みつや3@松阪・伊勢中川

3じゃないですね。 もっと行っています。   『みつや』。 伊勢中川駅からちょっと離れた、嬉野中川の住宅街の中にあります。 お団子屋さんです。 わたし、ここのお団子が一番大好きかも。   注文してからお団子を焼いてくれます。 これは嬉しい。 実はこのお店、現在休業中の『麺や 青雲…続きを読む

グリル・ストーク2@伊賀

伊賀の洋食店といえば。   『グリル・ストーク』でございますよ。 1956年創業の、老舗でございます。   店内の様子。 The・洋食店ですよ!   お店のFacebookをチェックしているので、この日に何があるのかとか、ちゃんとわかっています。 偉いな、わたし。 &n…続きを読む

ハンバーグ専門店 BINGO6@津・雲出本郷町

今年に入ってから初めてかな。   『ハンバーグ専門店 BINGO』です。 以前は夫の妹さんが営んでいましたが、今は別の方の経営になりました。 でもその人も、もともとBINGOにいた人なので、味は変わりませんよ!   メニュも基本、そのままです。 嬉しいなあ。   最初に…続きを読む

どさん娘 熊野店@熊野市

盗んだバイクで走り出す・・・ではなく、納車したばかりの車でおでかけです。   『どさん娘 熊野店』です。 いきなり100kmかけて来て、『どさん娘』。 そこが目的地だったんかい、と。 さすがに違いますよ。 目当ては『ほくしょう』だったのです。 定休日も営業時間も調べていったのに、まさかの臨…続きを読む

らーめん鉢ノ葦葉2@四日市

すごい。 三重県に住んで14年になるのに、なんとまさかの2回め。   『らーめん鉢ノ葦葉』。 三重県でラーメンと言ったら外せないお店なのに。 なのに2回め。   メニュ。 食券機で購入制。 壁メニュとかもあったんですが、この外メニュが一番見やすい気がします。 あ、以前は醤油もあり…続きを読む

麺屋よつ葉3@松阪・大口町

絶対3じゃありません。   『麺屋よつ葉』。 だって、去年の暮くらいに行っているんだもん。 その日はなんでか疲れていて、写真も撮っていなかったんですね。 でもこの日はちゃんと載せようと。   こちらがデフォのメニュ。 いつも注文してしまうのが『濃厚鶏らーめん』。   お…続きを読む

京屋寿司店@亀山

中華そばとお寿司の組み合わせが大好き。 そんな私に、風の噂で聞こえてきたお店。   亀山市の『京屋寿司』。 あまりお寿司屋さんぽくない外観です。 ていうか、私のNew Carが写っていますね。 フィアットのチンクエチェントです。 11年乗り続けたラテちゃんが、とうとう乗っていると危険な状態…続きを読む

中華蕎麦とみ田@自宅

最近、あまり遠出できないのでアマプラはもちろん、ディズニープラスやらネトフリやらに入ってしまいまして。 『ラーメンヘッズ』 夫と二人でこんな映画を観てしまい、観ながら公式サイトでポチってしまいました。   日本中にその名を轟かせる松戸の名店『中華蕎麦 とみ田』のお取り寄せ麺です。 『つけ麺…続きを読む

中華そば かつぶし太郎3@松阪

行き過ぎじゃないですか、という声が聞こえてきそう。   『かつぶし太郎』です。 早くも3回目。 だってさ。   5月31日のInstagramに、こんなんが上がってしまったら。 行くしかないでしょう。   お品書きも新しくなっている! 冷たい中華そばもちゃんと載っていま…続きを読む

不二屋6@松阪

えええ〜、4年ぶりですか。 そんなに開いているわけない・・・けど、月日が立つのが早い昨今、そうなのかも。   『中華そば 不二屋』です。 字は違いますが、『ふじや』続きですね。   基本のメニュはこれ!   テイクアウトも充実しています。   M子注文はデフォ…続きを読む

冨士屋すし・うどん店4@津

ニュー店舗になってから初めてお邪魔しました。 『冨士屋すし・うどん店』です。 木をふんだんに使った、素敵な店舗です!   一挙、おしながき公開。 前店舗のときより、見やすくなった気がします。 それにしても『すし・うどん店』といいつつ、メニュ展開が豊富。 カツや丼ものも充実しています。 夜限…続きを読む

中華そば かつぶし太郎2@松阪

連続訪問です。 とは言っても、この間10日以上空いています。   またしてもの『かつぶし太郎』です。 この日は前回とは違うメニュをいただこうと。   とりあえず、前回も掲載したメニュ再び。 そして。   お目当てはこちら。 『昆布水つけ麺』! 以前お取り寄せした『飯田商…続きを読む

中華そば かつぶし太郎@松阪

さかのぼること1ヶ月ちょっと。   行ってきました、『かつぶし太郎』。 松阪駅の裏手、とでもいうのかしら。 ビルの1階です。 めちゃめちゃ来たかったお店。   入り口、ちょっと奥まっています。 入る前から出汁の香りがプンと!!   店内はこんな感じ。 置いてあるお茶は烏…続きを読む

本格手打ち もり家3@津

5月19日。 今日から始まりました。   津ぅの唯一の百貨店『松菱』の地下1Fに、香川の名店『もり家』さんが来てくれました。 もう最近、本当に讃岐うどん欠乏症になっていたのです。 あのコシのあるうどん・・・嬉しいなあ。 知ったのは一昨日のFacebookで。 けっこう直近で、びっくりしまし…続きを読む

ちょっとブログをお休みしていました

4月にブログを再開してから、またしても2週間ほどブログをお休みしていました。 ご存じの方もいるでしょうが、5月2日に愛猫のチャビが虹の橋を渡りました。 病を得てから2年弱、とてもがんばりました。 娘の帰省を待っていたかのようなタイミングでした。 とても可愛い子でした。 私のことが大好きで、いつも話し…続きを読む

お菓子茶屋1010番地3&アンスピラシオン1@松阪

ちょっと戻りますが、4月1日の結婚記念日。 お昼を『はな明かり』でいただき、その後、帰路へ。 でもさ、せっかく結婚記念日じゃん。 ケーキでも食べたいじゃん。   というわけで、『お菓子茶屋1010番地』へ。 ここのお菓子は本当に美味しいです! 特にミルフィユが大好きなんだけど、お持ち帰りで…続きを読む

ラーメンショップ いなべ北勢店@いなべ市

先日、『ラーメンショップ フラワー店』に行ってからというもの、すっかりラーショの虜。   というわけで、はるばる行ってきました『ラーメンショップ いなべ北勢店』。 キレイです。 建て替えして、あまり時間が経っていないのかな?   『ネギコテラーメン』気になるなあ。 でもデフォでも…続きを読む

北京餃子城2@津

なんと、7年の時を超えて復活。   『北京餃子城』です。 2012年12月に一度お邪魔したところ、滅法美味しくて、これは通わねばと。 しかし、その後、お店が閉まってしまい。 でも看板は付いたままで。 そしたら、一昨年の後半くらいに、復活したのです!   しかも前はメニュになかった…続きを読む

うどん はな明かり2@松阪

三重県、いや東海地方でもここだけ?   北九州の人気店「津田屋官兵衛」の麺を通じて結成された「津田流 豊前裏打会」の加盟店『うどん はな明かり』 お邪魔するのは2度めなのですが、前回は別の場所にお店があり、こちらに移転してきたわけです。 ちなみにこの店舗、以前は『べんがら』というお店でした…続きを読む

成城パーラー@津

一昨年くらいにオープンしたようです。   で、ここはどこかというと、松菱の7階。 初めて足を踏み入れたところ、こんな異空間が・・・。   そこにこつ然と現れる『成城パーラー』。 なんか『成城』と付くので、勝手にオホホ系を想像していたら、かなり庶民的。 やる気を感じます。 &nbs…続きを読む