
最近立て続けにお邪魔している気が・・・。 2/10、『さぬき饂飩 徳八』です。 たまたまこの日、飯南の鍛冶屋さんに取材に行ったところ、その方もここ『徳八』のファンであることが判明! 語り合った挙句、辛抱たまらなくなって、取材の後に来てしまいました。 あ、この外観画像、毎回似たショットですが、律儀に毎…続きを読む
最近立て続けにお邪魔している気が・・・。 2/10、『さぬき饂飩 徳八』です。 たまたまこの日、飯南の鍛冶屋さんに取材に行ったところ、その方もここ『徳八』のファンであることが判明! 語り合った挙句、辛抱たまらなくなって、取材の後に来てしまいました。 あ、この外観画像、毎回似たショットですが、律儀に毎…続きを読む
色々アップしていない記事はあるのですが、とりあえず書かせて下さい。 ことの発端は、日曜日にのりとん先生から、結構大量の牡蠣をいただいたこと。 (夫ブログ参照のこと) で、日曜日は蒸していただき、昨日は牡蠣フライ‥しかしまだかなりの牡蠣ちゃんがあり‥‥はっ!これはチャンスなのでは! 執念の、牡蠣コロッ…続きを読む
おお、更新がサクサクと進みすぎて、追いついてしまいました! 『ASIAN CUISINE』。 昨年11月13日にオープン。 場所はというと、『トゥール・ドール』の並び。 陸橋の傍っていうの? 道的に逆側から来ると、ちょっと入りづらいような。 それでも逆側からグルーッと回って入りましたけど! 執念です…続きを読む
こんにちは。 娘がインフルエンザにかかり外出できず。 じゃあ家のことをしろよ!と思うのですが、コタツから出る気ナッシング。 というわけで、次々と更新しているわけです。 『キッチンかどき』。 「かどき」というと反射的に『角喜』という文字が浮かびます。 もともと『角喜ホテル』だった場所なんですね。 何と…続きを読む
お義母様への誕生日プレゼントを渡しつつ、『そら豆』でランチ。 『焼きそば定食』600円。 これは夫のもので、私はご飯はナシで。 焼きそばとかお好み焼きとご飯て・・・どうしても私には不思議に見えてしまいます。 関西圏なのでしょうか。 ともあれ。 焼きそばはとっても美味しいです! 鉄板で炒めるからなのか…続きを読む
姉が帰る日の、ちょっと早めのお昼。 『串かつ えびす』。 ランチが密かに復活していたことを知って以来、毎日昼を迎えるたびに、「ああ、今日もいけないのか知らん・・・」と胸を震わせていました。 ようやくこの日! ランチメニュ。 夫は日替わりを注文。 載せようかな、と思ったのですが、何と言うか・・・今回は…続きを読む
16ですって。うはwwwww。 このブログを始めてもうすぐ4年・・・だったらそう多くないか。 え!? ブログ開始から4年近いの!? そっちのほうが驚きですに! いつのまにか立派になって・・・と、成長した子供を見つめる気持ち。 というわけで、越してきてもうすぐ4年目の『やまき』。 後姿は姉。 こちらも…続きを読む
1/29のお昼。 姉がゼッッッタイに食べると宣言していた、このお店。 そう。 『さぬき饂飩 徳八』さんです。 彼女は前回の訪問で、大衝撃。 まさに「カレーうどんのビッグバン」状態でした。 なのであえて、カレーうどん以外のメニュ紹介。 かけうどんを食べたいのに、いつもカレーうどんに流される私・・・次回…続きを読む
時間は前後して、『かどや』でカツ丼を食べた直後。 久々にパンのお店。 以前一度チャレンジしたところ、残念ながら定休日。 半年振りくらいに、こちらに寄る機会があったので再訪したところ、やっていましたよ! 『パン工房 Liaison』。 え?こんな処にお店があるの?というような里山にポッと出現します。 …続きを読む
1/28。 お昼に唐揚をいただき、夜はここ。 『さん喜ち』でございます(ホントは『き』は、七が三つ重なる漢字だそう)。 夫の幻の妹さんや、のりとん先生の行きつけのお店。 カウンターだけ、席数9席の小ていなお店ながら、近海モノのお魚が充実しまくりんぐ。 この日は諸々の事情があって、可愛い可愛い義妹のエ…続きを読む
あのね、姉が来たのです。 で、その姉が真っ先に食べたいとのたまったのが。 『超旨唐揚 江戸橋富や』。 というわけで、かなりのハイペースで2回目の訪問と相成りました。 12:50頃入店したら、店内は一段落している感じ。 お、メニュが変わっています! 以前は(並)(大)と書かれていたところに、具体的な個…続きを読む
月曜日のこと。 まずは昨年11月ごろオープンした、アジアンレストラン『ASIAN CUISINE』へ。 オープン時から気になっていたところ、先に義妹夫妻が来訪。 エミちゃんのブログを見て、気になっていたのですよ。 ガーン・・・まさかの定休日。 第2・4月曜日はお休みですって。 で、次のお店。 久居の…続きを読む
先生に言われたとおり、今日皮膚科に行ったら、明後日また来いと! 一体どうなっているの?私の火傷状態。 それはさておき。 1/21女子会新年会の翌日。 たかお農機さんの展示会に向かう途中にお立ち寄り。 『焼肉・ホルモン かどや』。 この数日前に、twitterにてヤマピーさんが呟いていたのですよ。 「…続きを読む
二日続きの飲み会で、やや疲れ気味・・・。 なのでコタツに座り込み、サクサク更新します。 低温火傷にならないよう、足は端っこに(笑) 先程の『そら豆』にて、 「最近津新町のロータリーに、串かつ屋さんが出来たんやわ」との情報。 行かねば! というわけで、『そら豆』から寒空の中、徒歩にて直行。 目的の、『…続きを読む
何気に通っている、ご実家居酒屋(笑)の、『そら豆』。 先週末にお邪魔しました。 「めっちゃ美味しいとんぼシビをもらったから!」と言われまして。 まずは『わけぎとイカのぬた』。 実は、こっちに来るまで、『ぬた』ってほとんど食べない・・・ていうか、嫌いだったんですよ。 ですが、初めてお義母様の作る『ぬた…続きを読む
『つぅぴーす』の12月号にて、ニューオープンとして紹介されていたお店。 『超旨唐揚 江戸橋富や』です。 三重大学と、三重病院の間くらい。 ほっそい通りですが、お店の前は昼食時ということもあり、自転車だらけ。 店内は予想通り、三重大学生でいっぱい。 夫と私はめちゃめちゃ場違いな感じ・・・。 でも、唐揚…続きを読む
1/10のこと。 私が暮らす集落の中の、『組』ごとの新年会のようなものが、お昼にございまして。 「組頭」であるウチが、そのセッティングをすることに。 といってもまあ、お弁当を注文したり、お酒やお茶やらを用意するだけなんですけど。 ちなみにお弁当は、こんな感じ。 私は新参者・・・なのに何でか組頭。 周…続きを読む
まだ去年です・・・我ながら、自分のノロマさに嫌気がさしてきます。 しかしお店を紹介せねばという、使命感だけは無駄にあり。 12/30。 「おうどんが食べたい!」という娘m子を連れ、やってまいりました。 ここだったら普通のおうどんもあるしマイラブカレーうどんもあるし・・・でも流石に年内営業終わっちゃっ…続きを読む
そろそろ、誰かに刺されるんじゃないかと思いつつ。 12/28に帰宅。 川崎の父からやまきの大将に、とお酒を託されまして。 年内にお渡ししたいな~と、翌29日に大将にTELしたところ・・・。 何と、年内営業は今日までと! あれれぇ~? ここはどこ?私は誰? ここはやまき。私はM子。 そしてこれは白子ポ…続きを読む
あ、「急に続々と更新してるな」って思ってはるでしょ。 そして、その理由も知ってはるでしょ。 帰省ですよ、キ・セ・イ! 明日からですよ。 だから、溜まっていたのをやっつけちゃお!って魂胆なんですよ。 ・・・と、ここまで書いて帰省してしまい、こちらに戻ってきてから、一度もPCを開かず。 気づいたら年を越…続きを読む