
え、前の訪問から1年半以上経っている・・・。 『さぬき饂飩 徳八』です。 いつも、心の中の『行きたいお店リスト』に入っているくらい大好き。 なのに、なかなか来られないのが辛い・・・。 この日の前夜、(最近多い)夫へのプレゼンを開催。 いかに『徳八』の夏限定のメニュが美味しいのかを、力説…続きを読む
え、前の訪問から1年半以上経っている・・・。 『さぬき饂飩 徳八』です。 いつも、心の中の『行きたいお店リスト』に入っているくらい大好き。 なのに、なかなか来られないのが辛い・・・。 この日の前夜、(最近多い)夫へのプレゼンを開催。 いかに『徳八』の夏限定のメニュが美味しいのかを、力説…続きを読む
26だって・・・。 でも実はこの2週間くらい前にも、娘と二人でお邪魔しているのです。 どこかというと松阪の『さぬき饂飩 徳八』。 こちらはデフォメニュ。 そしてこちらが、夏季限定冷たいうどん。 もう、とっくの昔に終わっているんだろうな・・・(遠い目)。 私が…続きを読む
この夏あたりから、 「大門にカレー屋さんができたらしいよ」とちらほら聞きまして。 粘着質で定評のあるわたしは、コツコツ情報収集し、Twitterのアカウントも発見し。 そしてようやく昨日、行ってきました。 津市の繁華街すぐそこの『フェニックスホテル』のお隣のビル。 まあ、見ての通り、飲…続きを読む
え、『4』なんてことある? 『カラカッタ』です。 娘が大好きなお店。 間違いなく10回くらいは来ているはず。 ということは、私が紹介するのをサボっていたということですね。 すみません。 でも、今回もメニュ撮り忘れているし・・・。 まずは『Bランチ』850円に付いてくるサラ…続きを読む
まだ京都。 娘が美味しいカレーうどん屋さんを見つけたというので、行ってみました。 『京都四条くをん』。 到着したのは11:40。 11:00オープンだそうですが、すでに一巡目が埋まり、外にも人だかり。 相当な人気店ですね。 まずは店内に入り、受付を済ませて一旦離脱。 順番が近づくと携帯…続きを読む
三重県に越してきて13年目。 まだ食べていないソウルフードがありました。 それが『キッチン クック』です。 12時前にもかかわらず、店内ほぼ満席。 一番奥のテーブルが1席だけ空いていて、なんとか着席。 メニュー・・・なんだかとても自由ですね。 この他にも、ヒレカツ定食や唐…続きを読む
娘と街を散策。 二人ともカレー欲が高まり、カレー屋さんを探していたら。 とっても芳しいカレーの香りがしてきて。 発見。 『カオス スパイスダイナー』。 この時、まだ12時前で、もう一軒気になるお店があるから見に行こうとなったんですよ。 で、そのお店のメニュを見たらあまり好みではなかった…続きを読む
いきなりですが。 名古屋で『ポーの一族展』を開催していたのを、すっかり失念していまして。 最終日前々日に、知り合いがFacebookでシェアしてくれたので、気が付き。 最終日前日に、無事行ってきました! もうね、原稿が美しい・・・最初から、かなり世界観ができているのが驚き。 なんだろう…続きを読む
前回お邪魔したのが、去年の8月。 1年ちょいぶりの『さぬき饂飩 徳八』です。 前回は、あまりに成長した娘のことがわからず、「ももも、も、もしかして娘さん!?」と言われたのでした。 今回は夫と二人で。 おしながき。 は〜、うどんに飢えていたのです。 こちらはカレーうどんがメ…続きを読む
なんだか一緒にしてはいけないものを一緒にしている気が・・・。 まあ、いいか。 9月7日、朝。 お江戸に向けて出発。 朝ごはんは絶対ココと決めていた、『よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路口店』。 『朝定食C』は450円。 そばも美味しいのですが、インド風のカレーも相当美味しい! これ…続きを読む
東洋軒の夏、カレーの夏。 『カレー・バイキング』です! 今年はびっけ部メンバー全員揃ってお邪魔できました。 10:00から受付開始、10:30からチケット販売開始。 30分の間に、お昼の部はほぼほぼ埋まってしまったよう。 夜は16:00からの受付となります。 午前中に並んでいたから、夜…続きを読む
数ヶ月前、銀閣寺の方を歩いていたら、めっちゃ良い香りがしてきましてん。 これはお出汁の効いたカレーうどんの香りや! と、その辺りを嗅ぎ回ること数十秒。 カレーうどんのお店を発見。 しかしこの時はご飯のあとで、お腹がいっぱい。 いつかリベンジしようと誓っていました。 それがこちら、『お多…続きを読む
カレー好きなら、京都で一度は行ってみたいお店No.1。 『森林食堂』です。 静かな通りの中に忽然と現れます。 営業がけっこう変則的なので、事前にHPをチェック。 そして営業時間が11:30からとなっていたのに、11:31に到着。 出遅れたかと慌てましたが、奇跡的に最後の2人掛けテーブル…続きを読む
娘と2人で、卒業式用の服を買いに名古屋まで。 そう。 まだ2月13日の出来事です。 買い物を無事に終えて向かったのは、『エリックサウスKITTE名古屋店』。 云わずとしれた南インドカレーの専門店。 その名古屋店がオープンしたと聞いた3年前から、ずっと狙っていたお店です。 …続きを読む
昨年8月頃オープンし、話題となっているお店。 名張市桔梗が丘の「ミネソラ」。 自然食品のネット販売をしている「イロハノイエ」が母体。 カフェや定食、カレーにヌードルを提供しているのですが、驚くのが食べログでの評価。 なんと3.93! 食べログの「TOP1000」に入っているのです。 も…続きを読む
もう何年になるかしら・・・。 毎年恒例、JR名古屋タカシマヤの『アムール・デュ・ショコラ』。 びっけ部女子3人で恒例の買い出し。 この日に一年分のチョコを買うと言っても過言ではない。 まあ、賞味期限が一年のものはないので、2ヶ月くらいで食べつくしちゃうんだけど。 今年の最…続きを読む
昨年12月14日。 娘と大阪まで『魔界転生』を観に行ってきました。 私は、昔見たジュリーの天草四郎が忘れられず。 娘は大好きな俳優さんが出演するというので、ある意味win win。 『日本テレビ開局65周年 記念舞台』という、かなり豪華な舞台。 ・・・のはずが、正直、私には合いませんでした。 内輪受…続きを読む
まだまだ続くよ、9月の記事・・・。 島崎町、木曽路の角を海に向かって走っていくと右手に白いビル。 そこが『PRIVATE CAFE 285』です。 今年の7月にオープンしましてん。 お邪魔したのが9月なので、けっこう早く行っていたのに、記事にするのが遅すぎますね・・・反省。  …続きを読む
もうすっかり終わってしまいましたが。 今年も行ってきました。 東洋軒の夏。 カレーバイキングの夏です。 10時から店頭にて受付開始のため、1時間ほど前に到着。 2組目でございました。 炎天下のもと、1時間待ちはかなりきつい・・・以前のボードに名前記入制度は、いつのまにか廃…続きを読む
先日、急に思い立って、家族で温泉へ。 なんだか気分転換したかったのですね。 なので、宿はリーズナブルに。 でもちゃんと『食』は充実させようと。 志摩市阿児町鵜方の『プティレストラン宮本』。 ず〜〜〜っと前から来たかったのです! お店のHPを眺めては、よだれを垂らす日々・・・。 ホンット…続きを読む