
夫が以前、動画でも紹介していますが、VISON内にあるホテルの中の、スパニッシュレストラン。
『IZURUN(イスルン)』です。
昨年、夕食でもお邪魔しましたが、どうもブログに上げていなかったようですね。
今回こそは書かねば。
というわけで、7月25日にお邪魔した、期間限定の『アフタヌーンティー』をご紹介します。
オープンキッチンの横、かぶりつきの席です。
良いのでしょうか。
いきなりですが。
アフタヌーンティーの全貌。
な、なにか、私が知っているアフタヌーンティーと違います。
全体的に茶色い。
それにしても美味しそう。
ちなみにこの日は、アフタヌーンティーなので、飲み物はお茶。
けれど紅茶ではなく、『オーガニック焙じ茶』でした。
これが美味しかったんですよ。
撮り忘れましたけど・・・。
一番上のプレート。
ケークサレ、鴨リエット、キッシュ。
中段のプレート。
ホットドッグ、イベリコ豚ベジョータチョリソー、生ハムメロン、鴨の生ハム。
下段プレート。
チリコンカン、豚肉のビール煮、シャンボンフラン(豚肉の生ハム)、鴨肉のテリーヌ。
すごい。
すごい美味しそう。
でも『豚肉のビール煮』と聞いた時点で、激しくワインが欲しくなりますね。
お肉ホロホロで、ビールの苦味はなく、コクのみがずっしり。
めちゃめちゃ美味しい。
チリコンカンもスパイシー!
パンがモッチモチでした。
リエットとかパテに付けてね♡、とパン。
多い。
しかしこのパン、めっちゃ美味しいです。
特に奥のトースト、周りがサクサクで中がふわふわ。
ビール煮を載せたら最高でした。
ホットドッグすら手抜きなし。
バンズ自体味、粉の味が濃い上に、ソーセージは噛むと溢れる肉汁。
うまぁい!!
豚肉のハムは素材を生かしたあっさり味。
何枚でも食べられそう。
鴨のテリーヌ。
この日は豚と鴨推し。
これも絶対赤ワインに合う。
ケークサレ。
突き刺さったローズマリーが効いています。
これ、オリーブとローズマリー好きにはたまらない味ですよ。
スパークリングワインが欲しくなりました。
個々の撮影をしていませんでしたが、キッシュも激ウマでした。
良い素材をたっぷり使っている味わい。
すいません。
私、『生ハムとメロン』って様式美的な組み合わせかと思っていました。
ぜんぜん違う!
美味しい生ハムと美味しいメロンが出会うと、こんなにも魅惑的な味になるのですね。
永遠に食べていられそう。
鴨のリエット。
これはパン泥棒ですね。
下の小さな一片では、全然リエットちゃんが楽しめません。
とはいえ、2時間前に『伊勢翁』でしっかりお蕎麦を食べている私たち。
流石に満腹です。
と、そこに。
まさかの『パフェ』。
バスク地方ではダークチェリーを使ったパフェを『バスクパフェ』と呼ぶそうです。
ガッツリチェリー。
ガッツリクリーム。
それでも美味しい!!
チョコレート入り生クリームとアイスクリーム、そして甘酸っぱいダークチェリーのジュレのハーモニー。
これは、あた、単体でも注文したいくらいの味でした。
それにしても、これはアフタヌーンティーというよりも、しっかりとしたランチ…と言っても差し支えないと思いました。
また四季に応じて開催してほしいです。
その時は、最大限にお腹を減らして参加します!
ご馳走様でした(*^^*)
IZURUN(イスルン)
住所 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 ホテルヴィソン10階
TEL 0598-67-0279
営業時間 18:00~22:00(19:30L.O)
動画はこちら→夏のVISONで贅沢な食べまくりをしたら神様の怒りに触れた!そば&アフタヌーンティ&バスクチーズタルト&ピンチョス&お寿司でごめんなさい!
香菜
-バスク地方で「バスクパフェ」と読んでいるのではなくて
お店が勝手に付けた名前ですよ
あと私が行ったときとパフェの内容が変わっているので
本来の味と違うと思います
私が行ったときは
チャコリのジュレも使われており、
よりちゃんとバスクを意識したものでした
香菜
-コメント消しました?
aviss
-消してないですよ
そもそも承認制なので、まだ承認していなかっただけです
https://vison.jp/eventcalendar/detail.php?id=78
こう書かれているので、気になるようでしたらお店に問い合わせてください。