
もう三重に帰ってきています。 2泊3日の短い帰省でした。 で、夫と2人でお昼時に街に出る用事があり。 安定の『すき焼きしゃぶしゃぶ 津ミートカシワギ』です。 お盆休みはもう終わっていたのかな。 油物を避けようとすると、メニュが限られてきますね・・・。 夫注文…続きを読む
もう三重に帰ってきています。 2泊3日の短い帰省でした。 で、夫と2人でお昼時に街に出る用事があり。 安定の『すき焼きしゃぶしゃぶ 津ミートカシワギ』です。 お盆休みはもう終わっていたのかな。 油物を避けようとすると、メニュが限られてきますね・・・。 夫注文…続きを読む
私は欲深な女です。 貝をしこたま買い、夜には貝バーベキューをするというのに。 こんなところに寄っています。 『お好みはうす 好きやねん』。 この期に及んで、お好み焼きを食べようというのでしょか。 ノンノン。 ほら、このメニュに、私のお目当てが載っていますよ! 実はたまたま…続きを読む
娘と白山の『猪の倉温泉』に来たところ、日帰り湯の『しらさぎ苑』はお休み。 宿泊施設『ふよう荘』でお風呂は入れるということなので、そちらで入浴。 しらさぎ苑の中の食事処がなかなか良いので、そこで食べて帰ろうと思っていたので、ややあてが外れてしまいました。 家に帰ってからご飯を作るまで待てるかと、娘に問…続きを読む
『ポケモンGO』をしつつ、観音さん方面へ。 となると、お昼は『仲見世大森屋支店』。 ここは化学調味料などを使用しないとのこと、アレルギー体質の私も安心です。 いまやあまり見ることのなくなった食品サンプル。 これ、大好きなんです。 メニュ。 どうして『食堂』の…続きを読む
娘が高校に入学して数ヶ月。 行動時間が意外と変わりました。 普通の日だと、娘は6:30のバスに乗って学校へ出発。 私たち親も朝から街に出る用事がある場合は、7:30に自家用車で学校まで送り。 すると8時過ぎにはもう街にいたりするわけです。 というわけで、この日は『道の駅 津かわげ』の『…続きを読む
姉が来ました。 『伊勢志摩サミット』フォーラムに、大好きな平井堅ちゃんの出演が急遽決まり、はるか遠い川崎の地から申し込んだところ、みごと当選。 さすがです。 フォーラムは12時半、開場。 10時50分に津に到着し、すぐに向かったのは『大澤屋』さん。 姉の心の食堂です。 こ…続きを読む
前日、『おばんざいバルすみす』にて、大門界隈を拠点とする方から、情報を得ました。 『仲見世大森屋支店』。 大門シネマの前にあります。 津観音さんのすぐ脇ですね。 そもそもこの説明で分かる人は、この辺りをよく知っている人ですよね。 超局地的なインフォメーションで、すみません。  …続きを読む
えーっとですね。 ご存じの方も多いかと思いますが、『NPO法人サルシカ』では、昨年12月頃から「里山と町をつなぐ店舗プロジェクト」開始し、大門に『おばんざいバルすみす』を作りあげ。 4月1日にはプレオープンを果たしました。 グランドオープンは4月15日でございます。 場所は津の都ホテルの北側の小道を…続きを読む
津インター近く。 もともと『天安』があった場所です。 『焼肉・ホルモンあじいち』です。 風のうわさで、「焼肉屋なのにラーメンが美味しい」と聞いたのです。 が、メニュに『ラーメン』の文字なし。 どうやらガセネタを掴まされたようです。 いや、もしかしたら、夜メニュにはあるのか…続きを読む
やたー! ようやく3月の記事に入りました! しかも新店ほやほやです! 『食酒処 蓮』です。 場所はどこかというと、『御嶽』久居店の並び。 ソフトバンクやら携帯屋さんが入っていたテナント・・・の半分がエステ関係のお店になり、半分が『蓮』となったようです。 ちょっと入り口が入りにくい感じな…続きを読む
この日はまだ2月20日前。 夫、筋トレ&糖質制限ダイエット中。 なので外食は、おかずをチョイスできる『まいどおおきに津高茶屋食堂』。 M子チョイスメニュ。 ここでは出汁巻きが是非モノなのと、揚げ物制限をしているため、メインは焼きものに。 そして青物は1品必要でし…続きを読む
まだ2月の上旬の記事を書いている状態なので、一度おじゃましているお店は駆け足で。 『あんかけ焼そば』680円。 『五目ラーメン』650円。 個人的に『大澤屋』さんの鉄板メニュ。 もしも大澤屋さんに行くのが初めての方がいましたら、ぜひこちらを! ご馳走様でした(*^^*) …続きを読む
1月後半〜3月まで絶不調。 ものすごい目眩と蕁麻疹と呼吸困難と発熱。 今だから言えますが、娘の受験のプレッシャーで、自律神経失調症発症。 運転すらできない日が、多々ありました。 そんな中、夫に連れて行ってもらったのがこちら。 『お食事処たんぽぽ』。 海方面から、修成小学校の脇の遮断機をくぐって、すぐ…続きを読む
超久々に来ました。 いつも駐車場が満車なのに、この日は奇跡的に1台空いていたのです。 『寿し保』です。 私にとってはお寿司屋さんというより、定食屋さん。 昼にしかお邪魔したことしかないし。 この日は休日だったため、『おまかせ定食』がないと判断し、さんざん迷っていたところ、…続きを読む
何かの用事で街に降りてお昼。 となるとやはり『大澤屋』へ なんど見ても楽しいおしながき。 しかしこの日は、もう決まっているのです。 それは・・・ 『和風カレーラーメン』650円! 大台町の『一冨士』的なものを想像していたら、どちらかというと『カレーうどん』的…続きを読む
『ジャンボオムライス』や『ビックリチキンカツ』などがある『伊賀ドライブイン』へ行こうとしたころ、間違えて『名阪上野ドライブイン』へ。 忍者色満載です。 で、一旦ドライブインに入ったものの、ズキュンと来るものがなかったので、 その一番右側の片隅にある『ホルモン めし おすみ』へ。 ここは…続きを読む
今年に入ってから久居方面で、この名前の入った軽トラを何度も発見し、ずっと気になっていました。 そして9月に入り、Facebookでちょっと話題になったおかげで、お店のはっきりとした場所が明らかになり、訪問することができました。 『れすとらん伊勢屋』。 私がチェックしていた2013年11…続きを読む
『道瀬食堂』でかき氷を堪能し。 帰路につきつつ、まだ食べます。 『中華そば一冨士』です。 10日ほど前にもお邪魔しているので、ワタシ的にはヘビロテかも。 あまりに美味しかったので、ぜひみんなにも食べてもらいたかったのです。 メニュのおさらい。 中華そばとちゃんぽん。 &n…続きを読む
8月の終わり。 数年ぶりに魚飛渓へ。 気持よく泳いだ後、和具のおいちゃんに会いに行き。 いきなり茹でたてのタコをご馳走になりました。 さらに移動。 『道瀬食堂』へ。 以前は移動販売車『道瀬珈琲』でしたが、現在は『民宿あずま』の一角にて『道瀬食堂』に。 &nb…続きを読む
別の日の、娘の高校のオープンスクール後。 親子ともども、無性に疲れて『大澤屋』へ。 最近、『大澤屋』づいてますね。 だって! メニュが豊富でお値打ち価格で、美味しくて! しかも最近思うんですけど、料理に勢いがあるんですよね。 炒めものでもシャッキリしているし、唐揚げもあんなに大きいのに…続きを読む