お久しぶりの『ゲンキ3ネット』記事です。 「これぞまさしく地産地消! 地元の漁師さん達が獲ってきた新鮮な魚を、塩だけで味付けをして炙りに! 『梶賀のあぶり』を現地で食します!」 を掲載しました。 良かったら読んでね。 →ゲンキ3ネット
Archives : ゲンキ3ネット
川口農園の『南張メロン』@ゲンキ3ネット
『The dining YOSA 八右衛門』@ゲンキ3ネット
先日びっけ部で『The dining YOSA 八右衛門』にお邪魔しました。 あんまりお魚が新鮮でびっくりしたので、『ゲンキ3ネット』の『地産地消レストラン』にてご紹介しちゃいました。 見てね、見てよね! ゲンキ3ネット 10月8日追記。 『ゲンキ3ネット』にリンクさせてませんでした。 直しました!
『海女小屋磯人』後編@ゲンキ3ネット
『海女小屋磯人』@ゲンキ3ネット
あわてんぼう@ゲンキ3ネット

おおっと、告知を忘れておりました。 『ゲンキ3ネット』の『地産地消レストラン』コーナーにて、新記事をアップしました。 伊賀市阿波地区にオープンした『山里レストラン あわてんぼう』です。 地元のおかあさんたちががんばっていますよ! 地元産の素材を使った優しい味わいのおばんざいを味わえます。 良かったら…続きを読む
深緑茶房@ゲンキ3ネット
やまざとカフェ 桃@ゲンキ3ネット
更新が超滞っているのですが。 久々に『ゲンキ3ネット』の『地産地消レストラン』のコーナーに記事を書きました。 『やまざとカフェ 桃』です。 こっそり、誰にも画面を横から見られぬよう、読んで下さい。 →ゲンキ3ネット
M子の地産地消レストラン『美杉むらのわ市場』@ゲンキ3ネット
最近ちっともブログを更新していません。 ごめんなさい。 だからというわけではありませんが、『ゲンキ3ネット』に、 『M子の地産地消レストラン/美杉むらのわ市場』 の記事を書きました。 良かったらご覧下さいませ。 『むらのわ市場』、なかなか良いですよ! →ゲンキ3ネット
波瀬のクレソン@ゲンキ3ネット

『遠くても足を伸ばす価値あり! 沢の水で育てた鮮烈な味わい「波瀬のクレソン」を食す!』の記事を、昨日『ゲンキ3ネット』にアップいたしました。 告知し忘れていました、ごめんなさい・・・。 クレソンとは思えないほど超美味しいので、我を忘れるほど食べました。 そんな感じで、またしても美味しくいただいちゃっ…続きを読む
M子の地産地消レストラン『浦村牡蠣3』@ゲンキ3ネット
M子の地産地消レストラン@ゲンキ3ネット
『M子の地産地消レストラン』10月号 後編

ゲンキ3ネットにて『M子の地産地消レストラン』10月号、 『第3回 伊勢志摩和具漁港『伊勢海老刺し網 網上げ・網さばき体験&バーベキュー・後編』 を公開しました。 今回は伊勢海老を食べまくりました。 本編では書きませんでしたが、実は私は、伊勢海老を7尾いただきました。 夫と娘が、あまり海老好きでなく…続きを読む
『M子の地産地消レストラン』10月号

ゲンキ3ネットにて『M子の地産地消レストラン』10月号、 『第3回 伊勢志摩和具漁港『伊勢海老刺し網 網上げ・網さばき体験&バーベキュー・前編』 を公開しました。 相変わらず食べまくっています。 それにしても、獲れたての新鮮な地の物を、その場ですぐに食べられるっと、本当に美味しいですね! 前編もとも…続きを読む
『ゲンキ3ネット』で『地産地消レストラン』記事アップしました
『ゲンキ3ネット』にて連載開始します

M子です。 このたび、サルシカで運営している、三重県の情報サイト『ゲンキ3ネット』に、月一連載することになりました。 主にB級なこちらの『うまっぷ』とは違い、ちょっとゴージャスなお店に行ったりもします。 ビバ!取材! 第一回は、伊賀の『なが谷 母や』さん。 よろしかったら、ご覧くださいませ。 →ゲン…続きを読む