
『ゲンキ3ネット』にて、浦村牡蠣第3弾、 「『絶景の眺望を誇るパールロード鳥羽展望台『食国蔵王(OSUKUNI KURAOU)』で『鳥羽』を味わう!」 をアップしました。 牡蠣と、何か他の美味しそうなものも食べています。 冬のドライブは、パールロードですね!! →ゲンキ3ネット
ゲンキ3ネットにて『M子の地産地消レストラン』10月号、 『第3回 伊勢志摩和具漁港『伊勢海老刺し網 網上げ・網さばき体験&バーベキュー・後編』 を公開しました。 今回は伊勢海老を食べまくりました。 本編では書きませんでしたが、実は私は、伊勢海老を7尾いただきました。 夫と娘が、あまり海老好きでなく…続きを読む
ゲンキ3ネットにて『M子の地産地消レストラン』10月号、 『第3回 伊勢志摩和具漁港『伊勢海老刺し網 網上げ・網さばき体験&バーベキュー・前編』 を公開しました。 相変わらず食べまくっています。 それにしても、獲れたての新鮮な地の物を、その場ですぐに食べられるっと、本当に美味しいですね! 前編もとも…続きを読む
昨日の7月12日。 シャッターを開けに走る、おとうさん。 そんな画像が撮れたということは、開店前から並んでいたということです。 7月に入って初めての青雲志は、まさやん夫妻とのWデートでございました。 もちろん狙っているのは限定の『冷やし麺』。 私たちの前に団体さんと常連さんがいたため、冷やしは無理か…続きを読む
M子です。 このたび、サルシカで運営している、三重県の情報サイト『ゲンキ3ネット』に、月一連載することになりました。 主にB級なこちらの『うまっぷ』とは違い、ちょっとゴージャスなお店に行ったりもします。 ビバ!取材! 第一回は、伊賀の『なが谷 母や』さん。 よろしかったら、ご覧くださいませ。 →ゲン…続きを読む
常連のみなさん、マニアのみなさん、お待たせいたしました。 『麺や 青雲志』が、明日、2月29日(水曜日)より、営業再開いたします! 休業中にお店に来てくださった方々、申し訳ありません、とのことです。
青雲志さんが、今日から臨時休業されるとのことです。 理由はご両親の体調不良。 今の時期に多い、アレでございます。 オープンのめどは、来週の水曜日・・・つまり一週間後です。 開店の時期がはっきりわかりましたら、また告知いたします。 お二人共、充分に身体を休めていただきたいです。
2012年、明けましておめでとうございます。 昨年中は、皆々様に、並々ならぬお世話になりました。 なんとまあ、このブログも5年目に突入しようとしています。 ここまで続けてこられたのも、読んでくださり、コメントをくださっている、皆様のおかげだと思っています。 本当にありがとうございます! 今年も楽しく…続きを読む
※12/6、休日を更新しました。 『勝手にうまっぷ』のみならず、『勝手に青雲志』となったこの一念、一年。 さあ皆さん(パンパン!)! 『麺や 青雲志』さんの、12月から年末年始かけての営業をお知らせいたしますよ! 12月のお休みは、 毎週月・火曜日 12/8(木) 12/10(土) 12/11(日)…続きを読む
ラーメン二郎の、非公式ながら私が知る限り、一番情報量が多いサイトです。 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/ 日本全国のジロリアンのお店が、検索できますよ!
こんばんは。 ボチボチ落ち着いてきたので、コメント欄を開放・・・というか元に戻します。 どうも承認制にすると敷居が高くなるようで、コメントが極端に減ってしまい、若干寂しかったり(笑)。 今まで通りレスの遅い私ですが、それでもよろしければ、これからもお付き合いお願いいたします!
臨時休業のお知らせです。 この日に間違って馳せ参ずると、泣くことになりますよ。 ちなみに10月23日の、 「※母、コーラス発表会の為」の下に書いてある、細かい文字を解読したところ。 「父母の助けがないと未だ、採算がとれない為、アルバイトを雇うと全メニューだいたい220円up・・・」 のようなことが書…続きを読む
先月『ゲンキ3ネット』でご紹介した、月に一度のパン屋さん、次のオープンは、あさっての9月3日ですに! 『こむぎばたけ』。 津ぅから来ると、163号線、片田の和食店『大黒屋』さんのある信号を右手に。 長谷山方面に向かうと、すぐ右手にログハウスがありますが、それを通り過ぎて。 もう一本右手奥の道に見える…続きを読む
ご店主よりいただいたコメントを転載。 8/13(土) 8/14(日) を定休日に加えて盆休みとさせて下さい。 法事と領収書整理(正月以降の)に当てます。 とのこと。 定休日は月・火曜日なので、13日~16日までお休みということです。 間違って行っちゃって、泣かないでくださいね! ・・・私も領収書が…続きを読む