昨日から今日にかけて、『栗の渋皮煮』を作りました。
作り方をかいつまみますと。
①生栗を熱湯に漬けて自然に冷まし、渋皮を残して外皮を剥く(この時点で大体1㎏)。
②渋皮の付いた栗を鍋に入れ、たっぷりの水と重曹で20分茹でる。
③②を茹でこぼして流水で洗う。
④②~③の工程を3度くり返す。
⑤鍋に栗と2リットルの水と700gの砂糖を入れ、最初は強火、沸騰したらトロ火で1時間煮る。
⑥⑤を一晩置き、栗を取り出す。栗は乾燥しないよう、密閉容器に入れる。
⑦茹でた汁をとろみが出るまで煮詰める。
⑧煮沸消毒した容器に栗と⑦を入れて完成!
あれ・・・?
本当はもっと、色が濃いいはずなんだけど・・・。
漬け込んでいたら、染みて来るのでしょうか。
味はやや薄めの甘さ。
栗の味が生かされていると言いますか、『甘物』としてはいささか弱いと言いますか・・・。
実は、砂糖700gという量に怖気づき、500gにしてしまったのです。
で、最後の煮詰める段階で砂糖を足したということで。
自分的には結構満足なんですが、スウィーツ好きな方には、ちょっと物足りないかもしれません。
そしてやはり難しかったです。
『渋皮煮』というだけあって、この渋皮がキモ。
ちょっとでも渋皮が削れてしまうと、煮ている間にベロベロにめくれてしまうのです。
このように。
これはいささかひどい例ですが、全体の3割程がめくれてしまいました。
くはぁ、悔しいぃぃ・・・。
『クッキングパパ』でも、忍耐とか注意深さを試すお料理として取り上げられてましたが、まさしく。
今年のM子は、まだまだだったようです。
毎秋恒例の課題となりますね、これは。
ゆかり
-SECRET: 0
PASS:
美味しそうだよ。お茶と一緒に頂きたいな~。これ使ってモンブランとか作ってみたら?それから寒さに負けないでね。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
すでに寒さに負けそうですよ(泣)
渋皮煮は、渋~い日本茶と一緒にいただきたいね。
モンブランも考えたけど・・・あまりの工程の多さに断念(諦)。
栗って、色々なっているけど、かなり加工されているんだよね。
モンブランにグラッセにペーストに茶巾に栗羊羹・・・菓子職人さんを尊敬します。
とりあえず栗を使ったメニュで、ポタージュを作る予定。
かなり体が温まりそうでしょ。
ちゅうちゅうらぶ
-SECRET: 0
PASS:
M子さん、楽しみにしていた『栗の渋皮煮』のUPですが、勉強になりました。 忍耐に注意深さですか。。。 私に欠けているものですが。。。(笑い) ほんと、自分で栗料理を作ると『秋』を感じますよね。。。しみじみ
エミどえっす
-SECRET: 0
PASS:
昨日は美味しい渋皮煮をど~も~♡
驚くほど柔らかくおいしゅうございました。
M子ネエ様の料理に対する今までのご無礼を今ここでお詫びいたす。
マジでおいしかったも~ん
またよろしくねぇぇぇぇぇ!(^^)!
aviss
-SECRET: 0
PASS:
ちゅうちゅうらぶさん。
私にも欠けています。
だから3割もダメにしてしまったんじゃございませんか(泣)
昨日まで『秋』を感じるなどと思っていたのに、今日の暑さは何ですか!
寒いか暑いか、どっちかにしてくれ~ッ!て気分です。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
エミ・・・さん。
だははは。
いつもいつも、どんくさいとかノロマだとか散々言われてますけどね、私だってやるときにはやるんですよ!
また次も作るよ!