む